• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

DNAを利用した光増感鋳型重合

研究課題

研究課題/領域番号 17K05886
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

中村 光伸  兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (50285342)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード鋳型重合 / DNA / 分子集積体
研究実績の概要

合成高分子は一般に異なる分子量の分子の混合物であり、幅広い分子量分布を有する。しかしながら合成高分子の特定の物性や機能を調べたり使ったりしたい場合、単一の分子量であることが望まれる。モノマーを鋳型材料によって集積させて重合させる鋳型重合は立体規則性の制御が可能であるが、従来の鋳型重合では分子量の制御された鋳型材料の合成が容易ではない。申請者はこれまで、人工DNAを鋳型材料にしてDNA塩基受容体(レセプター)を修飾した分子を自己組織化により集積させて、ナノサイズの分子集積体の構築に成功した。本研究ではこの手法により重合性モノマーの集積体を構築して、光鋳型重合を達成し、生成物の分子量と立体規則性の制御を目指す。光エネルギーを利用すれば低温で重合できるため、集積体構造が攪乱されることなく立体規則性を保持した生成物が期待できる。
光重合性を有する1,3-ジフェニルブタジインにDNA塩基受容体である環状ポリアミン亜鉛錯体を化学修飾した受容体修飾モノマーを合成した。チミンのみからなるオリゴDNAとの会合を評価したところ、DNA塩基と受容体が1:1の化学量論で結合した均一なモノマー集積体が形成されることがゲルろ過クロマトグラフィー分析により示唆された。オリゴDNAとの自己組織化により複数の1,3-ジフェニルブタジイン誘導体が2本のDNA鎖に挟まれたサンドイッチ型の集積体を形成していると考えられる。この1,3-ジフェニルブタジイン集積体に光照射を行うと、光反応による1,3-ジフェニルブタジインの吸収スペクトルの減衰と長波長側に新たな吸収スペクトルの増加が確認され、さらに液体クロマトグラフィーにおいて1,3-ジフェニルブタジイン誘導体の他に新たな生成物のピークとレーザー脱離イオン化質量分析により生成物が重合体であると同定されたことから、鋳型光重合が起こっていることが明らかになった。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Controlling Pyrene Association in DNA Duplexes by B- to Z-DNA Transitions2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Mitsunobu, Takada Tadao, Yamana Kazushige
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 20 ページ: 2949-2954

    • DOI

      10.1002/cbic.201900350

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photocurrent enhancement by a local electric field on DNA-modified electrodes covered with gold nanoparticles2019

    • 著者名/発表者名
      Takada Tadao, Syunori Kazue, Nakamura Mitsunobu, Yamana Kazushige
    • 雑誌名

      Analyst

      巻: 144 ページ: 6193-6196

    • DOI

      10.1039/C9AN01352K

    • 査読あり
  • [学会発表] DNAの構造転移を利用したピレンの会合制御2020

    • 著者名/発表者名
      鵜野功大、中村光伸、高田忠雄、山名一成
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会
  • [学会発表] Construction and Photoelectric Property of DNA Templated Chromophore Arrays2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsunobu Nakamura, Tadao Takada, Kazushige Yamana
    • 学会等名
      International Conference on Photocatalysis and Photoenergy 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] DNAに構築したテトラフェニルエテン集積体の凝集誘起発光2019

    • 著者名/発表者名
      松井悠貴、中村光伸、高田忠雄、山名一成
    • 学会等名
      第65回 高分子研究発表会(神戸)
  • [学会発表] DNA上のピレン会合体の制御とその蛍光挙動2019

    • 著者名/発表者名
      鵜野功大、中村光伸、高田忠雄、山名一成
    • 学会等名
      第65回 高分子研究発表会(神戸)
  • [学会発表] 二重鎖DNAに構築したテトラフェニルエテン会合体の凝集誘起発光2019

    • 著者名/発表者名
      松井悠貴、中村光伸、高田忠雄、山名一成
    • 学会等名
      2019年光化学討論会
  • [学会発表] チアゾールオレンジ集積体を有する蛍光核酸プローブの開発2019

    • 著者名/発表者名
      高田忠雄、西田航磨、中野葵、中村光伸、山名一成
    • 学会等名
      2019年光化学討論会
  • [学会発表] Helically arranged chromophore clusters on DNA as a fluorogenic biosensor for nucleic acid detection2019

    • 著者名/発表者名
      Tadao Takada, Koma Nishida, Aoi Nakano, Mitsunobu Nakamura, Kazushige Yamana
    • 学会等名
      The 46th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 国際学会
  • [備考] 兵庫県立大学工学研究科 生体関連化学グループ

    • URL

      http://www.eng.u-hyogo.ac.jp/msc/msc1/index.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi