• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

細胞内の環境変化がDNAの構造及び機能に及ぼす影響の定量的解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K05941
研究機関甲南大学

研究代表者

建石 寿枝  甲南大学, 先端生命工学研究所, 講師 (20593495)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードDNA構造 / 細胞内環境 / 定量的解析 / がん / 転写
研究実績の概要

DNA二重鎖の一部に四重鎖が形成されると種々の生体反応の変異が誘発さるため、四重鎖の形成と疾患発症機構との関連性が注目されている。四重鎖の形成・解離は溶液環境の影響を受けやすいが、実際の細胞内の環境変化に応じた、DNA構造を解析した例はない。本研究では、がんの進行に応じた細胞内の環境変化に注目し、細胞内の環境変化がDNAの構造と機能に及ぼす影響を知り(「知る研究」)、それらの知見を活用する(「使う研究」)。そのため、下記の3ステップに分けて研究を行う。
(a)「試験管内の擬似細胞内環境においてDNA構造を知る研究」試験管内の擬似細胞内環境下におけるDNA構造の定量的解析を行う。
(b)「細胞内のDNA構造を知る研究」擬似細胞内環境と細胞内環境において、転写産物を解析し、細胞内の四重鎖の安定性を見積もる。
(c)「細胞内でDNA構造変化を使う研究」細胞内環境下におけるDNA構造や安定性予測できるエネルギー・パラメータをデータベース化し、細胞のがん化の進行を定量的に解析可能な新規のセンシングシステムを開発する。
本年度(平成29年度)は、DNA二重鎖、四重鎖の構造や安定性を試験管内の擬似細胞内環境において、がん等の疾患に関わる領域のDNAの構造と安定に及ぼす影響を解析した。その結果、擬似細胞内環境ではDNAの標準構造である二重鎖の全体構造には影響を与えず、二重鎖内のワトソン・クリック塩基対を不安定化し、ミスマッチ塩基対は不安定化しないことがわかった (Biochem. Biophys. Res. Commun., 496, 601 (2018))。さらに細胞内において転写反応過程を定量的に解析する手法を開発し、細胞内における核酸構造の重要性を示唆する知見を得た (J. Am. Chem. Soc., 140,642 (2018))。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、上述した(a)および(c)の細胞内環境が核酸構造に及ぼす影響について解析を行った。その結果、核酸の構造に依存した細胞内環境の影響をエネルギーレベルで解析し、データベースの構築に着手することができた。さらに、得られた知見を基に、擬似細胞内環境、正常細胞、がん細胞、悪性がん細胞内環境下で核酸構造が転写に及ぼす影響を解析し、核酸構造の機能についても明らかにすることができた。具体的には、細胞のがん化とその進行にともなった細胞内の夾雑環境が変化(カリウムイオン濃度の低下)することに注目し、カリウムイオンとの結合によって構造が安定化する四重鎖が、がん遺伝子の転写量を制御していることを見出した(J. Am. Chem. Soc., 140,642 (2018))。これらの研究成果は、米国化学会誌「Journal of the American Chemical Society誌」2018 年1月17日号の表紙(Supplementary Journal Cover)に掲載掲載され、新聞各紙(2018年1月29日付日刊工業新聞、2018年2月21日付神戸新聞)朝刊に取り上げられた。また、2017 年 10 月に開催された国際学会ANNA 2017-Advances in Noncanonical Nucleic Acids (開催場所: スロベニア)で「Transcriptional regulation by DNA structural changes responsive chemical environments in cells during tumor progression」に演題で本研究成果の招待講演を行った。以上の研究成果から、本研究はおおむね順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

平成30年度は、上述した(a)の研究をより詳細に遂行するとともに、(b)の細胞内のDNA四重鎖の安定性を定量的に解析する研究に着手する。具体的には、鋳型DNA上に形成される四重鎖の安定性に応じて異なる転写変異が誘起される現象を活用し、細胞内、擬似細胞内環境において四重鎖をもつ鋳型DNAの転写変異の産物を解析し、形成される四重鎖の構造や安定性を見積もる。さらに、マウスの正常細胞(NIH3T3)、RAS遺伝子により正常細胞をがん化させた細胞(NIH3T3 [Ha-RasV12])、ヒトの乳がん細胞(MCF-7)、悪性乳がん細胞(MDA-MB-231)を用い、細胞のがん化やその進行による細胞内の環境変化が転写変異に及ぼす影響を解析する。また、細胞内と擬似細胞内環境の結果の相関を見積もり、溶液のどの物理化学的パラメータ(イオン強度、水や溶質の活量、誘電率、粘性、表面張力など)が四重鎖の安定性を決定する因子であるかを考察する。例えば、試験管内でカリウム濃度を低下させた溶液に、種々の分子クラウディング剤に水の活量を変化させた環境を構築する(擬似がん細胞)。この試験管内の環境下における転写変異の解析結果と、siRNAによりカリウムチャンネル(kcnh1)の発現をノックダウンした細胞内での転写変異の結果を比較し、転写変異を誘起するために重要な相互作用を見積もる。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Calcutta(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      University of Calcutta
  • [国際共同研究] Slovenian NMR centre(スロベニア)

    • 国名
      スロベニア
    • 外国機関名
      Slovenian NMR centre
  • [雑誌論文] Destabilization of DNA G-Quadruplexes by Chemical Environment Changes during Tumor Progression Facilitates Transcription2018

    • 著者名/発表者名
      Tateishi-Karimata Hisae、Kawauchi Keiko、Sugimoto Naoki
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 140 ページ: 642~651

    • DOI

      10.1021/jacs.7b09449

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alkylating probes for the G-quadruplex structure and evaluation of the properties of the alkylated G-quadruplex DNA2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Norihiro、Takahashi Shuntaro、Tateishi-Karimata Hisae、Hazemi Madoka E.、Chikuni Tomoko、Onizuka Kazumitsu、Sugimoto Naoki、Nagatsugi Fumi
    • 雑誌名

      Organic & Biomolecular Chemistry

      巻: 16 ページ: 1436~1441

    • DOI

      10.1039/c7ob03179c

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Drastic stability change of X-X mismatch in d(CXG) trinucleotide repeat disorders under molecular crowding condition2018

    • 著者名/発表者名
      Teng Ye、Pramanik Smritimoy、Tateishi-Karimata Hisae、Ohyama Tatsuya、Sugimoto Naoki
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 496 ページ: 601~607

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.01.083

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Newly characterized interaction stabilizes DNA structure: oligoethylene glycols stabilize G-quadruplexes CH?π interactions2017

    • 著者名/発表者名
      Tateishi-Karimata Hisae、Ohyama Tatsuya、Muraoka Takahiro、Podbevsek Peter、Wawro Adam M.、Tanaka Shigenori、Nakano Shu-ichi、Kinbara Kazushi、Plavec Janez、Sugimoto Naoki
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 45 ページ: 7021~7030

    • DOI

      10.1093/nar/gkx299

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Unexpected Position-Dependent Effects of Ribose G-Quartets in G-Quadruplexes2017

    • 著者名/発表者名
      Zhou Jun、Amrane Samir、Rosu Frederic、Salgado Gilmar F.、Bian Yunqiang、Tateishi-Karimata Hisae、Largy Eric、Korkut Dursun Nizam、Bourdoncle Anne、Miyoshi Daisuke、Zhang Jian、Ju Huangxian、Wang Wei、Sugimoto Naoki、Gabelica Valerie、Mergny Jean-Louis
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 139 ページ: 7768~7779

    • DOI

      10.1021/jacs.7b00648

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Nucleic Acids Chemistry beyond the Watson-Crick Double Helix (38): Effects of malignant alteration in cancer cells on the G-quadruplex formation and transcript mutations2018

    • 著者名/発表者名
      H. Tateishi-Karimata, K. Kawaguchi, T, Ohyama, and N. Sugimoto
    • 学会等名
      日本化学会第98回春季年会
  • [学会発表] 四重らせん構造による新規の転写制御機構:がん進行過程におけるノンコーディングDNAの役割2018

    • 著者名/発表者名
      建石寿枝
    • 学会等名
      日本化学会第98回春季年会
  • [学会発表] Nucleic Acids Chemistry beyond the Watson-Crick Double Helix (37): The formation of RNA foci in repeat expansion disorders is promoted in molecular crowding conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Teng, H. Tateishi-Karimata, and N. Sugimoto
    • 学会等名
      日本化学会第98回春季年会
  • [学会発表] Nucleic Acids Chemistry beyond the Watson-Crick Double Helix (42): Quantitative analysis for effects of molecular network by crowding agents on the G-quadruplex stability2018

    • 著者名/発表者名
      T. Ohyama, H. Tateishi-Karimata, and N. Sugimoto
    • 学会等名
      日本化学会第98回春季年会
  • [学会発表] Effect of chemical environment change by malignant alteration in cancer cells on transcript productions from G-rich template DNAs2017

    • 著者名/発表者名
      H. Tateishi-Karimata, K. Kawauchi, T. Ohyama, and N. Sugimoto
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Biofunctional Chemistry (ISBC2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] 共溶質存在下におけるDNA水和水の熱力学的性質の解析2017

    • 著者名/発表者名
      中野美紀, 建石寿枝,田中成典、Tama Florence,宮下治、杉本直己
    • 学会等名
      第31回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] 水和イオン液体中で機能するDNAセンサー2017

    • 著者名/発表者名
      建石寿枝, 杉本直己
    • 学会等名
      第8回イオン液体討論会
  • [学会発表] The stabilization mechanism of cyclic naphthalene diimide binding with various topology of G-quadruplexe2017

    • 著者名/発表者名
      T. Ohyama, H. Tateishi-Karimata, S. Takahashi, S. Sato, S. Tanaka, S. Takenaka, and N. Sugimoto
    • 学会等名
      第44回国際核酸化学シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] Does molecular crowding regulate C9orf72-related ALS/FTD diseases by RNA foci formation?2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Teng, H. Tateishi-Karimata, and N.Sugimoto
    • 学会等名
      第44回国際核酸化学シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between malignant alteration in cancer cells and the transcript mutations byG-quadruplex formations in the template DNA2017

    • 著者名/発表者名
      H. Tateishi-Karimata, K. Kawauchi, T. Ohyama, and N.Sugimoto
    • 学会等名
      第44回国際核酸化学シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] Transcriptional regulation by DNA structural changes responsive chemical environments in cells during tumor progression2017

    • 著者名/発表者名
      H. Tateishi-Kartimata and N. Sugimoto,
    • 学会等名
      Advances in Noncanonical Nucleic Acids 2017 “ ANNA2017”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] がん進行過程におけるノンコーディング領域のDNA四重らせん構造による転写制御機構2017

    • 著者名/発表者名
      建石寿枝、川内敬子、大山達也, 杉本 直己
    • 学会等名
      第11回バイオ関連化学シンポジウム
  • [学会発表] テトラエチレングリコール修飾核酸を活用した新しい逆転写制御法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      建石 寿枝、大山 達也, 村岡 貴博, Peter Podbevsek、 Adam M. Wawro、田中 成典, 金原 数, Plavec Janez, 杉本 直己
    • 学会等名
      日本核酸医薬学会第3回年会
  • [備考] 甲南大学先端生命工学研究所HP 研究業績

    • URL

      http://www.konan-fiber.jp/index.php

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi