研究課題/領域番号 |
17K05942
|
研究機関 | 姫路獨協大学 |
研究代表者 |
宮本 和英 姫路獨協大学, 薬学部, 准教授 (10415317)
|
研究分担者 |
砂川 真弓 (湯浅真弓) 姫路獨協大学, 薬学部, 助手 (40444509)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ユビキチン / バイオマーカ |
研究実績の概要 |
生体内でのタンパク質の品質管理機能を担うユビキチン化は、白血病などのがん疾患と関係が深く、ユビキチン化活性を高感度に検出できれば将来的に疾患の診断・病態把握が可能である。これまでにユビキチン化に関わる酵素であるユビキチンリガーゼ(E3)を人工的に作製し、これを活用することでユビキチン化活性の検出を進めてきた。本申請研究では、簡易検出できる検出システムの構築に向けて、迅速・高精度なイムノクロマトグラフィーで、ユビキチン化活性の検出を検討する。血清サンプルに最適な検出・測定条件を検討し、白血病の診断・病態把握の可能性を調査する。
これまで開発してきた分子設計技術に基づき(Miyamoto et al, J. Peptide Sci. 2012, Scientific Reports 2014)、急性前骨髄性白血病(APL)に関与するSIAH-1 活性部位を移植した人工E3 の設計・合成を行った。合成は、Fmoc 固相法で行い、グラジエントHPLC にて精製した。合成確認は、質量分析法(AXIMA-TOF2,島津製)によって行った。透析操作を経てフォールドさせ、円偏光二色性スペクトルで立体構造の形成の検討を行い、また、人工E3 の活性確認は、単離精製したE1、E2(UbcH8)、ユビキチンおよび人工的なE3 を混合させてユビキチン化を生じさせ、ウエスタンブロット法で検討した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
申請で予定していた研究内容は、概ね達成できている。
|
今後の研究の推進方策 |
申請に基づき、我々独自に開発してきた人工的なE3を用いたイムノクロマトグラフィーの開発を引き続き行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
理由:予定していたイムノクロマトグラフィー実験技術講習会(試薬含む)にかかる費用等を翌年に変更した。 使用計画:謝金、研究試薬等に用いる予定
|