• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

DNAブラシ界面間力の表層構造依存性に基づく「水和スイッチ」の創出

研究課題

研究課題/領域番号 17K05992
研究機関信州大学

研究代表者

金山 直樹  信州大学, 総合工学系研究科(長野), 准教授(特定雇用) (80377811)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードDNA / マイクロビーズ / 粒子間力 / 光ピンセット / スタッキング / 水和
研究実績の概要

アミノ化オリゴDNAをカルボン酸マイクロビーズ(直径:2マイクロメートル)分散液に添加し、アミド縮合剤の存在下で振とうを行い、オリゴDNA鎖が表面に化学固定されたDNAマイクロビーズを調製した。種々の反応条件を最適化し、オリゴDNA鎖でブラシ状に表面を覆われた単分散状態のDNAマイクロビーズの調製に成功した。今回検討したDNAマイクロビーズの直径は約2マイクロメートルであり、光学顕微鏡で水中に分散した状態のビーズを観察可能であった。一本鎖DNAが固定されたDNAマイクロビーズは、高濃度の塩化ナトリウム(~1M)が共存する環境でも個々のビーズが独立して分散状態を保持したが、DNA二重鎖を固定したマイクロビーズは300mM以上の塩化ナトリウム共存下では徐々に会合体を形成する挙動が顕微鏡観察で確認された。興味深いことに、マイクロビーズ上に固定されたDNA二重鎖の最末端が非相補(TT、CCミスマッチ)配列である場合は、高濃度の塩化ナトリウム共存下においてもDNAマイクロビーズは会合体を形成せず分散状態を保持した。各DNAマイクロビーズのゼータ電位を計測したところ、表層に固定したオリゴDNAの構造に関係なく一定の値を示し、有意な差は認められなかった。以上の結果は、300mM以上の塩化ナトリウム環境下において、相補配列のDNA二重鎖間で引力的な相互作用が発生することを意味する。さらに光ピンセットを用い、DNAマイクロビーズを2個トラップして粒子間に発生する凝着力を直接計測することに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

ポリマーマイクロビーズ上にDNA鎖を密に固定化し、DNAブラシ層を形成させる手法を確立できた。また、このDNAマイクロビーズを光ピンセットでトラップし、粒子間で発生する相互作用を、力の値として定量的に評価する手法を当初の計画以上のペースで確立することができた。

今後の研究の推進方策

マイクロビーズ上に固定化されたDNA鎖の定量法を確立する。DNAブラシの表層構造に加え、溶液中の塩濃度や種類がDNAマイクロビーズ間相互作用に及ぼす影響について、Hoffmeister系列を参考にしながら系統的な評価を行う。

次年度使用額が生じた理由

本研究で使用する計測装置の改造に関して最終的な仕様の決定および試作に要する時間が、計画当初に想定していた以上に長期化したため、初年度内に全てを完了することが出来なかった。仕様などに関しては検討が完了しており、次年度では計画どおり装置の機能拡張のために使用する予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] 「見て・診る」ための金ナノ粒子2018

    • 著者名/発表者名
      金山直樹
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 54 ページ: 31-35

  • [雑誌論文] ナノ粒子上のDNAブラシ層が示す特異な性質2017

    • 著者名/発表者名
      金山直樹・前田瑞夫
    • 雑誌名

      高分子

      巻: 66 ページ: 110-112

  • [雑誌論文] 医療応用を指向したナノ粒子型DNAハイブリット材料2017

    • 著者名/発表者名
      金山直樹
    • 雑誌名

      工業材料

      巻: 65 ページ: 43-49

  • [学会発表] ステム・ループ型DNAで覆われたDNAマイクロ粒子が示す末端塩基配列選択的な分散・凝集挙動2018

    • 著者名/発表者名
      中内宙弥,前田瑞夫,金山直樹
    • 学会等名
      日本化学会 第98春季年会
  • [学会発表] 機能性高分子としての化学合成DNA2017

    • 著者名/発表者名
      金山直樹
    • 学会等名
      機能性高分子材料研究会 平成29年度第1回研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] ブラシ状のDNA鎖が関わるコロイド・界面現象2017

    • 著者名/発表者名
      金山直樹
    • 学会等名
      第68回 コロイドおよび界面化学討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] DNAブラシが関わるコロイド・界面現象の研究2017

    • 著者名/発表者名
      金山直樹
    • 学会等名
      信州コロイド&界面科学研究会 第3回研究討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] オリゴDNA鎖が関わるコロイド・界面現象2017

    • 著者名/発表者名
      金山直樹
    • 学会等名
      平成29年度 富山大学生命融合科学教育部シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] DNAブラシ界面の設計と機能発現2017

    • 著者名/発表者名
      金山直樹
    • 学会等名
      第39回日本バイオマテリアル学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] DNA二重鎖ブラシ間相互作用の可逆的光スイッチング2017

    • 著者名/発表者名
      金山直樹,宝田徹,前田瑞夫
    • 学会等名
      第66回高分子学会年次大会
  • [学会発表] 光によるDNAブラシ界面間力のスイッチング2017

    • 著者名/発表者名
      金山直樹,宝田徹,前田瑞夫
    • 学会等名
      第27回バイオ・高分子シンポジウム
  • [学会発表] コロイドプローブAFM法によるDNAブラシ界面間相互作用の直接計測2017

    • 著者名/発表者名
      金山直樹,関根泰斗,尾笹一成,丹生隆,林智広,前田瑞夫
    • 学会等名
      第66回高分子討論会
  • [学会発表] ステム・ループ型DNAで覆われたマイクロ粒子の調製と分散挙動評価2017

    • 著者名/発表者名
      中内宙弥,前田瑞夫,金山直樹
    • 学会等名
      信州コロイド&界面科学研究会 第3回研究討論会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi