• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

DNAブラシ界面間力の表層構造依存性に基づく「水和スイッチ」の創出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K05992
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高分子・繊維材料
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所 (2021)
信州大学 (2017-2020)

研究代表者

金山 直樹  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (80377811)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワードDNA / 水和 / ホフマイスター系列 / 光異性化
研究成果の概要

本研究は、DNAブラシ表層の局所的な水和状態の変化に基づき、DNAブラシ間に働く相互作用を制御する「水和スイッチ」の創出を目的としている。一定温度・イオン強度下でDNAブラシ表層の水和状態を局所的に変化させる手段として、DNA二重鎖に導入した核酸塩基類縁体の光異性化に伴う構造変化を利用し、DNAブラシ間に働く相互作用を光刺激で可逆的に引力⇔斥力制御が可能な水和スイッチを構築することができた。

自由記述の分野

高分子・繊維材料

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題で提案した水和スイッチの特徴は、DNA鎖の塩基配列や高次構造の変化などの大規模な構造変化を伴わず、DNA二重鎖の末端構造(末端塩基対合の有無)に対応した局所的な水和状態の違いに基づいてDNA鎖間相互作用を制御する点にあり、これは応用上の利点にも繋がる。実際に、DNA鎖間の相互作用を利用したDNAナノ構造体の集積化においては、構成ユニットの構造に干渉しない一定温度・イオン強度条件下で、迅速かつ可逆的な構造変換機能を集積体に付与できることを実証した。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi