• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

多孔質高分子膜の変形と破壊

研究課題

研究課題/領域番号 17K06062
研究機関中央大学

研究代表者

米津 明生  中央大学, 理工学部, 教授 (40398566)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード多孔質高分子膜 / 変形 / 破壊 / その場観察 / 有限要素法
研究実績の概要

本研究では,多孔質高分子膜(ポーラスポリマーメンブレン)の変形と破壊の力学モデリング法を構築する.はじめに,X線CT,走査型電子顕微鏡,原子間力顕微鏡などの観察装置を用いたその場観察用負荷装置を開発し,負荷中の細孔(マイクロ・ナノポア)構造のミクロ力学場の検討,さらには全視野画像計測による変位場計測法を用いて高分子膜の巨視的な変形と破壊特性(力学応答)を評価する.なお,観察装置は対象材料のポアサイズによって使い分ける.そして,細孔形状の3次元構造をモデル化した有限要素法により,多孔質高分子膜の力学モデリング法を構築する.つまり,実際のランダム性を考慮した細孔構造モデルを構築することで,巨視的な力学応答のみならず,負荷中に変形する細孔のミクロ構造シミュレーションを可能にする.したがって,本研究ではマイクロ・ナノスケール細孔(マイクロ・ナノポア)を有する多孔質高分子膜の変形および破壊のモデリング手法を構築し,機械的耐久性の向上を目指した力学設計や膜分離(ろ過)性能の寿命検討などを材料創製の段階から提案できるようにすることを最終の目標としている.
今年度は実験的手法の開発に従事し,単軸引張試験による変形・破壊特性評価や,その場観察負荷装置の開発を計画していた.本研究では上述のとおり各種顕微鏡を用いて,ミクロ的な観察をしながら単軸引張試験が行える装置を開発した.これにより,高分子膜材料中の細孔構造のミクロ変形挙動と,マクロな変形挙動の発現機構を明らかにすることができた.本研究では,高分子膜中の骨格寸法が方向によって異なる材料,また孔形状が異方性を有した楕円形状の材料などを検討し,負荷方向によって異なるミクロおよびマクロな変形挙動を明らかにできるその場観察装置を開発した.得られた成果は国際学術誌や国際会議で広く公表した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では,マイクロ・ナノスケール細孔(マイクロ・ナノポア)を有する多孔質高分子膜の変形および破壊のモデリング手法を構築する.これにより,機械的耐久性の向上を目指した力学設計や膜分離(ろ過)性能の寿命検討などを材料創製の段階から提案できるようになる.本計画の大要は,(1)その場観察負荷装置の開発,(2)変形・破壊の力学モデリング手法の構築,(3)実用を想定した力学問題への展開 である.
本研究は3年計画であり,平成29年度は主に実験的手法の開発に従事し,単軸引張試験による変形・破壊特性評価や,その場観察負荷装置の開発を計画していた.とくに後者は細孔構造の変化をミクロ的に観察するため,本研究課題達成の成否を握っている.
本研究では走査型電子顕微鏡,X線CT法,光学顕微鏡などを用いて,ミクロ的な観察をしながら単軸引張試験が行える装置を開発した.これにより,高分子膜材料中の細孔構造のミクロ変形挙動と,マクロな変形挙動の発現機構を明らかにすることができた.本研究では,高分子膜中の骨格寸法が方向によって異なる材料,また孔形状が異方性を有した楕円形状の材料などを検討し,負荷方向によって異なるミクロおよびマクロな変形挙動を明らかにできるその場観察装置を開発した.得られた成果は国際学術誌(査読付きジャーナル),国際会議および国内学会などで広く公表している.

今後の研究の推進方策

上述のとおり,本計画の大要は,(1)その場観察負荷装置の開発,(2)変形・破壊の力学モデリング手法の構築,(3)実用を想定した力学問題への展開 である.今後の平成30年度はモデリング手法(解析法)の開発を主に行い,前年度の実験結果と照合しながら進めて行く.そこでは,細孔構造をモデル化したFEM解析法を確立し,新たな力学モデリング手法を検討する.最後の平成31年度は,研究の進化と成果統合段階であり,とくにクリープや繰返し負荷,き裂進展(多軸応力状態)へ展開し,本研究で構築したモデリング法を更に発展させる.
したがって,本研究では,マイクロ・ナノスケール細孔(マイクロ・ナノポア)を有する多孔質高分子膜の変形および破壊のモデリング手法を構築し,機械的耐久性の向上を目指した力学設計や膜分離(ろ過)性能の寿命検討などを材料創製の段階から提案できるようにすることを目標としている.

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 6件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] コロンビア大学/ユタ州立大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      コロンビア大学/ユタ州立大学
  • [雑誌論文] Characterization of fatigue crack growth of concrete mortar under cyclic indentation loading2018

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Toyama, Hiroshi Kishida, Akio Yonezu
    • 雑誌名

      Engineering Failure Analysis

      巻: 83 ページ: 156-166

    • DOI

      10.1016/j.engfailanal.2017.10.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of interfacial fracture toughness of surface coatings using pulsed-laser-induced ultrasonic waves2018

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Watanabe, Akio Yonezu, Xi Chen
    • 雑誌名

      Journal of Nondestructive Evaluation

      巻: 37 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1007/s10921-017-0456-y

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular origins of elastoplastic behavior of polycarbonate under tension: A coarse-grained molecular dynamics approach2018

    • 著者名/発表者名
      Daiki Ikeshima, Akio Yonezu, Ling Liu
    • 雑誌名

      Computational Materials Science

      巻: 145 ページ: 306-319

    • DOI

      10.1016/j.commatsci.2018.01.001

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Experimental and numerical investigations of the anisotropic deformation behavior of low-density polymeric foams2017

    • 著者名/発表者名
      Fushimi Shugo, Nagakura Takumi, Akio Yonezu
    • 雑誌名

      Polymer Testing

      巻: 63 ページ: 605~613

    • DOI

      10.1016/j.polymertesting.2017.09.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fracture characterization of inhomogeneous wrinkled metallic films deposited on soft substrates2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kishida, Satoshi Ishizaka, Takumi Nagakura, Hiroaki Suzuki, Akio Yonezu
    • 雑誌名

      Journal of Physics D: Applied Physics

      巻: 50 ページ: 495301

    • DOI

      10.1088/1361-6463/aa95cb

    • 査読あり
  • [学会発表] ポーラスポリマーの変形特性に及ぼす発泡構造の影響2017

    • 著者名/発表者名
      伏見脩吾, 米津明生
    • 学会等名
      日本機械学会 関東支部第23期総会・講演会
  • [学会発表] 不均質構造を有するポーラス材料の変形特性評価2017

    • 著者名/発表者名
      岸田啓史, 長倉匠, 野口峻太郎, 米津明生
    • 学会等名
      日本機械学会 関東支部第23期総会・講演会
  • [学会発表] 高分子材料の引張変形に関する分子動力学シミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      池嶋大貴, 米津明生
    • 学会等名
      日本機械学会 関東支部第23期総会・講演会
  • [学会発表] 不均質リンクル構造を有する金属ナノ薄膜の破壊特性評価2017

    • 著者名/発表者名
      石坂聡, 岸田啓史, 長倉匠, 米津明生
    • 学会等名
      日本機械学会 関東支部第23期総会・講演会
  • [学会発表] 分子動力学法による高分子材料の変形挙動解析2017

    • 著者名/発表者名
      池嶋大貴, 米津明生
    • 学会等名
      日本機械学会2017年度年次大会
  • [学会発表] マイクロポーラスポリマー膜の変形特性評価2017

    • 著者名/発表者名
      長倉匠,岸田啓史,西山桂樹,米津明生
    • 学会等名
      日本材料学会第3回材料WEEK材料シンポジウム若手学生研究発表会
  • [学会発表] X線CT法を用いた周期的マイクロ細孔構造を有する高分子繊維膜の変形挙動その場観察2017

    • 著者名/発表者名
      江守香南子,伏見脩吾,長倉匠,米津明生
    • 学会等名
      日本材料学会関東支部2017年度学生研究交流会
  • [学会発表] FEM modeling of deformation behavior of porous polymer membrane with random cellular structure2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kishida, Takumi Nagakura, Noguchi Shuntaro, Akio Yonezu
    • 学会等名
      ASME2017 International Mechanical Engineering Congress & Exposition
    • 国際学会
  • [学会発表] Static and dynamic deformation behavior of porous polymer materials2017

    • 著者名/発表者名
      Shugo Fushimi, Akio Yonezu
    • 学会等名
      ASME2017 International Mechanical Engineering Congress & Exposition
    • 国際学会
  • [学会発表] Fracture characterization of inhomogeneous wrinkled metallic films deposited on soft substrates2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kishida, Satoshi Ishizaka, Takumi Nagakura, Akio Yonezu
    • 学会等名
      ASME2017 International Mechanical Engineering Congress & Exposition
    • 国際学会
  • [学会発表] Coarse grained molecular dynamics simulation of deformation behavior of polymer materials2017

    • 著者名/発表者名
      Daiki Ikeshima, Keisuke Abo,Kazunori Miyamoto, Akio Yonezu
    • 学会等名
      ASME2017 International Mechanical Engineering Congress & Exposition
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-contact measurement of coating adhesion by using pulsed laser irradiation2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamada, Hiroki Watanabe, Yusaku Saito, Akio Yonezu
    • 学会等名
      ASME2017 International Mechanical Engineering Congress & Exposition
    • 国際学会
  • [学会発表] AFM measurement of surface adhesion of chlorine degraded reverse osmosis membrane for seawater desalination2017

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Miyamoto, Keisuke Abo, Liu Ze, Hiroshi Yamamura, Akio Yonezu
    • 学会等名
      ASME2017 International Mechanical Engineering Congress & Exposition
    • 国際学会
  • [備考] 研究室のホームページ

    • URL

      http://mater.mech.chuo-u.ac.jp/index.html

  • [備考] 所属機関のホームページ

    • URL

      http://ir.c.chuo-u.ac.jp/researcher/profile/00015338.html

  • [学会・シンポジウム開催] ASME2017 International Mechanical Engineering Congress & Exposition2017

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi