• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

多孔質高分子膜の変形と破壊

研究課題

研究課題/領域番号 17K06062
研究機関中央大学

研究代表者

米津 明生  中央大学, 理工学部, 教授 (40398566)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード多孔質高分子膜 / 変形 / 破壊 / その場観察法 / 有限要素法
研究実績の概要

本研究では,多孔質高分子膜(ポーラスポリマーメンブレン)の変形と破壊の力学モデリング法を構築する.はじめに,X線CT,走査型電子顕微鏡,原子間力顕微鏡などの観察装置を用いたその場観察用負荷装置を開発し,負荷中の細孔(マイクロ・ナノポア)構造のミクロ力学場の検討,さらには全視野画像計測による変位場計測法を用いて高分子膜の巨視的な変形と破壊特性(力学応答)を評価する.なお,観察装置は対象材料のポアサイズによって使い分ける.そして,細孔形状の3次元構造をモデル化した有限要素法により,多孔質高分子膜の力学モデリング法を構築する.つまり,実際のランダム性を考慮した細孔構造モデルを構築することで,巨視的な力学応答のみならず,負荷中に変形する細孔のミクロ構造シミュレーションを可能にする.したがって,本研究ではマイクロ・ナノスケール細孔(マイクロ・ナノポア)を有する多孔質高分子膜の変形および破壊のモデリング手法を構築し,機械的耐久性の向上を目指した力学設計や膜分離(ろ過)性能の寿命検討などを材料創製の段階から提案できるようにすることを最終の目標としている.

今年度は,3次元微視構造のFEMモデル化について深く検討した.前年度に実施した走査型電子顕微鏡による各種サンプルの微視構造観察の結果に基づいて,3次元FEMモデルを構築した.最初にユニットセル構造を仮定し,空間充填を実現するケルビン構造体を作成した.その変形解析を行い,ユニットセル全体の大きさ,骨格寸法,セル構造の配置,境界条件などの影響を検討した.その際にはFEM要素の種類や,入力する弾塑性特性の影響も調べて,マクロ変形へ及ぼす影響を系統的に調べた.一方,ミクロ構造を検討するうえでは,実材料の不均質性を表現する必要があるため,その手法についても検討を始めた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では,マイクロ・ナノスケール細孔(マイクロ・ナノポア)を有する多孔質高分子膜の変形および破壊のモデリング手法を構築する.これにより,機械的耐久性の向上を目指した力学設計や膜分離(ろ過)性能の寿命検討などを材料創製の段階から提案できるようになる.本計画の大要は,(1)その場観察負荷装置の開発,(2)変形・破壊の力学モデリング手法の構築,(3)実用を想定した力学問題への展開 である.
本研究は3年計画であり,2年目である平成30年度は主に有限要素法によるモデル化の開発に従事し,単軸引張試験による変形挙動の数値解析法を検討した.これは力学モデルを構築するうえで極めて重要な項目であり,本研究課題達成の成否を握っている.ケルビン構造体で3次元微視構造モデルを作成でき,単軸引張変形挙動について検討できた. 得られた成果は国際学術誌(査読付きジャーナル),国際会議および国内学会などで広く公表している.

今後の研究の推進方策

上述のとおり,本計画の大要は,(1)その場観察負荷装置の開発,(2)変形・破壊の力学モデリング手法の構築,(3)実用を想定した力学問題への展開 である.
今後の平成31年度はモデリング手法(解析法)の高度化を主に行い,前年度までの実験結果と照合させる.とくに最後の年度になるため,本研究の進化と成果統合の段階に位置づけられるため,クリープや多軸負荷,き裂進展問題など複雑な力学状態へ展開できるような,普遍的な力学モデリング法の開発を目指す.

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 7件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] コロンビア大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      コロンビア大学
  • [国際共同研究] 西安交通大学/西北大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      西安交通大学/西北大学
  • [雑誌論文] マイクロインデンテーション法による金属材料の塑性特性と残留応力の同時推定法2018

    • 著者名/発表者名
      赤堀智紀,伏見脩吾,長倉匠,米津明生
    • 雑誌名

      材料試験技術

      巻: 63 ページ: 4-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An indentation method for evaluating the residual stress of polymeric materials: Equi-biaxial and non-equi-biaxial residual stress states2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Akahori, Takumi Nagakura, Shugo Fushimi, Akio Yonezu
    • 雑誌名

      Polymer Testing

      巻: 70 ページ: 378-388

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.polymertesting.2018.07.024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unconventional Localization Prior to Wrinkles and Controllable Surface Patterns of Film/substrate Bilayers through Patterned Cavities2018

    • 著者名/発表者名
      Xiangbiao Liao, Youlong Chen, Takumi Nagakura, Liangliang Zhu, Mingjia Li, Xiaoyang Shi, Akio Yonezu, Hang Xiao, Xi Chen
    • 雑誌名

      Extreme Mechanics Letters

      巻: 25 ページ: 66-70

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.eml.2018.10.009

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tunable Surface Morphology via Patterned Cavities in Soft Materials2018

    • 著者名/発表者名
      Xiangbiao Liao, Takumi Nagakura, Youlong Chen, Liangliang Zhu, Xiaoyang Shi, Akio Yonezu, Xi Chen, Hang Xiao
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 98 ページ: 063004

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevE.98.063004

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高分子材料のナノインデンテーション変形挙動に関する分子動力学シミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      池嶋大貴,宮本和典,米津明生
    • 学会等名
      日本機械学会 関東支部第24期総会・講演会
  • [学会発表] 周期的細孔構造を有する高分子繊維膜の引張変形特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      江守香南子, 伏見脩吾, 長倉匠, 米津明生
    • 学会等名
      日本機械学会 関東学生会第57回学生員卒業研究発表講演会
  • [学会発表] Investigation of Elastoplastic Deformation Behavior of Polycarbonate Using Molecular Dynamics Simulation2018

    • 著者名/発表者名
      Daiki Ikeshima, Kazunori Miyamoto, Akio Yonezu
    • 学会等名
      The 13th World Congress in Computational Mechanics (WCCMXIII and PANACM II)
    • 国際学会
  • [学会発表] AFM adsorption measurements of water purification membranes2018

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Miyamoto, Daiki Ikeshima, Akio Yonezu
    • 学会等名
      Water on Materials Surface 2018 (WMS2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] 分子動力学法によるナイロン6の変形解析と水分子の効果2018

    • 著者名/発表者名
      池嶋大貴, 西森文香, 米津明生
    • 学会等名
      日本機械学会 2018年度茨城講演会
  • [学会発表] 分子動力学法によるCuとFe界面の衝撃破壊シミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      鳥海柊人,池嶋大貴,山田剛史,米津明生
    • 学会等名
      日本材料学会関東支部 2018年度学生研究交流会
  • [学会発表] グラフェンのひずみ誘起ナノポーラス化に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      古谷拓己,宮本和典,米津明生,Xiangbiao Liao,Xi Chen
    • 学会等名
      日本材料学会関東支部 2018年度学生研究交流会
  • [学会発表] 長期間屋外曝露された高分子材料の耐候劣化特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      西森文香,池嶋大貴,米津明生,渡辺真,金原友美
    • 学会等名
      日本材料学会関東支部 2018年度学生研究交流会
  • [学会発表] Evaluation of Surface Degradation of Polymer Materials by Using Indentation Method2018

    • 著者名/発表者名
      Daiki Ikeshima, Fumika Nishimori, Akio Yonezu
    • 学会等名
      The 15th Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength (APCFS2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] 不均質細孔構造を有する高分子膜の引張変形特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      江守香南子,長倉匠,三浦竜馬,米津明生
    • 学会等名
      日本機械学会 第26回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2018) 第2回若手ポスターシンポジウム
  • [学会発表] 水処理用ポリマーブレンド膜のAFM 吸着力測定2018

    • 著者名/発表者名
      宮本和典,池嶋大貴,山村寛,米津明生
    • 学会等名
      日本機械学会 第26回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2018)
  • [学会発表] ナノ粒子配列を利用したポーラスグラフェンの創製2018

    • 著者名/発表者名
      古谷拓己,宮本和典,米津明生
    • 学会等名
      日本機械学会 第26回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2018)
  • [学会発表] Nano Surface Adhesion and Deformation Behaviors of Polymer Blend Membranes for Water Purification by Using Atomic Force Microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Miyamoto, Daiki Ikeshima, Kenji Furuya, Hiroshi Yamamura, Akio Yonezu
    • 学会等名
      ASME2018 International Mechanical Engineering Congress & Exposition
    • 国際学会
  • [学会発表] Anisotropic Deformation Behavior of Polymeric Microfiltration Membranes: Experiment and FEM modeling2018

    • 著者名/発表者名
      Takumi Nagakura, Kanako Emori, Hiroshi Kishida, Akio Yonezu
    • 学会等名
      ASME2018 International Mechanical Engineering Congress & Exposition
    • 国際学会
  • [学会発表] Deformation Modeling of Porous Polymer Materials with 3D Random Pore Structure2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kishida, Shugo Fushimi, Takumi Nagakura, Kanako Emori, Akio Yonezu
    • 学会等名
      ASME2018 International Mechanical Engineering Congress & Exposition
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Porous Structure on Tensile Deformation of Porous Polymer Membranes: FEM Computations of Periodic and Random Pore Structures2018

    • 著者名/発表者名
      Kanako Emori, Yoshiki Nishiyama, Takumi Nagakura, Akio Yonezu
    • 学会等名
      ASME2018 International Mechanical Engineering Congress & Exposition
    • 国際学会
  • [学会発表] インデンテーション法を用いたポリカーボネートの屋外大気曝露による耐候劣化評価2018

    • 著者名/発表者名
      池嶋大貴, 西森文香, 米津明生, 渡辺真, 金原友美
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会 平成30年度 秋季講演大会
  • [学会発表] 分子動力学法によるポリカーボネートの AFM ナノイン デンテーション2018

    • 著者名/発表者名
      池嶋大貴, 宮本和典, 米津明生
    • 学会等名
      日本機械学会 第31回計算力学講演会(CMD2018)
  • [学会発表] 水処理用高分子膜の変形挙動2018

    • 著者名/発表者名
      長倉匠, 江守香南子, 岸田啓史, 米津明生
    • 学会等名
      日本機械学会 M&M2018材料力学カンファレンス
  • [図書] Hydrogen embrittlement cracking produced by indentation test (Handbook of Nonlocal Continuum Mechanics for Materials and Structures)2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Yonezu, Xi Chen
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-3-319-22977-5
  • [備考] 研究室のホームページ

    • URL

      http://mater.mech.chuo-u.ac.jp/index.html

  • [備考] 所属機関のホームページ

    • URL

      http://researchers.chuo-u.ac.jp/Profiles/3/0000280/profile.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi