• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

IoTエネルギ消費モデルによるシミュレーションと数理手法による生産システム最適化

研究課題

研究課題/領域番号 17K06090
研究機関東京理科大学

研究代表者

日比野 浩典  東京理科大学, 理工学部経営工学科, 准教授 (70598359)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード生産システム / IoTエネルギ消費モデル / シミュレーション / 最適化
研究実績の概要

本研究では、生産ラインにおける単位製品あたりのエネルギ消費量(製造エネルギ原単位)を最小にするためのシミュレーション手法および数理的最適化手法を
開発し、製造エネルギ原単位の観点から生産システムの最適化を図る。
平成29年度に計画していたIoT環境下の生産設備のエネルギ消費を取得および利用するための「設備状態遷移に基づくエネルギ消費モデルの開発」、および、「シミュレーションシステムの提案と実装」について、開発が完了した。シミュレーションシステムは、IoTエネルギ消費モデルを実装済であり、かつ、「時刻の進行に伴う設備状態変化の模擬機能」、「評価時間分割単位によるスループット量を含む生産性情報を時刻付きでの生成機能」、および、「評価時間分割単位による消費エネルギ情報を時刻付きでの生成機能の3つの機能」を有している。
H30年度に計画している製造エネルギ原単位のロットサイズ依存性については、一部
平成30年度は、平成29年度に開発したシミュレーションシステムを、仮想的実データの生成システムとして捉え、様々な生産変動要因による生産システムの変動の傾向分析・評価を行う。平成30年度は、ロットサイズの変化と製造エネルギ原単位との関係性について、傾向分析・評価を行う。ロットサイズを大きくすると製造エネルギ原単位は下がり、ロットサイズを小さくすると製造エネルギ原単位は高まることは定性的には理解できているが、その関係性を定量的に評価されていない。ロットサイズと製造エネルギ原単位との定量的な関係性について明らかにする。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

理由
H30年度に計画していた、平成29年度に開発したシミュレーションシステムを、仮想的実データの生成システムとして捉え、様々な生産変動要因による生産システムの変動の傾向分析・評価を実施した。平成30年度は、ロットサイズの変化と製造エネルギ原単位との関係性について、傾向分析・評価を実施した。ロットサイズと製造エネルギ原単位との定量的な関係性について明らかにした。IoTエネルギ消費モデルの状態や状態遷移に基づく消費エネルギの定式化、および、生産設備間のものの流れに基づく定式を実施し、それらを統合化して生産量と消費エネルギ量を関係させる定式を行った。傾向分析に基づくロットサイズと製造エネルギ原単位との定量的な関係と、開発した定式化との比較を行い正式化の正当性について検証した。

今後の研究の推進方策

平成29年度に開発したシミュレーションシステムを、仮想的実データの生成システムとして捉え、様々な生産変動要因による生産システムの変動の傾向分析・評価を行う。平成31年度は、故障頻度、特急品頻度など生産変動要因と製造エネルギ原単位との関係性について、傾向分析・評価を行う。故障頻度、特急品頻度など生産変動要因と製造エネルギ原単位との定量的な関係性について明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が生じた理由は以下の2点で、それぞれの使用計画を記す。
・当初成果発表予定の国際会議に時間的に参加できず、H31年度に発表を行うことにし、旅費費の支出に差が生じた。
・当初投稿予定の学会誌には投稿しておらず、その他の支出に差が生じた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 多品種少量生産におけるエネルギ原単位の定式化2018

    • 著者名/発表者名
      山本将大、日比野浩典、堀川貴正、山口誠
    • 雑誌名

      スマートプロセス学会誌

      巻: 7巻3号 ページ: 94-105

    • 査読あり
  • [学会発表] エネルギ生産性評価のための生産シミュレーション 第8報 品種毎のエネルギ原単位の算出方法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      新井俊悟,松本華子,日比野浩典,堀川貴正,山口誠
    • 学会等名
      日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2019
  • [学会発表] Formalising Specific-Energy Consumption Under a Production-Management Form Where Rush Orders Are Added in Time Slots2018

    • 著者名/発表者名
      Shungo Arai, Hironori Hibino, Takamasa Horikawa and Makoto Yamaguchi
    • 学会等名
      IFIP WG5.7 International Conference, APMS2018 IFIP Advances in Production Management Systems
    • 国際学会
  • [学会発表] Simulation to Evaluate Specific Energy Consumption in Production Line Based on IoT2018

    • 著者名/発表者名
      Hironori Hibino, Makoto Yamaguchi, Takamasa Horikawa, Shungo Arai
    • 学会等名
      Proceeding of the 18th International Machine Tool Engineers Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 不良品を考慮する場合の生産ラインのエネルギ原単位の定式化に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      堀川貴正,日比野浩典,新井俊悟,山口誠
    • 学会等名
      Proceedings of 25th Symposium on MATE(Microjoining and Assemble Rechnology in Electronics)

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi