• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

マイクロエンドミルによるマイクロニードルアレイの高機能化・低侵襲化に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K06109
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生産工学・加工学
研究機関兵庫県立工業技術センター

研究代表者

浜口 和也  兵庫県立工業技術センター, その他部局等, 主任研究員 (20470239)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードエンドミル / 工具摩耗 / マイクロニードル
研究成果の概要

マイクロエンドミルを用いた切削加工をマイクロニードルアレイ金型に適用するために、微細な円錐形状の止まり穴加工実験を金型用鋼に実施した。その結果、工具摩耗の低減には、主軸回転数の増加、送り速度の低減が有効であることがわかった。エンドミルの切れ刃形状や切削条件の最適化により、1本の工具で100穴以上の止まり穴加工が可能であることが明らかになった。

自由記述の分野

エンドミル加工

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、エンドミルを用いた切削加工によりマイクロニードルアレイ金型製作を可能とした。これは、従来の製造方法に比べて省力化、短納期化を実現でき、低コストのマイクロニードルの製造に貢献できる。さらに、マイクロニードル形状を自由に変更できるため、1回あたりの薬剤投入量を増加できる微細針形状の開発につながる。これにより微細針本数の減少が可能となり、皮膚損傷が懸念されている患者への負担は軽減される。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi