• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

安全な水素エネルギー社会の実現に向けたハイブリッドデトネーションアレスターの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K06142
研究機関埼玉大学

研究代表者

小原 哲郎  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (80241917)

研究分担者 石井 一洋  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (20251754)
前田 慎市  埼玉大学, 研究機構, 助教 (60709319)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードデトネーション・アレスター / デトネーション波 / デフラグレーション波 / 消炎 / 衝撃波 / 燃焼波
研究実績の概要

デトネーション波は,可燃性予混合気体中を超音速で伝播する燃焼波であり,デトネーション波面における圧力および温度などの状態量は急峻に上昇する.したがって,可燃性気体が流れる配管内においてデトネーション波が発生した場合には,配管を破断するなどの事故の生じる可能性が高い.したがって,デトネーション波を消炎させるためのデトネーション・アレスターを開発することが工学上において重要な課題となっている.
本研究では,デトネーション波を消炎させるためのデトネーション・アレスターの開発を目指し,その基礎実験を行うこととしている.実験では,直径2 mmの孔を多数あけた多孔板を実験装置に挿入し,多孔板にデトネーション波を入射させ,デトネーション波の消炎過程について明らかにしている.さらに,多孔板の後方にはフレームアレスターを挿入している.すなわち,デトネーション波が多孔板を通過することによってその伝播速度が大幅に減衰して衝撃波と燃焼波に分離する.さらに,減速した燃焼波をフレーム・アレスターに入射させることによって消炎させようとするのが本研究のポイントである.従来のデトネーション・アレスターに比べ,多孔板によってデトネーション波の伝播速度は約2,000 m/sから約350 m/sにまで減速することが明らかにされた.十分に減速した燃焼波を消炎させるには,目の粗いフレーム・アレスターを用いても十分に消炎の効果のあることを明らかにした.目の粗いフレーム・アレスターを用いてもデトネーション波の消炎に成功しているため,これを実用化した場合には,圧力損失が少なく可燃性気体の流量を確保できるといったメリットが期待できる.今後は,多孔板の形状,予混合気体の条件を種々変化させるとともに,フレーム・アレスターの目の粗さを変化させ,デトネーション波の消炎に最も効果的なアレスター装置を明らかにする計画である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

デトネーション波を消炎させるデトネーション・アレスターを開発するには幅広い実験条件下においてその消炎特性を明らかにする必要がある.可燃性気体については,化学量論混合比の水素-空気の混合気体を用いており,その初期圧力を条件として変化させている.また,多孔板の形状,枚数,およびフレーム・アレスターの目の粗さをパラメータとして変化させており,これらの条件がデトネーション波の消炎に及ぼす影響について定量的に明らかにしている.
具体的な進捗状況としては,デトネーション波を多孔板に入射させ,複数の孔からデトネーション波を回折させる現象を10回程度繰り返すことにより,多孔から生じる膨張波により,デトネーション波面における温度および圧力の低下を生じさせていると考えられる.この膨張効果により.デトネーション波の伝播速度は未燃気体の音速程度にまで減速することを明らかにした.デトネーション波は減速するが,衝撃波と燃焼波がほぼ一体化して伝播している状態と考えられる.燃焼波を消炎させなければ,燃焼波により前方の衝撃波が補強されるため,衝撃波が壁面に反射を繰り返すことにより,デトネーション波の再開始現象を生じさせることが明らかにされている.したがって,燃焼波を消炎させるためのフレーム・アレスターを挿入し,フレーム・アレスターによる燃焼波の消炎特性について実験的に調査している.多孔板を挿入することにより,燃焼波の伝播速度は音速程度にまで減速しているため,目の粗いフレーム・アレスターによっても消炎されることが明らかにされた.
デトネーション・アレスターを実用化するには,種々の条件を変更して実験を行う必要があるが,概ね当初の計画通りに研究が進んでいる.

今後の研究の推進方策

デトネーション・アレスターを開発するには,次の性能を有することが必須となる.
1)デトネーション波が配管内で発生した場合には,デトネーション波を直ちにこれを消炎させる性能を有すること.
2)デトネーション波が発生しない通常時においては,十分な流量を確保して可燃性気体を流すことができること.
既存のデトネーション・アレスターでは,極めて目の細かい消炎素子を用いなければデトネーション波の消炎は難しいため,2)に記載した性能を発揮できていないことが課題となっている.
1)の事項については,上記したように多孔板とフレーム・アレスターをカップリングしたハイブリッド型のデトネーション・アレスターを構成することでデトネーションの消炎効果の高いことを明らかにしている.特に,多孔板の枚数を増加させることによって,デトネーション波を減速させる効果の高くなることが理解されている.
2)の事項については,以下のように研究を推進することを計画している.まず,ハイブリッド型のデトネーション・アレスターを装着した管における圧力損失を計測する.多孔板の形状および個数を変化させ,配管内の圧力がどの程度欠損されるのかを定量的に明らかにする.空気を流すことによる流量特性についても明らかにする計画である.次に,フレーム・アレスターの目の粗さを変化させ,流量特性に及ぼす影響を定量的に明らかにすることを計画する.デトネーション・アレスターを実用化する際には,デトネーション波の消炎特性以外に,デトネーション波が発生しない場合の流量特性が判断基準となる.これらの条件を考慮した上で,デトネーション・アレスターの実用化を目指した研究へと推進させる方策をたてている.

次年度使用額が生じた理由

実験ではデトネーション波の圧力を計測するための圧力変換器を購入することを計画している.圧力変換器は1個当たり15万円程度となるため,次年度の予算と合算して購入することが望ましい.

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 点火端が開放または閉鎖された管内を伝播するデトネーション波が管端壁面で反射した場合における反射衝撃波の伝播が管内の圧力場に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      前田 慎市、及川 陽介、星野 隆介、小原 哲郎
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 83 ページ: 17-00039

    • DOI

      10.1299/transjsme.17-00039

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 球形飛行体周りに形成される衝撃波誘起燃焼における非定常燃焼の発生条件2017

    • 著者名/発表者名
      前田 慎市、吉木 一秀、菅野 祥一郎、冨田 啓太、小原 哲郎
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 83 ページ: 17-00019

    • DOI

      10.1299/transjsme.17-00019

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 凸形の火炎と平面衝撃波の干渉によるデトネーション遷移過程2017

    • 著者名/発表者名
      前田 慎市、倉持 悠希、小野 涼、小原 哲郎
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 83 ページ: 17-00049

    • DOI

      10.1299/transjsme.17-00049

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] フレームジェット対向噴射による管内へのデトネーション起爆2017

    • 著者名/発表者名
      前田 慎市、青島 亮太、黒澤 哲朗、小原 哲郎
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 83 ページ: 16-00269

    • DOI

      10.1299/transjsme.16-00269

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Time-resolved schlieren observations of shock-induced combustion around a high-speed spherical projectile2017

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Maeda, Shoichiro Kanno, Isshu Yoshiki, Tetsuro Obara
    • 雑誌名

      Science and Technology of Energetic Materials

      巻: 78 ページ: 19-26

    • 査読あり
  • [学会発表] デトネーション駆動型爆風シミュレータ製作に向けた基礎検討2018

    • 著者名/発表者名
      加藤 明里, 森 美里, 前田 慎市, 小原 哲郎, 水書 稔治
    • 学会等名
      平成29年度衝撃波シンポジウム
  • [学会発表] 縦型衝撃波管における微粒子拡散計測2018

    • 著者名/発表者名
      森 美里, 加藤 明里, 前田 慎市, 小原 哲郎, 水書 稔治
    • 学会等名
      平成29年度衝撃波シンポジウム
  • [学会発表] 高速ガス銃の駆動源への気体デトネーション応用2018

    • 著者名/発表者名
      前田 慎市, 冨田 啓太, 原子内 滉也, 小原 哲郎
    • 学会等名
      平成29年度衝撃波シンポジウム
  • [学会発表] 管内の気体爆発で起爆した平面状爆風波の圧力波形に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      星野 隆介, 津田 勇希, 前田 慎市, 小原 哲郎
    • 学会等名
      平成29年度衝撃波シンポジウム
  • [学会発表] デトネーション・アレスターの開発を目指した基礎実験2017

    • 著者名/発表者名
      春山 晃寿, 上田 翔太, 前田 慎市, 小原 哲郎
    • 学会等名
      第55回燃焼シンポジウム
  • [学会発表] 流路壁面粗さが火炎加速とデトネーション遷移に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      藤澤 昌志, 家永 翔伍, 平原 佳祐, 前田 慎市, 小原 哲郎
    • 学会等名
      第55回燃焼シンポジウム
  • [学会発表] 水素濃度勾配中の球状発射体まわりに形成される自己保持斜めデトネーション2017

    • 著者名/発表者名
      岩田 和也, 中谷 辰爾, 津江 光洋, 冨田 啓太, 吉木 一秀, 前田 慎市, 小原 哲郎
    • 学会等名
      第49回流体力学講演会/第35回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム
  • [学会発表] 可燃性混合気中の超音速飛行体により誘起される振動燃焼の発生条件2017

    • 著者名/発表者名
      冨田 啓太, 吉木 一秀, 菅野 祥一郎, 前田 慎市, 小原 哲郎
    • 学会等名
      第49回流体力学講演会/第35回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム
  • [学会発表] 気体デトネーション波を開始源とする平面状爆風波の特性2017

    • 著者名/発表者名
      前田 慎市, 星野 隆介, 大塚 一樹, 及川 陽介, 小原 哲郎
    • 学会等名
      火薬学会 2017年度春季研究発表会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi