• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

ターボポンプインデューサと翼端渦キャビテーションの動特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K06157
研究機関大阪大学

研究代表者

堀口 祐憲  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (60314837)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードインデューサ / キャビテーション / 動特性 / 単独翼
研究実績の概要

ロケットエンジンでは、ターボポンプインデューサで生じるキャビテーションが原因となって流量変動が生じる場合がある。圧力変動や流量変動に対するキャビティ体積の変化率、すなわち動特性がその発生に大きな影響を持つため、これを明らかにすることが、信頼性の高いロケットエンジン(ターボポンプ-推進薬供給系)の実現のために必要とされている。
平成29年度の研究では、インデューサに生じるキャビテーションの動特性の計測に取り組んだ。まず、機密性を高めたキャビテーションタンネルを整備し、ポンプ性能、吸込性能、およびキャビテーション不安定現象の発生範囲を確認した。また、非キャビテーション時の動特性の計測を行った結果、3000rpmという高回転数においても、連続の式を満足する動特性の計測が可能となったことがわかった。このように、計測システムの妥当性を確認した上で、キャビテーション数(吸込圧力の無次元数)が0.065と0.080の場合の設計流量時の動特性を調べた。それぞれの場合に対して、3、6、9Hzで加振した場合の動特性を計測し、これを明らかにした。また、キャビテーション数が0.080から、旋回キャビテーションが発生する直前の0.065に減少するに伴って、キャビテーションの不安定性が高まることが示唆された。
次年度は、周波数を1Hz刻みで変化させて、周波数の影響をより詳しく調べるとともに、90%、110%流量時の動特性の計測を行い、動特性に与える流量の影響も明らかにする予定である。また、キャビテーション不安定現象が発生しにくいケーシングを用いた場合の動特性の計測も行い、動特性とキャビテーション不安定現象の関係を明らかにする予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年度までの研究で、単独翼に生じる翼面キャビテーションが、圧力変動や流量変動に対して、ほとんど位相遅れなく応答することがわかった。また、この研究の過程で、タンネルの気密性が問題となり得ることが明らかになった。そこで平成29年度は、機密性を高めたキャビテーションタンネルを整備するとともに、主にインデューサの動特性の計測に取り組んだ。
動特性を計測する前に、インデューサのポンプ性能、吸込性能、およびキャビテーション不安定現象の発生範囲を調べ、これらの計測システムの妥当性を確認した。また、非キャビテーション時の動特性の計測を行い、3000rpmという高回転数でも、連続の式を満足する動特性の計測が可能であることを確認した。さらに、キャビテーション数(吸込圧力の無次元数)が0.065と0.080の場合の設計流量時の動特性等を明らかにした。
このように、信頼性の高い計測システムの構築が完了し、平成30年度以降の研究の基盤を構築することができた。また、代表的な条件におけるインデューサの動特性を明らかにすることもできた。当初これらを、平成30年度に実施する予定であったが、研究の効率に配慮して、平成29年度に実施した。この予定の変更は研究目的に影響を及ぼすものでなく、また3年間の研究期間の中で、この1年間の研究内容は、質、量ともに適切なものであるので、本研究は順調に推移しているといえる。

今後の研究の推進方策

平成30年度の前半では、周波数を1Hz刻みで変化させて、動特性に与える周波数の影響をより詳しく調べるとともに、90%、110%流量時の実験を行い、動特性に与える流量の影響も明らかにする予定である。また、平成30年度の後半では、キャビテーション不安定現象が発生しにくいケーシングを用いた場合の動特性の計測を行い、動特性とキャビテーション不安定現象の関係を明らかにする。さらに、これらと並行して、単独翼に生じる翼端渦キャビテーションの動特性の計測に備えて、これらの実験装置の設計、製作を行う。

次年度使用額が生じた理由

研究の効率に配慮して、平成30年度に実施する予定であった研究を平成29年度に実施したために、次年度使用額が発生した。平成30年度には、平成29年度に実施する予定であった、単独翼に生じる翼端渦キャビテーションの動特性の計測の準備等を推進し、次年度使用額を用いて実験装置の製作を行う。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Measurement of Dynamic Characteristics of an Inducer in Cavitating Conditions2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Ashida, Keita Yamamoto, Koichi Yonezawa, Hironori Horiguchi, Yutaka Kawata, Yoshinobu Tsujimoto
    • 雑誌名

      International Journal of Fluid Machinery and Systems

      巻: 10 ページ: 307-717

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi