• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

マルチマテリアルを用いた高分子アクチュエータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K06264
研究機関和歌山大学

研究代表者

菊地 邦友  和歌山大学, システム工学部, 助教 (20588058)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードマルチマテリアル / ソフトアクチュエータ / ソフトロボティクス / 3Dプリンティング
研究実績の概要

本研究課題は、素材の柔らかさを活かして、新しい機能を発現させるソフトロボティクスのコンポーネントやシステムとして期待されている次世代アクチュエータとして、異なる材料を融合させたマルチマテリアルを活用した実用的な機能性高分子アクチュエータ作製のための要素技術の確立を目的としている。
平成29年度は、マルチマテリアルを用いたイオン導電性高分子(IPMC)アクチュエータを作製するために予想される技術課題の解決、要素技術開発を行った。
IPMCアクチュエータのボトムアップ式作製・加工方法の確立として、IPMCの基材となるイオン導電性高分子の熱成形可能な顆粒を3Dプリンタ用フィラメントへと成形することに取り組んだ。その後、成形したフィラメントを用いて、熱積層型3Dプリンタにより、イオン導電性高分子構造体を作製し、IPMCアクチュエータとして利用可能かどうかを検証した。この結果、3Dプリンタにより印刷した構造体を用いて、IPMCアクチュエータの作製に成功し、駆動を確認した。
また、高性能なIPMCを作製するにあたり、無電解めっき法による電極形成が不可欠である。このことから、3Dプリント技術を活用した電極形成領域制御手法を提案し、その有用性を確認した。その結果、改良の余地はあるが、従来不可欠であった電極間の絶縁プロセスを必要としない電極形成が可能であることを確認した。
また、マルチマテリアルIPMCアクチュエータ実現の基礎研究として、正温度係数ヒータと形状記憶ポリマーをIPMCアクチュエータと一体化させる技術を検討した。この結果、提案した一体化IPMCアクチュエータも駆動を確認し、当初目的とした電圧印加前後でのIPMCアクチュエータ形状維持が可能であることを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29年度に予定していた研究計画におおむね沿って、研究成果を得ることができたと評価する。
その理由として、ひとつには、熱積層型3DプリンタによるIPMCアクチュエータ作製環境を構築し、その駆動を確認できたことが挙げられる。
また、正温度係数ヒータと形状記憶ポリマーを一体化させマルチマテリアルIPMCアクチュエータを提案し、駆動特性を評価できたためである。

今後の研究の推進方策

平成29年度に引き続き、マルチマテリアルを活用した実用的な機能性高分子アクチュエータ作製のための要素技術の確立を図り、駆動特性の向上を目指す。
また、提案、検証したマルチマテリアルIPMCアクチュエータの作製方法のさらなる改善を行う。
この際、従来型IPMCは、イオン交換膜と金電極により構成されていたため、コストが高く、作製工程も制限されることが課題である。このため、他の代替材料、例えば、導電性高分子電極などの機能性材料を活用できるかどうかについて検討する。
加えて、マルチマテリアルを用いた機能性高分子アクチュエータとして、IPMCアクチュエータとともに最新の素材についても調査を行い、その有用性を検証する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (2件)

  • [学会発表] 表面がパターニングされたイオン導電性高分子センサの出力特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      内田 周作, 菊地 邦友
    • 学会等名
      日本機械学会 関西学生会2017年度学生員卒業研究発表講演会
  • [学会発表] シングルボードコンピュータを用いた印加電圧制御によるイオン導電性高分子金属接合体の揺れ戻り軽減2018

    • 著者名/発表者名
      福井 龍一, 硴塚 龍望, 田中 聡志, 則岡 泰典, 松波 恭平, 菊地 邦友
    • 学会等名
      日本機械学会 関西学生会2017年度学生員卒業研究発表講演会
  • [学会発表] 印加電圧波形の制御により揺れ戻り軽減させたイオン導電性高分子金属接合体の動作特性評価2017

    • 著者名/発表者名
      福井 龍一, 菊地 邦友
    • 学会等名
      第18回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2017)
  • [備考] 個人ホームページ

    • URL

      http://www.wakayama-u.ac.jp/~kikuchi/

  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.wakayama-u.ac.jp/~kikuchi/Lab/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi