• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

六角形モジュラーマルチレベルコンバータによるループパワーコントローラの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K06306
研究機関長崎大学

研究代表者

浜崎 真一  長崎大学, 工学研究科, 准教授 (80363472)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードパワーエレクトロニクス / インバータ / マルチレベルコンバータ / 系統連系
研究実績の概要

本研究は,三相AC/AC変換のための新しい変換回路構成である六角形モジュラーマルチレベルコンバータ(H-MMC)を応用し,電力系統安定化のためのループパワーコントローラ(LPC)に適用した新しいシステムの制御方式についての研究である。このH-MMCを接続したLPC送電ラインのモデル化を用いて,有効・無効電力の送受電の制御方式,およびH-MMCに蓄電装置による電力充放電の制御方式について,これらを連携させる制御方式について研究を進めた。最終年度はこれまで行ってきた理論解析,シミュレーション結果を踏まえて実験検証を行い,その有効性を検証した。実験装置は半導体デバイスを用いた電力変換器(セル)による主回路部分とDSPとFPGAを用いたディジタル制御装置による制御プログラム部分があり,主回路のセルは,H-MMCに用いる最大12セル接続の構成で,それに必要なリアクトル,キャパシタ,抵抗,及び電圧・電流の各種センサを接続している。制御プログラムは,FPGA側でマルチレベル出力PWM制御用の三角波シフトを適用したプログラムと蓄電装置部分のPWM制御プログラムを作成し,DSP側でそれ以外の有効電力制御などのすべての制御を行うための制御プログラムを開発した。
以上の実験検証を含め,1次側フィーダと2次側フィーダの末端同士の間で相互にやり取りする基本的な有効電力および無効電力の流量制御と回路内に付加した蓄電システムの電力補償による電圧バランスをとる制御を提案し,提案方式が適切に動作することを確認した。さらに実験装置と制御プログラムを構築して実験を行い,シミュレーション結果と比較しながら検証を進め提案制御の有効性を示した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Power Flow Control using Modular Multilevel Converter for 3-phase AC/AC Conversion2020

    • 著者名/発表者名
      Md Roknuzzaman, Shin-ichi Hamasaki
    • 学会等名
      International Symposium on Power Electronics, Electrical Drives, Automation and Motion
    • 国際学会
  • [学会発表] Control Method of Modular Multilevel Converter for 3 phase AC/AC Conversion2019

    • 著者名/発表者名
      Md Roknuzzamani, Naoto Seto, Naoki Mansai, Tomoya Yamaji, Shin-ichi Hamasaki
    • 学会等名
      第72回電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [学会発表] 循環電流制御を用いた六角形MMCによるループパワーコントローラ2019

    • 著者名/発表者名
      瀬戸 直人,萬歳 直紀,浜崎 真一,大道 哲二
    • 学会等名
      第72回電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [学会発表] 三相AC-AC変換用モジュラーマルチレベルコンバータの出力電圧制御2019

    • 著者名/発表者名
      山持 知也,萬歳 直紀,瀬戸 直人,浜崎 真一,大道 哲二
    • 学会等名
      2019年電気学会産業応用部門大会
  • [学会発表] ディジタル制御ループパワーコントローラの動作特性検証2019

    • 著者名/発表者名
      山本 悠貴,浜崎 真一,大道 哲二
    • 学会等名
      2019年電気学会産業応用部門大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi