• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

磁界放射を抑えた体内埋込機器用2相経皮電力伝送と容量結合型経皮情報伝送の同時動作

研究課題

研究課題/領域番号 17K06312
研究機関東京理科大学

研究代表者

柴 建次  東京理科大学, 基礎工学部電子応用工学科, 准教授 (10343112)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード模擬人体 / 無線電力伝送 / ネットワークアナライザ / トランス / オシロスコープ
研究実績の概要

1.伝送効率を正確に測定する方法の検討と模擬生体中での伝送効率の測定
2種類の方法(オシロスコープを用いた方法,ネットワークアナライザを用いた方法)を用いて,正確に伝送効率を測定する方法を比較検討した.伝送周波数については,200k. 500k, 1MHzについて測定した.ネットワークアナライザには E5063Aを用いた.その結果,ネットワークアナライザ法は,マイナス極(グラウンド)が一次側と二次側で結合しているという欠点を持つが,理論推定計算値と誤差10%以内で一致した.オシロスコープを用いた方法においては,理論推定計算値と誤差5%以内で一致した.1MHz までの測定においては,オシロスコープ法の方が正確に測定できる可能性があることがわかった.ただし,ネットワークアナライザ法は,測定が数秒で終わるため,時間的な測定値のずれを原因とする測定誤差は小さくできるといえる.
2. 生体組織やパッケージを含めた経皮トランスの等価回路の作成と,小型経皮トランスの設計・試作
模擬生体に漬けた経皮トランスの等価回路の試作を行った.トランス周辺に生体組織があると,渦電流が流れ効率が低下する.さらに,コイルの表面には絶縁フィルムがあるが,容量的に結合が生じる.このため,これらの損失や容量を含めた等価回路の作成が必要になる.本年は,一次側に,トランスと並列に,抵抗-容量を直列接続した回路を挿入し,模擬生体に漬けた経皮トランスを模擬できるようにした.ネットワークアナライザによる効率の実測値と,等価回路から計算した理論推定値を比較したところ,誤差2.3%の範囲で一致することを確認した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記報告のほか,電力伝送トランスと容量結合通信を同時に行った場合の干渉度合いについても,電磁界解析を行っており,ほぼ予定通りに進んでいるため.

今後の研究の推進方策

来年度は,磁界放射を低減した2相経皮トランスの設計(電磁界解析)と, 容量結合型無線情報伝送と電磁誘導の無線電力伝送の同時動作システムの設計 を行う予定である.

次年度使用額が生じた理由

本年度購入予定であったネットワークアナライザがまだ選定できておらず,借りて実験を行ったため,使用金額に差が生じた.

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] 体内深部-体外間の容量結合型無線情報伝送システム -電磁ノイズ環境下における通信特性の測定-2018

    • 著者名/発表者名
      新郷 航希, 柴 建次, 原 一裕,坪木 光男,伊藤 雅一
    • 雑誌名

      日本AEM学会会誌

      巻: 26 ページ: 152-159

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 体内留置逆流性食道炎モニタリング装置への無線電力伝送 -解析による最適巻数と周波数の検討-2018

    • 著者名/発表者名
      勝山晃吉,加我正,柴建次
    • 雑誌名

      日本AME学会誌

      巻: 26 ページ: 145-151

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of Energy Transmission Efficiency of Air-Core Transcutaneous Energy Transformer in NaCl Solution for Ventricular Assist Devices by Reducing Common-Mode Current in the Range of 200-1500 kHz2017

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Kaga, Kenji Shiba
    • 雑誌名

      Proceedings of the IEEE Biocas conference 2017

      巻: - ページ: 604-607

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 補助人工心臓用体外結合型経皮エネルギー伝送システム -漏れインダクタンスとコンデンサの共振による放射妨害波低減-2017

    • 著者名/発表者名
      柴建次
    • 雑誌名

      日本AEM学会会誌

      巻: 25 ページ: 395-402

    • DOI

      https://doi.org/10.14243/jsaem.25.395

    • 査読あり
  • [学会発表] Wireless Power Transmission to Implantable Monitoring Devices for Gastroesophageal Reflux Disease: Measurement of Transmission Efficiency in a Conducting Liquid2017

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Katsuyama, Tadashi Kaga, Kenji Shiba
    • 学会等名
      Proceedings of 39th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Wireless Information Transmission using Capacitive Coupling while Transmitting Data from the Inside to the Outside of the Human Body: Optimization of Cutoff Frequency in the Receiving Filter Circuit2017

    • 著者名/発表者名
      Kouki Shingo, Kenji Shiba, Kazuhiro Hara, Mitsuo Tsuboki, Masakazu Itoh
    • 学会等名
      Proceedings of 39th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Transcutaneous Energy Transmission using Capacitive Coupling for Cardiac Pacemaker: Calculation of AC-AC Energy Transmission Efficiency2017

    • 著者名/発表者名
      Saori Kometani, Kenji Shiba
    • 学会等名
      ESAO and 7th IFAO-Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] 体内深部-体外間の容量結合型無線情報伝送システム -電磁ノイズ環境下における通信特性-2017

    • 著者名/発表者名
      新郷航希,柴建次,原一裕,坪木光男,伊藤雅一
    • 学会等名
      第29回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム
  • [学会発表] 体内留置逆流性食道炎用モニタリング 装置のための無線電力伝送 - 解析によるコイル定数の検討 -2017

    • 著者名/発表者名
      勝山 晃吉,加我 正, 柴 建次
    • 学会等名
      第29回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム
  • [学会発表] コモンモード電流を考慮した液体模擬生体浸漬中の空心偏平型経皮電力伝送トランスの正確な効率測定2017

    • 著者名/発表者名
      加我 正,柴建次
    • 学会等名
      LIFE2017
  • [学会発表] 経皮電力伝送時における経皮トランスから人体への高周波漏れ電流の測定2017

    • 著者名/発表者名
      柴建次
    • 学会等名
      第26回MAGDAカンファレンスin金沢
  • [学会発表] 補助人工心臓用空心型経皮エネルギー伝送システムにおける人体中に流れる高周波漏れ電流 の測定-絶縁トランスの試作・検討-2017

    • 著者名/発表者名
      髙橋 俊介,加藤 茜,柴 建次
    • 学会等名
      第46回人工心臓と補助循環懇話会学術集会
  • [学会発表] 空心偏平型経皮電力伝送トランスの正確な効率測定 測定法による比較2017

    • 著者名/発表者名
      加我正,柴建次
    • 学会等名
      第27回ライフサポート学会フロンティア講演会
  • [学会発表] 逆流性食道炎モニタリング装置のためのワイヤレス電力情報伝送 受信電極サイズ変化時の電力伝送効率と通信精度2017

    • 著者名/発表者名
      林聖人,新郷航希,柴建次
    • 学会等名
      第27回ライフサポート学会フロンティア講演会
  • [学会発表] 体内埋込型医療機器のための容量結合型無線情報伝送 分割型受信電極の提案2017

    • 著者名/発表者名
      門脇康平,新郷航希,柴建次
    • 学会等名
      第27回ライフサポート学会フロンティア講演会
  • [学会発表] 体内留置型逆流性食道炎モニタリング装置への無線電力伝送 体内電界とSARの解析2017

    • 著者名/発表者名
      山田聡真,勝山晃吉,柴建次
    • 学会等名
      第27回ライフサポート学会フロンティア講演会
  • [学会発表] 生体埋込時を想定した空心偏平型経皮トランスの等価回路の作成 コイル間インピーダンスを1次側に置いた等価回路の提案2017

    • 著者名/発表者名
      砂田将平,加我正,柴建次
    • 学会等名
      第27回ライフサポート学会フロンティア講演会
  • [学会発表] 補助人工心臓用空心型経皮エネルギー伝送システムの効率測定 インバータ回路,整流回路,絶縁トランスを含めた検討2017

    • 著者名/発表者名
      加藤茜,高橋俊介,柴建次
    • 学会等名
      第27回ライフサポート学会フロンティア講演会
  • [学会発表] 補助人工心臓用空心偏平型経皮電力伝送システム 送受電コイルの小型化と二層化2017

    • 著者名/発表者名
      鳥飼陽平,加我正,柴建次
    • 学会等名
      第27回ライフサポート学会フロンティア講演会
  • [産業財産権] 電気装置2017

    • 発明者名
      柴建次
    • 権利者名
      東京理科大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-145694
  • [産業財産権] 皮下埋込型通電ポート2017

    • 発明者名
      西村隆,柴建次,他6名
    • 権利者名
      ニプロ,東京理科大学 他3施設
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-31660

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi