• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

2次元強磁性スピン配列を持つ反強磁性誘電体/強磁性積層膜による電界印加磁化反転

研究課題

研究課題/領域番号 17K06358
研究機関日本大学

研究代表者

岩田 展幸  日本大学, 理工学部, 教授 (20328686)

研究分担者 永田 知子  日本大学, 理工学部, 助教 (00733065)
高瀬 浩一  日本大学, 理工学部, 教授 (10297781)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード電気磁気効果 / 交換バイアス磁場 / 電界印加型磁気メモリ / Cr2O3 / エピタキシャル成長
研究実績の概要

[Pt(0.5nm)/Co(1nm)]3/Pt(0.5nm)/Cr2O3(325nm)積層膜をYAlO3(001)基板上に作製した。観測した交換バイアス磁場(HEB)は、160Kで最大620Oeを観測した。2次元強磁性配列を持つr面配向Cr2O3薄膜を用いては最大の値となった。その後、HEBは温度上昇と共に減少し、Cr2O3のネール温度近傍(室温付近)でゼロとなった。これまでの[Pt/Co]強磁性積層膜の積層回数3回を1回と減らした。界面での強磁性スピンと反強磁性Crスピンの磁気的結合エネルギーがCr2O3の反強磁性結合エネルギーを越えないようにした結果と考えている。HEBの電場磁場冷却(MEFC)依存性を確認したが、基板の裏面と薄膜表面に対して電界を印加し、MEFCを行ったため、印加電界の大きさ(1.25kV/cm)はCr2O3のドメインを制御できるほど大きくはなかったと考えている。そのためHEBの明らかなMEFCによる制御は確認できなかった。ただし、HEBの温度変化は、ホール効果でも同様の結果を示したことからも再現性を立証でき、r面配向Cr2O3を用いた600Oeを超す大きなHEBを観測したことを明らかにした。
一方、Cr2O3に電界を印加するための下部電極を作製し、強磁性/Cr2O3/下部電極積層膜をYAlO3(001)基板上に作製した。下部電極は、Ceを4%ドープしたCa0.96Ce0.04MnO3(CCMO)を用いた。CCMOはPLD法を用いて作製した。配向性は良好ではなかったがCCMO(001)配向、Cr2O3のr面配向を示すXRD結果を得た。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 その他

すべて 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] LaFeO3/CaFeOx人工超格子および積層膜のCaFeOxの酸化度およびLaFeO3膜厚が磁気特性に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      岡本卓也, 平岡恭也, 寺地勇博, 坂本洸大, 岩田展幸
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] パルスレーザー堆積法を用いたYbFe2O4/Fe3O4積層膜の作製2019

    • 著者名/発表者名
      平岡 恭也,寺地 勇博,岡本 卓也,山田 隼平,岩田 展幸
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Investigation of Materials Design and Fabrication Technique of Oxides Films for Electric Field Driven Novel Devices2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Iwata, Takuya Okamoto, Kyoya Hiraoka, Yukiya Kubota, Hiroki Teraji and Hiroki Kashimoto
    • 学会等名
      The 7th International Coference on Advanced Materials Science and Technology 2019 (ICAMST2019)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Growth and Exchange Bias Field Behavior of Ferromagnetic Metals / (1-102) oriented Cr2O3 Multilayers on YAlO3(001) Substrates2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kubota, T. Tateno, H. Kashimoto, T. Sato, N. Iwata
    • 学会等名
      26th International Workshop on Oxide Electronics (iWOE26)
    • 国際学会
  • [学会発表] 成長中の自由電子レーザー照射によって面内配向およびカイラリティ制御された単層カーボンナノチューブの作製2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogawa, T. Kishida, T. Kasagami, T. Kobayashi, N. Iwata
    • 学会等名
      第29回日本MRS年次大会
  • [学会発表] DC-RFマグネトロンスパッタリング法により作製したエピタキシャルCu-Ni(111)合金上へのグラフェン成長2019

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, H. Takehara, T. Kotani, N. Iwata
    • 学会等名
      第29回日本MRS年次大会
  • [学会発表] パルスレーザ堆積法によるエピタキシャルYbFe2O4/ Fe3O4積層膜の作製と電気的特性2019

    • 著者名/発表者名
      K. Hiraoka, T. Teraji, T. Okamoto, K. Sakamoto, S. Yamada, N. Iwata
    • 学会等名
      第29回日本MRS年次大会
  • [学会発表] YAlO3基板上に成膜したPt/Co/r-Cr2O3積層膜における交換バイアス磁場のr-Cr2O3膜厚依存性2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kubota, H. Kashimoto, T. Sato, T. Tateno N. Iwata
    • 学会等名
      第29回日本MRS年次大会
  • [学会発表] パルスレーザ堆積法によるYSZ(111)およびAl2O3(0001)基板上のYbFe2O4の薄膜作製2019

    • 著者名/発表者名
      T. Teraji, K. Hiraoka, K. Sakamoto, S. Yamada, T. Okamoto, N. Iwata
    • 学会等名
      第29回日本MRS年次大会
  • [学会発表] CaFeOX/LaFeO3人工超格子及び積層膜のCaFeOX層中のCaFeO3存在比率に対する磁気特性比較2019

    • 著者名/発表者名
      T. Okamoto, K. Sakamoto, K. Hiraoka, T. Teraji N. Iwata
    • 学会等名
      第29回日本MRS年次大会
  • [学会発表] Advanced Functional Oxides2019

    • 著者名/発表者名
      N. Iwata, H. Nishikawa, K. Fujiwara and T. Yamamoto
    • 学会等名
      日本MRS創立30周年記念シンポジウム
    • 招待講演
  • [備考] 日本大学理工学部 電子工学科 岩田研究室

    • URL

      http://yamanoya.ecs.cst.nihon-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi