• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

磁気ビーズと集積化磁気センサを利用した細胞観測システムの観測速度と精度の向上

研究課題

研究課題/領域番号 17K06369
研究機関茨城大学

研究代表者

木村 孝之  茨城大学, 理工学研究科(工学野), 准教授 (50302328)

研究分担者 増澤 徹  茨城大学, 理工学研究科(工学野), 教授 (40199691)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード磁気センサ / 集積化センサ / CMOS / ホール素子
研究実績の概要

平成30年度は3つの項目について検討を行った。まず磁気ビーズを観測するために不足していた感度の増加方法について検討した。これまでの研究では低周波ノイズが邪魔をして磁気ビーズからの微小な信号を測定することが難しかった。平成29年度に行った研究では相関二重サンプリングによって測定出来る磁束密度をこれまでの1/10にできたが、それでも磁気ビーズを観測することは難しかった。そこで平成30年度はロックイン検出を使うことでさらに微小な磁束密度を測定するための検討を行った。与える磁束はヘルムホルツコイルで生成した。この研究により40μT程度の微小な磁束密度を測定する可能性を見いだした。これはこれまで使用した相関二重サンプリングよりもさらに1/20の微小な磁束密度を測定出来ていることを意味する。
続いて本研究で新たにSOTBプロセスによる磁気センサと運搬用コイルの試作を行い、新しい磁気センサの特性評価までを行った。実現した磁気センサは1μm角のサイズとした。測定の結果、44μAの電流を流した際の出力感度は0.1mV/mTであった。これはこれまでの製造プロセスで試作した磁気センサの70%程度であり、実用上十分な特性であると考えられる。
最後に細胞観測、順送り運搬システムを実現するためにFPGA(Field Programmable Gate Array)を用いたシステムの構築について検討を行った。平成29年度に検討した処理システムを基にハードウエア記述言語を用いてプログラム作成を行い、1210fpsで動作可能な位置検出システムを実現した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的は「磁気ビーズのセンシング特性の向上」、「磁気ビーズの順送り運搬機構の速度向上」、「細胞の観測、順送り運搬システムの処理速度向上」を行い、10μm以下の細胞の観測制度の向上と順送り運搬速度の向上を実現することである。
はじめに「磁気ビーズのセンシング特性の向上」ではこれまで使っていなかったロックイン検出を導入することで微小な磁束密度の測定を実現出来たため、研究実施計画どおりである。
続いて「磁気ビーズの順送り運搬機構の速度向上」に関してはSOTBプロセスによるコイルの試作は済んでいる。ただし防水対策の準備に時間がかかっている。早急に対策を行い磁気ビーズの運搬実験と評価を行う。
最後に「細胞の観測、順送り運搬システムの処理速度向上」では細胞観測に必要な信号処理回路をFPGAで実現し1210fpsでの検出を実現しており計画通りである。
以上の様に全ての目的に対してほぼ計画通り研究を進めることが出来たため、研究はおおむね順調に進展していると判断する。

今後の研究の推進方策

おおむね順調に研究が進んでいるため、研究実施計画に従って研究を進める。ただしSOTB製造プロセスでの試作が製造会社の都合により令和2年2月に完成予定である。よって、令和元年度の前半は、「磁気ビーズの順送り運搬機構の速度向上」におけるコイルの評価と細胞の観測、順送り運搬システムの測定の準備を中心に進める。そして試作品が完成し次第、システム全体の特性評価を行う予定である。この方策により、予定通りに研究が推進できると考える。

次年度使用額が生じた理由

CADソフトウェアの契約を平成30年度内に行う予定であったが、パーソナルコンピュータの不調のためできなかった。そのため次年度使用額が生じた。令和元年度において、パーソナルコンピュータを購入後に次年度使用額を使ってCADソフトウェアの契約を行う。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 2次元集積化磁気センサへの相関二重サンプリングの導入とノイズ低減に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      木村孝之、山根康平、増澤徹
    • 雑誌名

      電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌)

      巻: 139 ページ: 61,62

    • DOI

      10.1541/ieejsmas.139.61

    • 査読あり
  • [学会発表] 2次元集積化磁気センサにおけるCDSによる固定パターンノイズ低減に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      木村 孝之, 山根 康平, 増澤 徹
    • 学会等名
      第35回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
  • [学会発表] FPGA実装を目的とした位相限定相関法によるサブピクセルレベルの高速位置検出に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      永井達彬,木村孝之,増澤 徹
    • 学会等名
      平成30年度 電気学会東京支部茨城支所研究発表会
  • [学会発表] 2次元集積化磁気センサ出力のロックイン検出に関する基礎的検討2018

    • 著者名/発表者名
      山根康平,木村孝之,増澤 徹
    • 学会等名
      平成30年度 電気学会東京支部茨城支所研究発表会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi