研究課題/領域番号 |
17K06370
|
研究機関 | 宇都宮大学 |
研究代表者 |
依田 秀彦 宇都宮大学, 工学部, 准教授 (30312862)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 波長可変フィルタ / チューナブル波長フィルタ / WDM-PON2 / カラーレスONU / 赤外分光エリプソ |
研究実績の概要 |
(1)温度制御型チューナブル波長選択フィルタ(TO-BPF)の性能向上と多キャビティ化実験 ■Si/SiOx TO-BPFの低損失化,および,マルチキャビティ型TO-BPFの作製,に取り組んだ.スペーサ層材料(a-Si:H)の成膜条件を変更して消衰係数を1桁低減させた結果,TO-BPFの光吸収率を(従来20%から)2%程度以下への抑制を達成した.ダブルキャビティ型TO-BPFを作製し,作製技術とモニタ技術を改良し,従来より優れた光学特性を改善できた(最大透過率70%,半値全幅1.6nm,Shape Factor 0.75). (2)赤外波長域(0.8~14μm)にわたる光学定数の高精度評価 ■波長1.7~14μmにおける光学定数を評価するため,赤外分光エリプソメータを用いて各種材料の測定&解析を行った:誘電体や半導体(Al2O3 BK7 CaF2 CeYO DLC GaAs Ge Glass InSb InAsSb ITO MgF2 Si SiGe Silica SiNx SiO2 SiOx TiO2 TiOx YF3 ZnO ZnS ZnSe ZrO2);金属(Ag Al Au Cr Mo NiCr Pt PVDF SUS Ti TiN W);有機材料(BM EVA PC PE PMMA PP PS PVA PVB);カルコ■測定&解析によって得られた光学定数をWEB公開するため,研究室ホームページを一新し,データ公開を開始した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
(1)BPF多キャビティ化実験(および作製技術とモニタ技術の改良)のうち,特に,作製技術の自動化にもう少し研究時間が必要である.(2)近赤外波長域(0.8~1.7μm)の光学定数評価測定系を構築できず,開発時間を必要とする.以上に取り組み,課題全体の成果完成度を高めてから完了したい.
|
今後の研究の推進方策 |
以下の項目に取り組む予定:●3キャビティ化(スペクトル光学モニタ,半自動化)●モジュール化(ONUへの取付,冷却機構,電力or温度モニタ回路の導入)●0.8-1.7μmのnk評価用光学系の改良(エリプソ)
|
次年度使用額が生じた理由 |
延長申請して実験を行う際に必要な実験消耗品を購入するため.
|