営業列車に搭載した検測装置による軌道状態監視の検討は,国内外において精力的に行われている.しかし,これらは軌道の幾何形状に基づいた異常箇所の検出や,軌道変位進みの将来予測に主眼が置かれており,力学状態の把握は検討の対象外とされてきた.一方,レール軸力測定法の研究は,定期点検を前提とした定点測定のみが対象であった.本研究では,レール軸力とそれに起因する軌道形状の変化との力学的関係に着目し,これらを理論的に関連付け,軸力と道床横抵抗力といった軌道の力学状態の線区全域に亘る高頻度モニタリングを対象とする点に学術的,社会的意義がある.
|