研究課題/領域番号 |
17K06531
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造工学・地震工学・維持管理工学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
武川 順一 京都大学, 工学研究科, 助教 (70463304)
|
研究分担者 |
三ヶ田 均 京都大学, 工学研究科, 教授 (10239197)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 地震波伝播 / 強振動予測 / メッシュフリー差分法 |
研究成果の概要 |
地盤の内部を伝播する地震波動を計算機内で高精度にシミュレーションすることは,地震防災や土木工学・地球科学の分野で重要な研究課題である。本研究では,計算精度を落とすことなく効率的に地震波動場を計算するために,メッシュフリー差分法による地震波動場のシミュレーションを提案した。これまで音響波動場にのみ適用されていた本手法を弾性波動場の計算にまで拡張し,その計算精度を分散解析や解析解との比較を通して調べた。また,実務上重要となる自由境界条件を導入し,様々な数値実験を通して任意形状の地表面を伝播する地震波を精度良く計算できることが示された。
|
自由記述の分野 |
応用地球物理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により,地震波伝播現象を効率よく計算機内で再現できることが示された。これにより,地震が発生したときに各地がどの程度揺れるのかを事前に精度よく評価することができる(強振動予測)。また,目に見えない地下を可視化する物理探査手法においても,全波形逆解析手法などでは精度の良い地震波動場を効率よく計算する必要があり,この分野においても本研究で開発した手法が力を発揮すると考えられる。
|