• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

木材の力学的耐久性に関する劣化機構の解明とエネルギー論を用いた残存寿命評価

研究課題

研究課題/領域番号 17K06638
研究機関名古屋大学

研究代表者

山崎 真理子  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (70346170)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード経年使用木材 / 残存寿命評価 / 疲労試験 / エネルギー解析 / セルロース格子ひずみ
研究実績の概要

本研究の目的は,古建築の維持管理および新築木造建築物の長寿命化を鑑み,使用されている木材(以降,古材とする)の力学的耐久性をマクロ挙動とミクロ構造の両面から明らかにすることである.実験に供した古材は,築200年以上の既存構造物から採取したアカマツで,比較対照はアカマツ新材とした.
まず,マクロ挙動について,古材と新材の繰返し負荷試験(引張,曲げ,部分横圧縮)を行い,諸疲労特性について古材化の影響を調べた.主な研究知見は次の通りである.①古材の破壊形態は新材と比べて脆性的である,②古材のうち,より表面に近い部分は材中央部(髄付近)や新材と比べて疲労寿命のばらつきが非常に大きく,木材個体内の古材化に分布があることが示唆された.材中央部の疲労寿命は新材と同程度である.③繰返し負荷中の包絡線ひずみエネルギーは,古材化により明らかに低下する,④古材の包絡線ひずみエネルギーでは,破壊時のひずみエネルギーが占める割合が増加する.以上のことから,包絡線ひずみエネルギーを用いることで,木材の力学的耐久性を評価できる可能性を示した.
次に,ミクロ挙動について,引張および圧縮荷重下における無欠点小試験片の破壊挙動をシンクロトロン光によるXRD測定により詳細に観察した.シンクロトロン光を用いることで,複数の年輪を有する試験片に対して,微細構造と木材Bulkの力学挙動を同時測定することに成功した.さらに,セルロース鎖の量の少ないS1層およびS3層の力学挙動も測定することが可能となり,XRD回折法を工夫することで,仮道管細胞壁2次壁各層のセルロース鎖の力学挙動の測定に成功した.試験法を確立したことにより,古材化による微細構造の力学挙動の変化を明らかにした.すなわち,古材では,木材Bulkと仮道管細胞壁2次壁内のセルロース鎖の力学挙動が同調せず,伸縮の動きにズレを生じることを明らかにした.

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Synchrotron X-ray measurements of cellulose in wood cell wall layers of Pinus densiflora in the transmission and reflectance modes. Part 2: results with axial loading.2020

    • 著者名/発表者名
      Lee, C., Yamasaki, M., Kojima, E., Sugimoto, T., Sasaki, Y.
    • 雑誌名

      Holzforschung.

      巻: online ページ: 1-7

    • DOI

      10.1515/hf-2019-0222

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Energetic Investigation of Aging Effect on Mechanical Behavior in Wood by Means of XRD Measurement.2020

    • 著者名/発表者名
      Imaeda, K., Yamasaki, M., Kojima, E., Lee, C., Sugimoto, T., Sasaki, Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Architectural Heritage

      巻: online ページ: 1-8

    • DOI

      10.1080/15583058.2020.1743793

    • 査読あり
  • [学会発表] 引張荷重下におけるXRD法を用いた木質材料内部の力学挙動測定2021

    • 著者名/発表者名
      今枝紘樹,小島瑛里奈,山崎真理子,杉本貴紀,佐々木康寿
    • 学会等名
      日本材料学会 東海支部 第15回学術講演会
  • [学会発表] 木材の強度耐久性に及ぼす熱処理の影響-曲げ疲労試験によるエネルギー論的考察-2021

    • 著者名/発表者名
      勝又遥菜,山崎真理子
    • 学会等名
      日本材料学会 東海支部 第15回学術講演会
  • [学会発表] エネルギー吸収能による木材古材化の定量評価2021

    • 著者名/発表者名
      佐野百香,山崎真理子,勝又遥菜,今枝紘樹
    • 学会等名
      日本材料学会 東海支部 第15回学術講演会
  • [学会発表] 木質材料内部の力学挙動測定2021

    • 著者名/発表者名
      今枝紘樹,小島瑛里奈,山崎真理子,杉本貴紀,佐々木康寿
    • 学会等名
      第71回日本木材学会大会
  • [学会発表] 木材の強度耐久性に及ぼす熱処理の影響-曲げ疲労試験によるエネルギー論的考察-2021

    • 著者名/発表者名
      勝又遥菜,山崎真理子
    • 学会等名
      第71回日本木材学会大会
  • [学会発表] 熱処理木材細胞壁中セルロース鎖の引張変形過程の把握2021

    • 著者名/発表者名
      小島瑛里奈,今枝紘樹,Lee Chang Goo,山崎真理子,杉本貴紀,佐々木康寿
    • 学会等名
      第71回日本木材学会大会
  • [学会発表] 引張荷重下における木質建材の XRD 測定2020

    • 著者名/発表者名
      今枝紘樹,小島瑛里奈,Lee Chang Goo, 山崎真理子,杉本貴紀,佐々木康寿
    • 学会等名
      日本材料学会 東海支部 第14回学術講演会
  • [学会発表] 引張荷重下における木材細胞壁中のセルロース鎖の配向性2020

    • 著者名/発表者名
      小島瑛里奈,今枝紘樹,Lee Chang Goo,山崎真理子,杉本貴紀,佐々木康寿
    • 学会等名
      日本材料学会 東海支部 第14回学術講演会
  • [学会発表] 木材の実大部分横圧縮疲労挙動2020

    • 著者名/発表者名
      汪 洋,山崎真理子,佐々木康寿
    • 学会等名
      日本材料学会 東海支部 第14回学術講演会
  • [学会発表] XRD測定に基づく木材セルロースのひずみエネルギー解析-熱エネルギーによる経年使用材のモデル化-2020

    • 著者名/発表者名
      今枝紘樹,小島瑛里奈,Lee Chang Goo, 山崎真理子,杉本貴紀,佐々木康寿
    • 学会等名
      第70回日本木材学会大会
  • [学会発表] 木材細胞壁中セルロース鎖の引張挙動に及ぼす熱処理の影響2020

    • 著者名/発表者名
      小島瑛里奈,今枝紘樹,Lee Chang Goo,山崎真理子,杉本貴紀,佐々木康寿
    • 学会等名
      第70回日本木材学会大会
  • [学会発表] 部分横圧縮荷重に対する木材の疲労挙動(第3報)―実大材の疲労限度―2020

    • 著者名/発表者名
      山崎真理子,汪 洋,志水洸介,佐々木康寿
    • 学会等名
      第70回日本木材学会大会
  • [学会発表] 繰り返し負荷作用下における木材細胞壁内セルロース鎖の力学挙動2020

    • 著者名/発表者名
      今枝紘樹,小島瑛里奈,山崎真理子,杉本貴紀,佐々木康寿
    • 学会等名
      日本材料学会 第69期学術講演会
  • [学会発表] 引張荷重下における木材バルクの早晩材部のXRD分離測定2020

    • 著者名/発表者名
      小島瑛里奈,今枝紘樹,山崎真理子,杉本貴紀,佐々木康寿
    • 学会等名
      日本材料学会 第69期学術講演会
  • [学会発表] アカマツ熱処理材の曲げ疲労特性2020

    • 著者名/発表者名
      勝又遥菜,山崎真理子,小島瑛里奈,今枝紘樹
    • 学会等名
      2020年度 日本木材学会中部支部大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi