• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

英米の官民連携による公園緑地マネジメントの運用手法と財源についての調査研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K06727
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関東京都市大学

研究代表者

坂井 文  東京都市大学, 都市生活学部, 教授 (80401701)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワードBID / NPO / エリアマネジメント / 公園 / 地域再生
研究成果の概要

本研究は、少子高齢社会における公共施設の整備と管理運営のあり方を議論するために、特に英米の官民連携による公園緑地の整備と管理運営の手法を明らかにし、わが国の萌芽的な取り組みを把握したうえで、今後の展開について議論することを目的としている。調査を通して、米国におけるBIDの展開と英国でのBID導入の取組を明らかにし、その手法の幅広い展開の可能性が明らかになると伴に、異なる条件や国において展開するうえで参考となる知見を得た。また英国における固定不動産チャージやトラスト組織による管理運営等を通して、複数の財源確保の手法のしくみが明らかになり、今後の日本における取組を進めるうえでの新たな知見を得た。

自由記述の分野

都市計画

研究成果の学術的意義や社会的意義

少子高齢社会においては行政財源の縮小が懸念され、持続可能な公共施設の整備と管理運営を官民連携の取組によって進める必要がある。本調査を通して、先んじて官民連携の取組を進めている米国と英国における公園緑地の整備と管理運営の手法を明らかにすることは、学術的な意義とともに、日本の今後の取組方を議論するうえでの有用な知見となり意義がある。また、米国で進んだBIDの手法を異なる行政運用を取る英国に適応させ展開する方策を明らかにすることは、日本での展開手法を議論するうえでの有用な知見となり意義がある。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi