研究課題/領域番号 |
17K06732
|
研究機関 | 椙山女学園大学 |
研究代表者 |
村上 心 椙山女学園大学, 生活科学部, 教授 (10247603)
|
研究分担者 |
青木 茂 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 特任教授 (20512859)
川野 紀江 椙山女学園大学, 生活科学部, 講師 (30247605)
清水 秀丸 椙山女学園大学, 生活科学部, 講師 (70378917)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 公的団地 / プロジェクトマネジメント / アセットマネジメント / 再生 |
研究実績の概要 |
高度経済成長期を中心に大量に建設された我が国の公共施設ストックは老朽化が急速に進行しているが、公共施設のファシリティマネジメント・アセットマネジメント(AM)は、住宅を除く図書館等の「一般施設」に対する検討が行われ始めた段階で、公的団地資産のAMについては未だ手付かずの状態であり、喫緊の課題である。本研究の目的(下記項目A~D)は、AMの視点から団地の機能、及び、主体の権利種別と役割分担に着目し、個々の公的団地の 条件に応じて適用可能な「公的団地のプロジェクトマネジメント(PM)手法」を提示することである。さらに、手法毎に日本・タイの公的団地への複数の再生のシナリオを示す。 A:対象団地・プロジェクトの抽出と選定 B:対象国・都市における与条件の整理 C:Aで選定したPM事例における主体の役割分担と団地機能の整合性の検証・分析 D:プロジェクトマネジメントを通した公的団地再生のシナリオの選択肢の提示 平成29年度は、我が国の特徴的団地再生プロジェクトとして、袖ケ浦団地、多摩平の森、ホシノタニ団地、高蔵寺ニュータウン、明舞団地を取り上げ、再生プロジェクトの成果について、主に文献調査から分析を行った。また、明舞団地においては、現地での関連主体へのインタビュー調査、資料収集を実施した。さらに、AMの視点から、団地の価値評価に繋がる項目(評価軸)を、インフィルレベル・スケルトンレベル・ティッシュレベル・社会レベル毎に分類し、文献から抽出・整理した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
国内事例調査については、目的A~Cを達成するための研究計画が順調に進展しており、成果の一部を国際学会で発表するなど、当初の計画以上に進展している。 平成29年度に予定されていた海外プロジェクト事例調査(タイ)については、現地研究協力者への研究概要の説明と協力依頼を行い、調査実施の目途は立っているが、スケジュール等の関係で現地での実地調査は、平成30年度に実施することとなった。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度は、タイ及びオーストラリアにおいて、団地再生プロジェクトの現地調査を行う。両国とも、文献収集、インタビュー・実地調査のコーディネート等、現地有識者の協力を得て実施する。現地調査の時期は、オーストラリア:8月、タイ:11月頃を予定している。 分析においては、平成29年度に抽出・整理を行った既存の評価軸を基に、本研究にどのように適用するか、追加する内容があるかなど、より具体的な検討を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成29年度に当初予定していた海外プロジェクト調査(タイ)が、現地協力者との日程調整の都合で延期となり、次年度使用が生じた。平成30年度に調査を実施し、使用する計画である。
|