研究課題/領域番号 |
17K06736
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 追手門学院大学 |
研究代表者 |
田中 正人 追手門学院大学, 地域創造学部, 教授 (40785911)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 孤独死 / 東日本大震災 / 仮設住宅 / 災害公営住宅 / コミュニティ |
研究成果の概要 |
本研究は,災害復興過程で生じる「孤独死」の実態とその背景を明らかにするものである。東日本大震災の仮設住宅と災害公営住宅を調査対象とした。警察の検視報告書を基にした統計分析を行う。発災以来「孤独死」は発生し続け,仮設住宅から災害公営住宅への移行に伴い,問題は深刻化する。第1に,死後発見までの経過時間は長期化する。第2に,年齢層は徐々に若年化する。第3に,非高齢層の「孤独死」は,失業とアルコール依存の2点に関係している。第4に,住宅の立地と入居階は孤立に影響を及ぼす。
|
自由記述の分野 |
都市計画
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
「孤独死」問題への対策は多様に講じられている。だが事態は改善に向かってはいない。その原因はアプローチの偏りにある。孤立の契機は人間関係の切断に先立つ生活行動の途絶にある。本研究の知見によれば,従前の生活圏との重複を維持すること,同圏域内にあった自然・建造環境と近似した生活空間を確保することの2点が重要となる。これまで医療・福祉分野に依存してきたこの問題に対し,空間計画からのアプローチの必要性を指摘し,その主要な論点を導いた点に本研究の意義がある。
|