• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

次世代鉄系酸化物磁石開拓のための汎用強磁性核共鳴法実証機の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K06793
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機材料・物性
研究機関京都大学

研究代表者

中村 裕之  京都大学, 工学研究科, 教授 (00202218)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード強磁性核共鳴 / 核磁気共鳴 / フェライト磁石 / 磁気異方性
研究成果の概要

既存の広幅広帯域NMRスペクトロメータの構成部品を一部置き換えて周波数高速可変型完全無同調 NMRスペクトロメータの原理の実証機を作製した.同装置を用いて,フェライト磁石母材の57Fe強磁性核共鳴を測定し,周波数高速可変型完全無同調装置の強磁性核共鳴に対する有効性を確認した.さらにCo置換高性能フェライト磁石の59Co-NMR実験を国際共同研究として行い,強磁性核共鳴実験が局所磁気異方性を選択的に知るためプローブとして適することを明らかにした.

自由記述の分野

磁性材料

研究成果の学術的意義や社会的意義

強磁性体のNMRは古典的な使い古された実験手法であるが,専用装置の開発が不十分であるため,その有効性が認識されていない.本研究では強磁性核共鳴に特化した周波数高速可変型完全無同調NMRスペクトロメータのコンセプトマシンの開発を行い,同装置の磁性材料開発研究での有用性を示すと同時に本格的な装置開発の必要性を強調した.

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi