研究代表者は、3-メトキシチオフェンの高分子量オリゴマーが膜形態で金色調光沢を発現することを見出していた。本研究では、第一にその金色調光沢発現機構の基礎を確立するために、原料チオフェンのドーパントおよび置換基が、膜の光学特性および化学構造に及ぼす影響についての検討を行った。その結果、ドーパント種に依存して、膜の色度は赤金と青金となること、および光沢度が変わることが明らかとなった。また、置換基を変えると膜中で形成されるラメラ微結晶のラメラ層間距離が変わり、それに応じて色度・光沢度が変化することを示した。第二に、金色調光沢を失うことなく、オリゴマーとポリエステルのブレンド膜を形成することができた。
|