• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

細胞接着・伸展性の高い細胞培養基板の創成と滅菌・表面改質の同時処理技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K06823
研究機関東海大学

研究代表者

岩森 暁  東海大学, 工学部, 教授 (90345603)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード活性酸素 / ヒドロキシラジカル / ポリスチレン / 表面改質 / 細胞接着 / 色素薄膜インジケータ
研究実績の概要

紫外線(UV)ランプにより生成した活性酸素種(励起一重項酸素分子、酸素ラジカル、ヒドロキシラジカル(OH*))を用いた滅菌装置の開発で得た知見をもとに、エネルギーの高いUVを通さない滅菌バッグの中でもポリスチレン(PS)製の細胞培養基板の表面改質と滅菌が一工程で達成できるというPS製細胞培養基板の低ダメージ表面改質技術について検討した。本研究では滅菌バッグ内で寿命の短い活性酸素の挙動とPS表面での反応、及びPS表面の官能基と細胞接着性の関係を調べると共に、細胞の接着・伸展により効果的な条件を見出すために、高湿度環境下での表面改質による親水性官能基の導入について検討し、細胞の接着・伸展に優れた細胞培養基板の創成に取り組んだ。
(1)表面処理条件の検討: アンモニア (NH3) と窒素で満たした装置内にPSを設置し紫外線を照射して改質をすることにより、表面に窒素を含む親水性の付与を図った。さらに改質後細胞培養を行い、細胞接着性について検討した。処理後、窒素がPS表面に導入され、表面の親水化が進んだことは確認できたものの、処理後の基板上で細胞培養した結果、初期接着は良好であったがその後、細胞は剥離したことから、必ずしも細胞培養に効果的な処理法ではないとの結論に至った。
(2)活性酸素の表面作用量の計測と、滅菌バッグ内での化学反応の解明: UVをほとんど透過しない不織布内で酸化力のとくに高いOH*がどのような反応で生成し、PS表面に作用しているのかを調べた。活性酸素の中でも寿命は長いが比較的に酸化力の低いオゾンが不織布を通り、不織布内の水分子と反応することでOH*か不織布内で生成していると結論付けた。また、高湿度下で生成される活性酸素種(主にOH*と考えられる)を照射したときのみ反応する色素薄膜インジケータにおいて、OH*を選択的に検知する機構について解析した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Chemical stability of a colorimetric indicator based on sodium alginate thin film and methylene blue dye upon active oxygen species exposure2020

    • 著者名/発表者名
      Saranya Yenchit , Hiromi Yamanaka, Pasika Temeeprasertkij, Yoshiki Oda, Osamu Kanie, Yosuke Okamura, Toshiyuki Inazu, Satoru Iwamori
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 59 ページ: SDDF09

    • DOI

      10.7567/1347-4065/ab6340

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Depth Direction Analysis of Polystyrene Surface Modified by Active Oxygen Species Generated by Ultraviolet Irradiation2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Hosoya, Kei Oya, Satoru Iwamori
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1246/cl.190904

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measuring Active Oxygen Species Across a Nonwoven Fabric Using a Pullulan-mixed Methylene Blue Thin Film and Electron Spin Resonance2019

    • 著者名/発表者名
      Saranya Yenchit, Yuta Tadokoro, Satoru Iwamori
    • 雑誌名

      IEEJ Transactions on Sensors and Micromachines

      巻: 139 ページ: 54-60

    • DOI

      10.1541/ieejsmas.139.54

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Analyses of two colorimetric indicators for detection of hydroxyl radicals in atmosphere by using methylene blue dye2020

    • 著者名/発表者名
      Saranya Yenchit, Satoru Iwamori
    • 学会等名
      4th Japan-Thailand Joint Symposium on Advanced Nanomaterials and Devices for Electronics and Photonics (JT-AND 2020)
    • 国際学会
  • [学会発表] Interactions between Methylene Blue and Pullulan by Molecular Orbital Calculations2020

    • 著者名/発表者名
      Pasika Temeeprasertkij, Saranya Yenchit, Michio Iwaoka, Satoru Iwamori
    • 学会等名
      4th Japan-Thailand Joint Symposium on Advanced Nanomaterials and Devices for Electronics and Photonics (JT-AND 2020)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi