• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

ミリ波帯における超低損失コンポジット誘電体の材料設計指針の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K06831
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 複合材料・表界面工学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

今井 祐介  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 研究グループ長 (30356513)

研究分担者 菅 章紀  名城大学, 理工学部, 准教授 (70387760)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード高周波 / コンポジット / セラミックスフィラー / 低誘電損失 / 異方性 / 配向
研究成果の概要

セラミックスフィラーをポリマーマトリックスに分散させたコンポジット材料のミリ波帯における低誘電損失化に有効な、低誘電損失セラミックスフィラーの組成・形状制御技術および表面状態制御技術を開発した。また、コンポジット誘電材料の材料設計に重要な、異方形状を有するセラミックスフィラーの分散・配向状態がコンポジットの特性に及ぼす影響を明らかにした。

自由記述の分野

ポリマー系複合材料

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、情報通信・ITS・セキュリティ等、さまざまな分野において、ミリ波帯を活用した技術の開発が進められており、それに伴ってミリ波デバイスに用いられる材料の高性能化が求められている。本研究により、低誘電損失化を図るフィラー表面処理技術、低損失セラミックスフィラーの合成技術、コンポジット中のフィラーの分散・配向状態に関する設計技術を高めることができた。これらの知見を活用し、各種ミリ波デバイスに用いられるコンポジット誘電材料の特性向上を図り、ミリ波技術の普及に貢献する。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi