研究課題/領域番号 |
17K06833
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
複合材料・表界面工学
|
研究機関 | 地方独立行政法人大阪産業技術研究所 |
研究代表者 |
大塚 恵子 地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 研究フェロー (50416286)
|
研究分担者 |
木村 肇 地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 研究室長 (60416287)
米川 盛生 地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 主任研究員 (60724151)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ポリロタキサン / ネットワークポリマー / 強靭性 / 高耐熱性 |
研究成果の概要 |
ポリロタキサンを応力緩和材料として用いた強靭で高耐熱なネットワークポリマーを開発した。ネットワークポリマーとしてエポキシ樹脂を用いた場合、ポリロタキサンとエポキシ樹脂は均一な相構造を形成し、靭性の大幅な向上が認められたが耐熱性は低下した。エポキシ樹脂よりもネットワーク構造が緻密であるために高耐熱性を示すマレイミド樹脂を用いた場合、ポリロタキサンの導入により耐熱性や靭性、その他の機械特性が大幅に向上した。また、均一相構造よりも相分離構造を形成した場合の向上効果が大きいことを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
高分子材料
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
エポキシ樹脂やマレイミド樹脂などのネットワークポリマーは、脆いという欠点を持つ。ネットワークポリマーの強靭化技術としてポリマーアロイが一般的に行われているが、耐熱性と靭性はトレードオフの関係にあり、その両立のためには相構造制御が必要である。本研究では、応力緩和材料としてポリロタキサンをエポキシ樹脂やマレイミド樹脂に導入した場合の相構造と物性との関係を明らかにした。さらに、電子材料分野で要求されている強靭で高耐熱な材料として新規なマレイミド樹脂を提案したことから、学術的ならびに実用的にも波及効果は大きいと考えられる。
|