• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

高Crフェライト系耐熱鋼の粒界上炭化物制御に基づく高強度化合金設計原理の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K06839
研究機関九州大学

研究代表者

光原 昌寿  九州大学, 総合理工学研究院, 准教授 (10514218)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード高Crフェライト系耐熱鋼 / クリープ変形 / 強化機構 / ラスマルテンサイト / M23C6炭化物 / 結晶粒界 / 電子顕微鏡 / 結晶方位解析
研究実績の概要

本研究では、高Crフェライト系耐熱鋼の更なる耐熱性向上のため、Crを主成分とする粒界上炭化物の成長挙動に対する粒界性格依存性と応力応答性を多角的組織解析手法により解明し、新たな組織設計・制御方法を提案することを目的とした。
2017年度では、高Crフェライト系耐熱鋼中の炭化物の生成挙動に対する結晶粒界性格依存性(大角粒界において優先的に成長する)と応力依存性(クリープ変形中では成長速度が大きい)を明らかにした。
2018年度では、炭化物の成長には、炭化物/母相間の整合性が関与しており、材料に対して単純な時効を加えるだけでは、一般的な拡散律速の成長則には従わないことを明らかにした。
2019年度は、炭化物/母相間の整合性の要因となる析出時の結晶方位関係を明らかにし、それを満足するか否かによって成長速度が異なることを微細組織観察から明示した。この結果から、“炭化物成長の応力依存性”が、実のところで、クリープ変形中のひずみ増加によって炭化物/母相間が非整合化されることによる効果であるとの新たな知見を得るに至った。
一方で、鋼中での炭化物成長の鍵を握るCrの粒界拡散について、その結晶粒界性格依存性を明らかにするため、SEM-FIB法とTEM-EDS法を組み合わせて、任意の結晶粒界においてCr拡散能を評価する手法を確立した。これを用いて、小角粒界・大角粒界の違いや、リンやホウ素の粒界偏析の有無によって、Cr拡散能が変化することを証明した。その一方、このような粒界性格の変化によるCr拡散能の違いのみでは、2017年度や2018年度に得られた特異な炭化物成長挙動を説明するには十分ではなかった。
本研究で得られた以上の研究成果は、高Crフェライト系耐熱鋼の高強度化に向けて、炭化物成長抑制のための炭化物成分元素調整による格子定数デザインという新たな組織設計の指針を与えるものである。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [学会発表] Growth behavior of intergranular carbides in martensitic heat-resistant steel2020

    • 著者名/発表者名
      M. Mitsuhara, S. Yamasaki, R. Arakane, H. Nakashima, K. Nomura, K. Kubushiro
    • 学会等名
      日本金属学会2020年春期(第167回)講演大会シンポジウム, International workshop of young researchers for steel metallurgy
    • 国際学会
  • [学会発表] 高温変形の教科書的理解2019

    • 著者名/発表者名
      光原昌寿
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会秋季講演大会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] フェライト系耐熱鋼の実用ひずみ速度域でのクリープ変形2019

    • 著者名/発表者名
      山﨑重人、光原昌寿、中島英治
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会秋季講演大会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Growth behavior of M23C6 carbides in high-Cr ferritic heat-resistant steels2019

    • 著者名/発表者名
      M. Mitsuhara, S. Yamasaki, R. Arakane, R. Takao, H. Nakashima
    • 学会等名
      EPRI-123 HiMAT International Conference on Advances in High Temperature Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] Creep behavior of ferritic heat resistant steel added with nitrogen2019

    • 著者名/発表者名
      S. Yamasaki, M. Mitsuhara, H. Nakashima
    • 学会等名
      EPRI-123 HiMAT International Conference on Advances in High Temperature Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] マルテンサイト系耐熱鋼の高温強度に関する金相学的解釈2019

    • 著者名/発表者名
      光原昌寿
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会中国四国支部第134回金属物性研究会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi