• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

引抜きによる医療・電子機器用極細管の長尺量産製造技術

研究課題

研究課題/領域番号 17K06867
研究機関東海大学

研究代表者

吉田 一也  東海大学, 工学部, 教授 (80147123)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード管の引抜き / 無痛注射針 / マグネシウムステント / マイクロヒートパイプ / 液体マンドレル引き / 量産技術
研究実績の概要

新しい管の引抜き加工法である液体マンドレル引きを提案し、人にやさしい無痛注射針用極細管、高機能スマートフォンなどの小型情報機器用マイクロヒートパイプ用内面溝付き細管、マグネシウムステント用細管の量産製造技術について検討した。
引抜き後の極細管の外径や肉厚などの寸法を有限要素法により予測することができることを示した。液体マンドレル引き加工は薄肉でかつ管の内外表面性状が良好、偏肉が少ないことなどが要求される無痛注射針、吸入管やステント用管などの医療用極細管の製造には最適である。また、加工性が乏しいマグネシウム管の加工でも、引抜き条件を最適化することで引抜きが可能となることを明らかにした。内面溝付き管の引抜きにおいては、液体が管内に挿入されているため引抜き後の管内面にある溝形状はつぶれにくいことを示した。
直径が0.34mmという極めて細い管でかつ長尺の管の量産は、ドラム式の伸線機の利用し液体マンドレル引きにより達成できることを明らかにした。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Ductillityimprovement of drawn aluminum wire for automotive wiring harness2019

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Yoshida, Chihiro Takuma
    • 雑誌名

      Wire J. International

      巻: 51 ページ: 52,56

    • 査読あり
  • [学会発表] 引抜き加工の基礎理論2019

    • 著者名/発表者名
      吉田一也
    • 学会等名
      日本塑性加工学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi