• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

撹拌型晶析装置における二次核生成モデルと結晶凝集モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K06886
研究機関横浜国立大学

研究代表者

三角 隆太  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 准教授 (40334635)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードMixing / Crystallization / CFD / Transition flow / Population Balance / Anti-solvent
研究実績の概要

(a) 固液撹拌操作では,粒子が均一には分散されず,撹拌をしても粒子が槽底にたまるという問題が生じることがある.そこで数値流動解析(CFD)と連成した固体粒子運動のラグランジアン解析により,粒径,粒子密度,粒子個数および撹拌翼設置高さと回転数を変化させた場合の固体粒子濃度の鉛直方向分布を定量化し,槽内の分散状態への影響を検討した.その結果,粒径が大きいほど粒子個数の増加に伴い,濃度分布の標準偏差が小さくなる傾向が示され粒子の浮遊が促進されやすくなることがわかった.また,撹拌翼設置高さごとにフローパターンが大きく異なるが,粒子の浮遊の程度には影響がないことが確認できた.
(b) 撹拌装置内での貧溶媒添加晶析を数値流動解析により再現するために,Y字ミキサーでのKCl水溶液-エタノール系の貧溶媒晶析をモデルケースとして,三成分相図とポピュレーションバランス解析を組み合わせた数値流動解析手法を構築した.Y字ミキサー内の層流流れと溶質・溶媒成分の濃度分布はCFDを用いて計算した.KCl水溶液と貧溶媒の混合に伴う局所的な成分濃度分布は,三成分相図にもとづいて局所的な溶解度と過飽和度の分布として算出した.併せて分子拡散係数に対する貧溶媒濃度の影響も定量的に考慮できる解析手法とした.結晶の核発生速度と成長速度の計算には,貧溶媒による過飽和度の効果も同様に考慮したポピュレーションバランスモデルを使用した.CFDと晶析過程の計算を効果的に連成させるために,濃度の表記方法と計算の時間刻みを具体的に検討した.この構築した計算方法により,実験的な計測が困難であるKCl水溶液-エタノール系における局所混合状態と晶析過程を良好にシミュレートすることができた.以上の結果は,同計算方法が撹拌槽型晶析装置において貧溶媒の濃度の局所的な分布の効果を定量化するために効果的な手段であることを示している.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Numerical Analysis for Crystal Growth and Local Supersaturation on the Crystal Trajectory in Anti-solvent Crystallization with Y-shaped Channel2020

    • 著者名/発表者名
      Jun TERADA, Ryuta MISUMI, Meguru KAMINOYAMA and Kazuhiko NISHI
    • 雑誌名

      Bull. Soc. Sea Water Sci., Jpn.

      巻: 74 ページ: 44-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Method Coupling Computational Fluid Dynamics with Ternary Phase Diagram for Anti-solvent Crystallization2019

    • 著者名/発表者名
      Jun TERADA, Ryuta MISUMI, Meguru KAMINOYAMA and Kazuhiko NISHI
    • 雑誌名

      Bull. Soc. Sea Water Sci., Jpn.

      巻: 73 ページ: 314-321

    • 査読あり
  • [学会発表] 乱流撹拌槽における添加液の対流混合過程の画像解析による定量化2020

    • 著者名/発表者名
      浅野 大地,三角 隆太,上ノ山 周,土岡 和彦
    • 学会等名
      日本海水学会若手会第11回学生研究発表会
  • [学会発表] Quantification of the flow pattern ahead of and behind stirring blades from laminar, transitional to turbulent regime2019

    • 著者名/発表者名
      T. Hakamada, R. Misumi, M. Kaminoyama
    • 学会等名
      Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] CFD analysis of solid particle concentration distribution in solid-liquid stirred tank with various particle property and stirring condition2019

    • 著者名/発表者名
      Imai, S., R. Misumi, M. Kaminoyama
    • 学会等名
      Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Lagrangian analysis of solid particle concentration distribution in solid-liquid stirred tank with various particle concentration and impeller height2019

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, M., S. Imai, R. Misumi, M. Kaminoyama
    • 学会等名
      Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Method for measuring time evolution of crystal aggregation and solution supersaturation during batch cooling crystallization2019

    • 著者名/発表者名
      Konno, Y., E. Asahina, R. Misumi, M. Kaminoyama, B. Harjo
    • 学会等名
      Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Computational fluid dynamics analysis of 3D flow patterns in a stirring blade turning space in a wide range of Reynolds number2019

    • 著者名/発表者名
      Hakamada, T., R. Misumi, M. Kaminoyama
    • 学会等名
      12th European Congress of Chemical Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] Lagrangian simulation of particle properties and stirring condition effects on solid particle distributions in stirred tanks with different size2019

    • 著者名/発表者名
      Imai, S., M. Kuroda, R. Misumi, M. Kaminoyama
    • 学会等名
      12th European Congress of Chemical Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] 固体粒子濃度分布に対する懸濁濃度と撹拌翼設置高さの影響のラグランジアン解析による検討2019

    • 著者名/発表者名
      黒田聖人,今井俊之介,三角 隆太,上ノ山 周
    • 学会等名
      日本海水学会第70年会
  • [備考] 横浜国立大学大学院工学研究院 三角研究室Webサイト

    • URL

      http://www.mixing-lab.ynu.ac.jp/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi