• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

食品・菌・酵素を有効活用する難分解性廃水の膜利用型高度処理プロセスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K06889
研究機関名古屋大学

研究代表者

片桐 誠之  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (00345919)

研究分担者 入谷 英司  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (60144119) [辞退]
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードメンブレンリアクター / 難分解性廃水 / 白色腐朽菌 / 酵素 / 食品廃棄物 / 生理活性物質 / 限外濾過膜 / 固形燃料
研究実績の概要

本研究では、難分解性の環境汚染物を分解可能な酵素を、食品廃棄物を有効活用した白色腐朽菌の培養により効率よく産生する手法を確立するとともに、産生酵素を精製することなく、培養液をそのままメンブレンリアクターに投入し、膜の分離機能により酵素をリアクター内に動的に固定して、難分解性廃水の連続的な処理を可能とするシステムを構築する。また、処分が必要となる余剰菌から生理活性物質を抽出する手法を確立し、単なる水処理に留まらず、食品・菌・酵素の全ての有効活用を可能とする、これまでに類を見ない全く新しい膜利用型高度処理プロセスを開発することを目的とする。今年度は、これまでに確立した「食品廃棄物を用いる有用酵素の調製システム」、「酵素と膜を用いる環境汚染物の処理システム」、そして「余剰菌の減量および生理活性物質の抽出システム」のハイブリッド化を行い、システムの最適化を試みた。代表的な食品廃棄物である廃糖蜜を栄養源として用いる白色腐朽菌カワラタケの培養により染料脱色酵素が効率よく得られ、さらに酵素の産生量を高濃度に維持するために、培養液と菌体の定期的な引き抜きが必要であることがわかった。培養液には酵素が含有されており、限外濾過膜を設置したメンブレンリアクターで着色廃水の連続的な脱色処理を行うことができた。引き抜いた菌体は、5 MPa以上の圧力で圧搾することで顕著な含水率低下が生じ、7 MPaではケーク含水率は約20%程度まで下がった。圧密脱水挙動は、Terzaghi-一般化Voigtモデルで記述され、二段階のクリープを考慮する必要があることを明らかにした。搾液には生理活性物質が検出され、圧搾操作により菌体内から有用成分が搾出されることを明らかにした。脱水ケークは極めて低含水率なため、固形燃料としての有効活用の可能性も示唆され、破棄物を排出しないプロセスの構築に向けて重要な知見を得ることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本年度の研究成果により、環境汚染物質の連続的な処理と、余剰菌の高度脱水による減量化および生理活性物質の回収が可能となり、順調に成果が得られつつある。しかしながら、研究目的をより精緻に達成するため、再現実験の実施や研究成果を社会に広める活動が必要である。

今後の研究の推進方策

成果は順調に得られつつあるが、本研究の目的をより精緻に達成するため、再現実験の実施や処理対象物の範囲拡大を図るとともに、関連学会への参加や論文の投稿を行い、研究成果を社会に広める活動を行う。

次年度使用額が生じた理由

(理由) 研究室で保管していた試料や試薬なども利用して研究を進めたため、当初の計画より低予算で成果を得ることができた。
(使用計画) 次年度は、処理システムの最適化を行い、様々な難分解性廃水への適用を試みる予定であり、より多くの難分解性物質を用いた検討が必要となるため、未使用分をこの費用にあてる。また、研究成果を広く公表するため、学会等での研究発表を積極的に計画する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] 北京建築大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      北京建築大学
  • [雑誌論文] 高圧圧搾操作による白色腐朽菌の高度脱水と生理活性物質の搾出2020

    • 著者名/発表者名
      片桐誠之, 水野由貴, 北畑智志, 入谷英司
    • 雑誌名

      化学工学論文集

      巻: 46 ページ: 18-23

    • DOI

      10.1252/kakoronbunshu. 46.18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 微生物懸濁液の精密濾過2020

    • 著者名/発表者名
      片桐誠之
    • 雑誌名

      膜

      巻: 45 ページ: 22-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 微生物代謝物による膜ファウリング現象2020

    • 著者名/発表者名
      片桐誠之
    • 雑誌名

      環境浄化技術

      巻: 19 ページ: 59-63

  • [雑誌論文] 食品・菌・酵素を有効活用する膜利用型排水処理プロセスの開発2019

    • 著者名/発表者名
      片桐誠之
    • 雑誌名

      ケミカルエンジニヤリング

      巻: 64 ページ: 736-740

  • [学会発表] 限られた濾過速度データからファウリングの機構・量を個別判定する指標の開発2020

    • 著者名/発表者名
      入谷英司、片桐誠之、澤田大悟
    • 学会等名
      化学工学会第85年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 無機塩の段階的添加による破砕汚泥の沈降性能の向上2020

    • 著者名/発表者名
      片桐誠之、入谷英司、湊純平、西川匡子、川崎健二
    • 学会等名
      化学工学会第85年会
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノコロイドの限外濾過におけるケーク空隙率の簡易評価法2020

    • 著者名/発表者名
      片桐誠之、増田晴樹、入谷英司
    • 学会等名
      化学工学会第85年会
  • [学会発表] 酵母・微粒子混合懸濁液の膜濾過特性2019

    • 著者名/発表者名
      片桐誠之、中根涼平、入谷英司
    • 学会等名
      分離技術会年会2019
  • [学会発表] Effect of Polysaccharide-Protein Interaction on Membrane Fouling Caused by Microbial Metabolite2019

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, N., R. Matsuyama and E. Iritani
    • 学会等名
      The 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of MBR Using Enzyme of White-Rot Fungus and Dehydration Properties of Excess Fungus2019

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, N., Y. Mizuno, S. Kitahata and E. Iritani
    • 学会等名
      The 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Removal of Heavy Metal Ions by Ultrafiltration Combining Recovery of Extracellular Polymer Substances from Excess Sludge2019

    • 著者名/発表者名
      Cao, D.Q., X.M. Fang, X. Song, X.D. Hao, E. Iritani and N. Katagiri
    • 学会等名
      The 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] 微生物代謝物の膜濾過挙動解析に基づく膜ファウリングの現象解明2019

    • 著者名/発表者名
      片桐誠之
    • 学会等名
      ニューメンブレンテクノロジーシンポジウム2019
    • 招待講演
  • [学会発表] Interaction between Polysaccharide and Protein on Membrane Fouling Caused by Microbial Metabolite2019

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, N., R. Matsuyama and E. Iritani
    • 学会等名
      FILTECH2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Ethanol Concentration on Filter Cake Characteristics in Microfiltration of Yeast Suspension2019

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, N., K. Tomimatsu and E. Iritani
    • 学会等名
      FILTECH2019
    • 国際学会
  • [図書] 「分離プロセスの最適化とスケールアップの進め方」第11章3節アフィニティ膜濾過法によるプラスミドDNAの精製2019

    • 著者名/発表者名
      片桐誠之
    • 総ページ数
      634
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      978-4-86104-766-4 C3043

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi