研究実績の概要 |
大型船舶に比べメンテナンスが行き届いていない漁船機関や周辺機械設備の健康寿命を大幅に延長させる状態監視・診断システムの開発を行う.研究代表者がこれまでに実施している機械の損傷を早期に検出する状態監視システムとは異なり損傷の要因を簡便かつ高精度に監視・診断する損傷原因除去型のシステム開発である.本研究のテーマは漁船の健康寿命延長を実現する次世代型状態監視・診断システムの開発である.基盤となる技術は研究代表者が提案している「パラボラマイク」と「合成波形分離」を用いた高効率,高精度な状態監視手法である.本手法は回転機械損傷時に発生する低周波の回転周波数成分の強度に着目し,複数の機械設備の中から状態監視対象のみを同定することができる.その後,提案する信号処理法「新合成波形分離」を用い損傷信号のみを高精度に抽出することが可能となった.最終年度となる2020年度は研究代表者の所属する水産大学校の練習船 耕洋丸の機関室に設置してある循環水冷却ポンプの転がり軸受,滑り軸受を対象として提案手法の実用性の検証をおこなっている.実用性を確認後,回転機械試験機を用いて診断に関わる閾値「正常」「注意」「損傷」の設定を行った.さらに本手法に基づき携帯型診断装置および音響診断プログラム(Wave Diag)の開発を行っている.本音響診断プログラム(Wave Diag)は従来の信号処理法である適応信号処理(適応線スペクトル強調器,ノイズキャンセラ)に基づいた手法と比較しても約20倍程度,高精度であることが分かっている.現在,本音響診断プログラムを用いて共同研究先の工場の生産ラインにおいて診断業務に従事している.
|