• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

プラズマ乱流におけるストリーマーの3次元構造と動的応答

研究課題

研究課題/領域番号 17K06994
研究機関九州大学

研究代表者

山田 琢磨  九州大学, 基幹教育院, 教授 (90437773)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード乱流計測 / 非線形結合 / ストリーマー
研究実績の概要

プラズマ乱流内の非線形結合により生成されるストリーマーやゾーナルフローなどのメゾスケール構造は輸送に大きな影響を与えるため、その構造を解析することは核融合プラズマの研究において非常に重要である。九州大学の直線プラズマ乱流実験装置(PANTA)では、周方向64チャンネルプローブ(測定半径4 cm、径方向位置1.885 m)をはじめとした多チャンネル静電プローブ計測により、プラズマ乱流内の非線形結合を研究している。従来までの研究で、メゾスケール構造の一種で径方向輸送を増大するとされるストリーマーと、ストリーマーと対になって現れる径方向に節のある「媒介波」と呼ばれる揺動の三次元構造や互いの非線形結合が観測された。
本研究ではさらにストリーマー構造の破壊やコントロールを試みるために、エンドプレートにバイアス電圧をかける実験を行い、バイアスによる軸方向の電流増加によってピンチ効果でプラズマが圧縮して媒介波の径方向にある節の位置がプラズマの中心に向かって移動することが観測された。またある時刻でのタイムスライスを抜き出してから周方向空間でのバイスペクトル解析を行うことで従来の解析では分からなかった周方向モード数内でのモード間非線形結合が明らかになり、ストリーマー構造形成に寄与せずに自己収束構造の幅を広げるようなモード間非線形結合が発見された。このように、新しい実験手法や解析法によりストリーマー構造の詳細が続々と明らかになりつつある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

ストリーマー構造の解析結果によりストリーマーの詳しい構造やモード間非線形結合、ゾーナルフローとの共存、バイアス実験による構造の破壊が明らかとなり、引き続き更なる解析を続けているが、コロナ禍のために新プローブの発注・設置や実験を行うことが難しくなり、予定より遅れている。

今後の研究の推進方策

直線プラズマ装置に新プローブを設置、また既存のプローブをアップグレードしてテストを行うと同時に、状況に応じてプローブに修正を加える。軸方向シアフローがストリーマーに与える影響のほか、ストリーマーの詳細な構造やゾーナルフローとの共存関係を調べる。バイアス実験による動的応答についても研究をさらに発展させる。

次年度使用額が生じた理由

乱流の構造形成に軸方向シアフローが与える影響を調査する重要性が高まり、直線プラズマ装置に設置する新プローブの設計の見直しが必要になったが、コロナ禍で新プローブの発注や設置、実験装置を利用した新規実験も難しくなり研究が遅れているため。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Correlation-estimated conditional average method and its application on solitary oscillation in PANTA2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T-K、Fujisawa A、Nagashima Y、Moon C、Yamasaki K、Nishimura D、Inagaki S、Yamada T、Kasuya N、Kosuga Y、Sasaki M、Kawachi Y
    • 雑誌名

      Plasma Physics and Controlled Fusion

      巻: 63 ページ: 032001~032001

    • DOI

      10.1088/1361-6587/abd980

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of spatiotemporal structures of temperature fluctuations by using of a statistical phase detection method in a linear magnetized plasma2020

    • 著者名/発表者名
      Kawachi Yuichi、Inagaki Shigeru、Kin Fumiyoshi、Yamasaki Kotaro、Kosuga Yusuke、Sasaki Makoto、Nagashima Yoshihiko、Yamada Takuma、Arakawa Hiroyuki、Kasuya Naohiro、Moon Chanho、Hasamada Kazunobu、Fujisawa Akihide
    • 雑誌名

      Plasma Physics and Controlled Fusion

      巻: 62 ページ: 055011~055011

    • DOI

      10.1088/1361-6587/ab8132

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] PANTAにおける非線形現象の研究2020

    • 著者名/発表者名
      山田琢磨, 稲垣滋, 佐々木真, 永島芳彦, 山﨑広太郎, 糟谷直宏, 小菅佑輔, 藤澤彰英, 伊藤公孝
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi