• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

ロッドバンドル内気液二相流の界面積濃度輸送・気相拡散機構解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K07009
研究機関京都大学

研究代表者

沈 秀中  京都大学, 複合原子力科学研究所, 助教 (20362410)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード熱流動 / ロッドバンドル流路 / 気液二相流 / 気相拡散 / 界面積濃度輸送方程式 / 気液二相流計測 / データベース構築 / 国際研究者交流
研究実績の概要

ロッドバンドル内複雑な気液二相流の流動特性と気泡拡散移動挙動を予測可能なモデルを開発する目的を実現するために、令和元年度は6×6ロッドバンドル実験装置を利用し、次の実験研究と理論開発を実施した。
(1)広範囲流動条件において、気相を非均一的に試験部に導入し、4本光ファイバーで構成するフォーセンサー・プローブを用いた試験部流れ方向の局所計測を実施し、ボイド率、界面積濃度、気泡速度、気泡径などの流動特性値データを取得した。その中のロッドバンドル断面内気泡径分布と気泡拡散速度などデータは当グループの独自方法で取得した貴重なデータである。(2)気液二相流の多種多様な計測方法を比較した上で、差圧計方法の有効性、高効率性及び限界を確認した。この方法を利用し、ロッドバンドル内単相流と気相非均一導入の気液二相流に対して、高精度の計測実験を行い、流れ方向の平均ボイド率と圧力損失の大量の実験データを取得し、系統的なデータベースを構築した。(3)高速ビデオカメラを利用し、気相非均一導入の気液二相流の画像データを取得した。画像解析によりロッドバンドル内気泡拡散移動挙動特性を把握した。(4)本実験で取得したボイド率データと他の研究者のボイド率実験データの利用により、ロッドバンドル内気液二相流用ドリフトフラックスモデルを評価した上で、入口の多様な気相導入に対応できる新しいドリフトフラックスモデルを開発・検証した。(5)本実験で取得した界面積濃度データの利用により、ロッドバンドル内気液二相流用界面積濃度予測相関式を評価し、これらの相関式の問題点を明らかにした。(6)本実験で取得した界面積濃度などの局所実験データを利用し、気泡拡散移動挙動に対応できる界面積濃度輸送方程式と気泡合一・分裂モデルの改良を検討した。(7)本年度の研究成果は国内外学術講演会で発表し、国際学術ジャーナルにも投稿・発表した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] パーデュー大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      パーデュー大学
  • [国際共同研究] 上海理工大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      上海理工大学
  • [雑誌論文] Local measurements of upward air-water two-phase flows in a vertical 6×6 rod bundle2019

    • 著者名/発表者名
      Xiuzhong Shen、 Shuichiro Miwa、Yigeng Xiao、 Xu Han、 Takashi Hibiki
    • 雑誌名

      Experimental and Computational Multiphase Flow

      巻: 1 ページ: 186-200

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s42757-019-0031-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Experimental study on local interfacial parameters in upward air-water bubbly flow in a vertical 6?×?6 rod bundle2019

    • 著者名/発表者名
      Han Xu、Shen Xiuzhong、Yamamoto Toshihiro、Nakajima Ken、Sun Haomin、Hibiki Takashi
    • 雑誌名

      International Journal of Heat and Mass Transfer

      巻: 144 ページ: 118696~118696

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.ijheatmasstransfer.2019.118696

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] A two-phase flow database in a light-water-reactor-simulated rod bundle2020

    • 著者名/発表者名
      韓旭、沈秀中、山本俊弘、中島健、日引俊
    • 学会等名
      第54回京都大学複合原子力科学研究所学術講演会,論文番号:P32,pp. 46,2020年2月5-6日
  • [学会発表] Flow characteristics of upward two-phase flows in a rod bundle geometry2020

    • 著者名/発表者名
      Xu Han、Xiuzhong Shen、Toshihiro Yamamoto、Ken Nakajima、Takashi Hibiki
    • 学会等名
      The 28th International Conference on Nuclear Engineering (ICONE28) at Anaheim, California, USA, Paper No.: ICONE28-POWER2020-14568, August 2-6, 2020
    • 国際学会
  • [備考] 京都大学教育研究活動データベース 沈秀中ホームページ

    • URL

      http://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/iL4nC

  • [備考] Google Scholar 沈秀中ホームページ

    • URL

      https://scholar.google.co.jp/citations?user=hTS4TYUAAAAJ&hl=ja

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi