• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

内皮細胞性の維持機構における転写因子の役割

研究課題

研究課題/領域番号 17K07157
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

吉松 康裕  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (60586684)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード内皮間葉移行 / EndMT / 内皮細胞 / 間葉系細胞 / Ets family 転写因子
研究実績の概要

昨年度にひきつづき、内皮細胞における内皮間葉移行(Endothelial-to-mesenchymal transition: EndMT)という現象を司る転写因子に着目し、ヒト臍帯動脈内皮細胞(human umbilical artery endothelial cell: HUVEC)およびヒト臍帯静脈内皮細胞(human umbilical vein endothelial cell: HUVEC)を用いて、その役割について解析を進めた。具体的には、昨年度に見出したEts family 転写因子の一つがEndMTに抑制的に働くことについて、遺伝子発現、細胞免疫染色、チャンバーマイグレーションアッセイ、液性因子のレポーターアッセイなどの手法により、詳細な解析を行った。Transforming growth factor (TGF)-βを添加することによってEndMTを誘導させた条件下で、この遺伝子の発現を低下させると、間葉系細胞マーカーの発現は顕著に上昇したので、この条件下で実際にEndMTを誘導する因子の探索を行ったところ、このEndMTに関与する可能性が考えられる液性因子の発現が上昇していた。このEndMTを起こしている細胞の培養上清を用いたレポーターアッセイでは、EndMTを亢進すると考えられる因子の産生が亢進していることが示唆された。今後、この液性因子が実際にEndMTの亢進に寄与しているかについて、この液性因子の発現や機能を低下させた場合にどのような結果が得られるか検証していく。
またマウス個体レベルの解析では、この遺伝子の内皮細胞特異的な欠損マウス(TEK-Creマウス)の作製に着手し、現在までに胎生期の役割について解析を行うことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

細胞レベルの解析は一部解析が不十分なものもあるが、解析中の転写因子がEndMTを抑制するという機能については確定できたと考えられる。この転写因子の具体的な標的遺伝子や制御因子についてはもう少し掘り下げて解析する必要があるが、マウス個体を用いた解析は胎生期の役割について進捗があったので、細胞レベルの解析の進み具合と合わせて、概ね順調に予定していた研究が進展していると言える。

今後の研究の推進方策

今後の具体的な研究の方策としては、今回の解析対象となっているEts family転写因子について、どのような標的遺伝子を調節してEndMTを引き起こしているのかについて、標的遺伝子を同定しクロマチン免疫沈降などの手法を用いて解析を進める予定である。また、この転写因子の活性を調節しうるシグナルについて、細胞レベルで解析を進める予定である。さらに、Ets family転写因子は同じファミリー内に似通っている遺伝子が存在することが知られていることから、それらについて、同様の機能を持っていないかについて検討する。
個体レベルの解析では、内皮細胞特異的な欠損マウスを用いて成体期における解析を進める予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Interleukin-13 receptor α2 is a novel marker and potential therapeutic target for human melanoma.2019

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H, Yoshimatsu Y, Tomizawa T, Kunita A, Takayama R, Morikawa T, Komura D, Takahashi K, Oshima T, Sato M, Komai M, Podyma-Inoue KA, Uchida H, Hamada H, Fujiu K, Ishikawa S, Fukayama M, Fukuhara T, Watabe T.
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 9 ページ: 1281

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41598-019-39018-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regulatory role of transforming growth factor-β signals in the migration and tumor formation of HOC313-LM cells, an oral squamous cell carcinoma.2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi K, Podyma-Inoue KA, Takao C, Yoshimatsu Y, Muramatsu T, Inazawa J, Watabe T.
    • 雑誌名

      The Journal of the Stomatological Society

      巻: 85 ページ: 52-61

    • 査読あり
  • [雑誌論文] リンパ管の成熟過程を制御する新規リモデリング因子2018

    • 著者名/発表者名
      諸岡七美, 吉松康裕
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 50 ページ: 678-681

  • [学会発表] リンパ管内皮細胞における内皮間葉移行の分子メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      吉松康裕, 稲川諒彦, 紀室志織, 前田健太郎, 渡部徹郎.
    • 学会等名
      第43回日本リンパ学会総会
  • [学会発表] リンパ管内皮細胞における内皮間葉移行(EndMT)の分子機序2018

    • 著者名/発表者名
      吉松康裕
    • 学会等名
      第83回日本口腔病学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] リンパ管の形成過程や恒常性維持における転写因子・シグナル経路2018

    • 著者名/発表者名
      吉松康裕
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 口腔扁平上皮がん細胞のTGF-βによる悪性化と細胞周期制御の関連性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      高橋和樹, 井上カタジナアンナ, 吉松康裕, 戒田篤志, 三浦雅彦, 渡部徹郎.
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] リンパ管内皮細胞における転写因子・ シグナルネットワークの役割2018

    • 著者名/発表者名
      吉松康裕
    • 学会等名
      第42回日本リンパ学会総会
  • [学会発表] BMP-9-ALK1 signal enhances TGF-β-induced endothelial-to-mesenchymal transition2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Yoshimatsu, Taishi Tomizawa, Tetsuro Watabe.
    • 学会等名
      12th International BMP Conference 2018
  • [学会発表] Molecular mechanism of transforming growth factor β- induced endothelial-to-mesenchymal transition in lymphatic endothelial cells2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Yoshimatsu, Akihiko Inawaga, Shiori Kimuro, Tetsuro Watabe.
    • 学会等名
      The 16th Korea-Japan Joint Symposium on Vascular Biology
  • [学会発表] Tumor necrosis factor-α enhances transforming growth factor-β-induced endothelial mesenchymal transition in endothelial cells by augmenting both TNF-α and TGF-β signals reciprocally2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Yoshimatsu, Naoya Takahashi, Kentaro Maeda, Kazuki Yoneyama, Kohei Miyazono, Tetsuro Watabe.
    • 学会等名
      International Vascular Biology Meeting 2018
  • [備考] 研究情報データベース 吉松康裕

    • URL

      http://reins.tmd.ac.jp/html/100023022_ja.html#item_univ_gr_2

  • [産業財産権] 老化抑制剤2018

    • 発明者名
      渡部徹郎、吉松康裕、加治屋健太朗
    • 権利者名
      渡部徹郎、吉松康裕、加治屋健太朗
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-240373
  • [産業財産権] 老化抑制剤のスクリーニング方法2018

    • 発明者名
      渡部徹郎、吉松康裕、加治屋健太朗、高垣知輝
    • 権利者名
      渡部徹郎、吉松康裕、加治屋健太朗、高垣知輝
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-240198

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi