• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

PKN3阻害によるがん転移抑制のメカニズムを解明する。

研究課題

研究課題/領域番号 17K07168
研究機関神戸大学

研究代表者

向井 秀幸  神戸大学, バイオシグナル総合研究センター, 准教授 (80252758)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードPKN3 / PKN2 / 血管内皮細胞
研究実績の概要

血管内皮特異性にCreリコンビナーゼを発現するCdh5-Creマウスと、PKN2 flox/floxマウス(PKN2遺伝子が、Creリコンビナーゼ存在下でノックアウトされるように構築したマウス)とを交配し、血管内皮細胞特異的PKN2ノックアウトしたマウスを得た。このマウスは、生殖・発育ともに明かな異常を示さなかったことから、個体発生においては、血管内皮PKN2は必須ではないことが明かになった。このマウスと、PKN3ノックアウトマウス、そしてコントロールとして、PKN2 flox/floxマウス、および野生型マウスそれぞれの尾静脈から、B16メラノーマおよびルシフェラーゼを産生するルイス肺がん細胞を注入し、肺への転移(B16メラノーマについては、転移数・腫瘍サイズ、ルイス肺がん細胞については、ルシフェラーゼ発現量)測定を行った。確定的な結果を得るためには、さらに例数を重ねる必要があり、実験継続中である。
PKN3ノックアウトマウス(PKN3を欠損したマウス)においては、がんの血行性転移が抑制されているが、そのメカニズムとしてPKN3の血管内皮における役割に注目が集まっている。PKN3ノックアウトマウスを用いて、大動脈リングアッセイ(大動脈片を切り出し、増殖因子を含んだ寒天中にいれて培養し、血管新生を観察する)や角膜ポケットアッセイ(角膜に切り込みを作製し、増殖因子を添加して血管新生を観察する)を行うと、野生型マウスの場合と比較して、血管新生が抑制されることをすでに確認していたが、上述の血管内皮細胞特異的PKN2ノックアウトマウスについても、これらのアッセイを行い、血管内皮PKN2の血管新生における役割を検討した。これについても、結果の確定にはさらに例数を重ねる必要があり、現在も実験継続中である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] PKN1 controls the aggregation, spheroid formation, and viability of mouse embryonic fibroblasts in suspension culture2020

    • 著者名/発表者名
      Mehruba Mona、Siddique Salman Mahmud、Mukai Hideyuki
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 523 ページ: 398~404

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.12.069

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PKN1 kinase-negative knock-in mice develop splenomegaly and leukopenia at advanced age without obvious autoimmune-like phenotypes2019

    • 著者名/発表者名
      Siddique Salman Mahmud、Kubouchi Koji、Shinmichi Yuka、Sawada Nana、Sugiura Reiko、Itoh Yasushi、Uehara Shunsuke、Nishimura Kanae、Okamura Shunsuke、Ohsaki Hiroyuki、Kamoshida Shingo、Yamashita Yusuke、Tamura Shinobu、Sonoki Takashi、Matsuoka Hiroshi、Itoh Tomoo、Mukai Hideyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-019-50419-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高齢PKN1キナーゼネガティブノックインマウスは、高齢PKN1ノックアウトマウスと異なった表現型を示す2019

    • 著者名/発表者名
      Mashud Siddique Salman and Hideyuki Mukai
    • 学会等名
      第66回日本生化学会近畿支部例会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi