• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

脂質クオリティ分析を基軸とした泌尿器腫瘍の新規疾患マーカーの同定と検証

研究課題

研究課題/領域番号 17K07194
研究機関秋田大学

研究代表者

中西 広樹  秋田大学, 生体情報研究センター, 助教 (10466740)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード泌尿器がん / リピドーム解析
研究実績の概要

本研究は、独自に開発したイノシトールリン脂質(PIPs)の高感度・高分離測定技術を用いて、罹患率が上昇している難治性固形がんの新規臨床マーカーの同定を目的としている。具体として、PIPs代謝異常との関わりが報告されている泌尿器がんにおいて、ヒト患者検体を用いたリピドミクス解析を行い、そのプロファイルと臨床因子、治療反応性・副作用、予後、遺伝子多型などを多元的に解析することで診断、治療、予後に影響するマーカー分子の同定を目指す。
これまでの研究で解析ヒト腎がん患者85例のリピドミクス解析を実施し、イノシトール1リン酸(PIP1)量が、悪性度、進行度と相関することを見出した。さらに、詳細な解析を進めた結果、PIP1のなかの(*PIP1はリン酸基の結合位置の違いによりPI(3)P、PI(4)P、PI(5)Pに分類される)PI(4)Pががん悪性度、進行度と相関することを明らかにした。現在、血漿中の脂質解析を進行しており、組織で見出したPI(4)Pと相関するPIPsもしくはその代謝産物の探索を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ヒト腎がん患者の悪性度、進行度に相関する代謝物としてPI(4)Pを見出した。現在、血漿中の脂質解析を進行しており、組織で見出したPI(4)Pと相関するPIPsもしくはその代謝産物の探索を行っている。

今後の研究の推進方策

ヒト腎がん以外の泌尿器がんである前立腺がんや尿上上皮がん患者の検体解析を進めることで、泌尿器がんの予防・診断・治療法開発に資する研究基盤の形成を目指す。本研究の成果は、新たな医薬品の創製へと繋がる可能性が高く、また、疾患マーカー脂質の発見による早期診断法ならびに術後予後予測法の確立は、国民の健康維持と医療費削減に繋がるなど、経済的・産業的に大きな波及効果も期待される。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件)

  • [雑誌論文] TMEM55a localizes to macrophage phagosomes to downregulate phagocytosis2018

    • 著者名/発表者名
      Morioka S、Nigorikawa K、Okada E、Tanaka Y、Kasuu Y、Yamada M、Kofuji S、Takasuga S、Nakanishi H、Sasaki T、Hazeki K
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 131 ページ: 213272~213272

    • DOI

      10.1242/jcs.213272

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PTEN Regulates PI(3,4)P 2 Signaling Downstream of Class I PI3K2017

    • 著者名/発表者名
      Malek M、Kielkowska A、Chessa T、Anderson K E.、Barneda D、Pir P、Nakanishi H、Eguchi S、Koizumi A、Sasaki J、Juvin V、Kiselev V Y.、Niewczas I、Gray A、Valayer A、Spensberger D、Imbert M、Felisbino S、Habuchi T、Beinke S、Cosulich S、Le N N.、Sasaki T、Clark J、Hawkins P T.、Stephens L R.
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 68 ページ: 566~580.e10

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2017.09.024

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The effect and possible clinical efficacy of in vivo inhibition of neutrophil extracellular traps by blockade of PI3K-gamma on the pathogenesis of microscopic polyangiitis2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura Hirotaka、Matsuyama Yasushi、Araki Sachiko、Koizumi Atsushi、Kariya Yumi、Takasuga Shunsuke、Eguchi Satoshi、Nakanishi Hiroki、Sasaki Junko、Sasaki Takehiko
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: 28 ページ: 530~541

    • DOI

      10.1080/14397595.2017.1367116

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Docosahexaenoic acid preserves visual function by maintaining correct disc morphology in retinal photoreceptor cells2017

    • 著者名/発表者名
      Shindou Hideo、Koso Hideto、Sasaki Junko、Nakanishi Hiroki、Sagara Hiroshi、Nakagawa Koh M.、Takahashi Yoshikazu、Hishikawa Daisuke、Iizuka-Hishikawa Yoshiko、Tokumasu Fuyuki、Noguchi Hiroshi、Watanabe Sumiko、Sasaki Takehiko、Shimizu Takao
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 292 ページ: 12054~12064

    • DOI

      10.1074/jbc.M117.790568

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lysophosphatidic acid acyltransferase 3 tunes the membrane status of germ cells by incorporating docosahexaenoic acid during spermatogenesis2017

    • 著者名/発表者名
      Iizuka-Hishikawa Yoshiko、Hishikawa Daisuke、Sasaki Junko、Takubo Keiyo、Goto Motohito、Nagata Katsuyuki、Nakanishi Hiroki、Shindou Hideo、Okamura Tadashi、Ito Chizuru、Toshimori Kiyotaka、Sasaki Takehiko、Shimizu Takao
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 292 ページ: 12065~12076

    • DOI

      10.1074/jbc.M117.791277

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi