研究課題/領域番号 |
17K07224
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
柳生 茂希 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10572547)
|
研究分担者 |
菊地 顕 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (40453104)
中沢 洋三 信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (60397312)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | CAR-T細胞 / 免疫疲弊 / EPHB4 / ピギーバックトランスポゾン / 遺伝子改変T細胞 |
研究実績の概要 |
小児悪性軟部肉腫に高発現するEPHB4受容体に対して、EPHB4を特異的に認識し、殺傷することができるキメラ抗原受容体T細胞(EPHB4-CAR-T細胞)を開発した。 EPHB4-CAR-T細胞は、EPHB4陽性の横紋筋肉腫細胞のみならず、乳がん細胞、骨肉腫細胞においても強力な抗腫瘍効果を認めた。 EPHB4-CAR-T細胞を最適化するために、適切なスペーサー、共刺激因子の検討を行った。その結果、非ウイルス遺伝子改変法 でEPHB4-CAR-T細胞を作製した場合には良好な細胞増殖と抗腫瘍効果を得た。また、EPHB4-CAR-T細胞作製の際の培養方法について最適化した。我々の検討により、自己末梢血単核球由来の遺伝子改変フィーダー細胞を用いることで、およそ14日間で、ドナー特性によらず、良好なCAR発現率(60%以上)、細胞増殖率(5倍以上)を得ることができた。さらに、本培養法でCAR-T細胞を作成した場合、CAR-T細胞の抗腫瘍効果と相関するナイーブ/ステムセルメモリー型T細胞分画優位になることが明らかとなった。さらには、正常組織パネルを用いたEPHB4発現解析を行った。免疫組織化学による検討では、ヒト胎盤で比較的強いEPHB4発現を認めたが、それ以外の正常組織では、EPHB4の膜表面上の発現は認めなかった。EPHB4-CAR-T細胞の超急性期に発症しうるオフターゲット毒性の評価のために、免疫抑制剤投与下のカニクイザルに対して、ヒト由来EPHB4-CAR-T細胞を投与する試験を行い、超急性期の有害事象は認めなかった。 本研究成果をもとに、非ウイルス遺伝子改変EPHB4-CAR-T細胞の臨床応用に向けて、非臨床安全性試験を開始した。
|