• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

転写共役型新規mRNAメチル化酵素PCIF1によるmRNA代謝調節機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K07282
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 分子生物学
研究機関富山大学

研究代表者

広瀬 豊  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 准教授 (00218851)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード遺伝子発現調節 / mRNA生合成 / 転写 / RNA化学修飾 / mRNAキャップ / RNAポリメラーゼII
研究成果の概要

ヒトの遺伝情報を読み取る酵素RNAポリメラーゼIIに結合することが知られていた機能未知のタンパクPCIF1が、遺伝子から読み取られたRNAの5’末端に存在する核酸塩基アデニンをメチル化する(m6Am修飾)新規の酵素であることを東京大学および理研 の研究グループとの共同研究によって明らかにした。さらにPCIF1とヒト細胞内で相互作用する新たなタンパクを、免疫共沈降解析と質量分析によって同定した。

自由記述の分野

分子生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

脊椎動物RNAの5’末端に存在するm6Am修飾を触媒する新規酵素を明らかにした本研究は、mRNA化学修飾を介する遺伝子発現制御機構の解明に繋がる。さらにこの化学修飾が、ウイルスや細菌由来のRNAと自己のRNAを識別するためのマークとして機能し、生体防御に重要な役割を果たす可能性が考えられる。従って本研究の成果は、自然免疫応答の新たな機構解明や抗ウイルス薬などの創薬への応用波及効果が期待される。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi