• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

癌・幹細胞増殖性維持に関わる翻訳抑制複合体の形成原理と創薬に向けた分子基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K07307
研究機関京都大学

研究代表者

永田 崇  京都大学, エネルギー理工学研究所, 准教授 (10415250)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードMusashi / NMR / RNA結合 / AFM
研究実績の概要

癌・幹細胞増殖性維持に関わるRNA結合タンパク質Musashi1 (Msi1)はN端領域に2つのRNA結合ドメイン(RBD)、RBD1及びRBD2を有する。今年度は、これらのドメインが連結したRBD1-RBD2に対して種々のRNAの結合解析を行い、NMR及び高速AFMを用いた解析に適したRBD1-RBD2と、複数のRNAの候補を得た。
これまでに、RBD1とRBD2がそれぞれ標的RNA、GUAG及びUAGを認識することを見出し、RBD1:(GUAG)U複合体及びRBD2:G(UAG)U複合体の立体構造を決定することで相互作用様式を明らかにして来た。これまでにもRBD1-RBD2のコンストラクトを作製していたが、今年度は最新の知見に基づいて、N及びC末端を確定しより有効だと考えられるコンストラクトを作製した。RNAに関しては前回UAGXnGUAG (X=U/A/C/G, n=0-50)を分子モデリングにより見出した(Molecules, 2017)。NMR解析用のRNAを得るため、低いn値、n=1のUAGXGUAGを少なくとも1つ含むnumb-15、WUAP、CCNG2等遺伝子由来のRNA及びn=0のRNAを調製し、RBD1-RBD2との結合をゲルシフトアッセイ及び蛍光偏光解消法を用いて解析した。これらのRNAはRBD1-RBD2との結合の解離定数が28-725 nM範囲にあった。さらに、n=2, 3のRNAを用いて同様の解析を行った結果、解離定数が0.3-30 nM範囲となり、RBD1-RBD2との結合に、より適したRNAの候補を得ることに成功した。現在、得られたRBD1-RBD2とRNAの複合体を作製し、NMR立体構造解析を行うところである。他方、高速AFMによるMsi1の探索及び標的配列の認識の観察にもこれらのRNAをはじめn値が大きなものも使って解析する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度の成果に基づいて、結合解析に適したMsi1のRBD1-RBD2コンストラクトを作製し、標的配列を含むRNAを複数個得た。標的RNA配列UAGXnGUAG (X=U/A/C/G)のうち、n=2,3のものがRBD1-RBD2との結合の解離定数が0.3-30 nM範囲となり、しかも1:1の複合体を形成することがわかった。これらのRNAはRBD1-RBD2との複合体のNMR立体構造解析に適している可能性が高いため、各種NMRスペクトルの品質を確認し、最も解析に適しているRNAを決定する。高速AFMの測定に関しては、一本鎖DNAを固定化したフレームの調製に昨年度成功していた。さらに今年度は、一本鎖DNAに結合し、その上を移動することが出来るコントロールタンパク質を用いて、実際にそのタンパク質が移動するのを観察することに成功した。また、Msi1とは異なるRNA結合タンパク質について、RNAの結合に際して誘導される構造変化を高速AFMで観察することに成功した。このように、高速AFMの測定におけるノウハウは蓄積してきた。現在、RBD1-RBD2の標的配列を含み、上記フレームに固定できる長鎖のRNAの調製を行っているところであり、調製の目処は立っている。

今後の研究の推進方策

NMR立体構造解析については、RBD1-RBD2の安定同位体標識を行う。高速AFM観察については、フレームに固定化するRNAの調製を行う。標的RNA配列UAGXnGUAG (X=U/A/C/G)のうちn=2-50のものを、また癌等に関わる遺伝子のmRNAに由来するものを想定している。

次年度使用額が生じた理由

今年度は、RBD1-RBD2及び各種RNAの調製、ゲルシフトアッセイ及び蛍光偏光解消法、高速AFM用のフレームの調製、高速AFMの予備実験のためのタンパク質と一本鎖DNAの調製、高速AFMのカンチレバーなどに使用して来た。次年度は、RBD1-RBD2の安定同位体標識、NMR用RNA合成、高速AFM用のRNA調製等をする必要があるため、使用額が生じた。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] An insight into the dependence of the deamination rate of human APOBEC3F on the length of single-stranded DNA, which is affected by the concentrations of APOBEC3F and single-stranded DNA2020

    • 著者名/発表者名
      Wan Li、Kamba Keisuke、Nagata Takashi、Katahira Masato
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - General Subjects

      巻: 1864 ページ: 12934

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2019.04.011

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of key residues for activities of atypical glutathione S-transferase of Ceriporiopsis subvermispora, a selective degrader of lignin in woody biomass, by crystallography and functional mutagenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Osman Wan Hasnidah Wan、Mikami Bunzo、Saka Naoki、Kondo Keiko、Lin Meng-I、Nagata Takashi、Katahira Masato
    • 雑誌名

      International Journal of Biological Macromolecules

      巻: 132 ページ: 222~229

    • DOI

      10.1016/j.ijbiomac.2019.03.199

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The anti‐prion RNA aptamer R12 disrupts the Alzheimer's disease‐related complex between prion and amyloid β2019

    • 著者名/発表者名
      Iida Mamiko、Mashima Tsukasa、Yamaoki Yudai、So Masatomo、Nagata Takashi、Katahira Masato
    • 雑誌名

      The FEBS Journal

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1111/febs.14819

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structure of a serine-type glutathione S-transferase of Ceriporiopsis subvermispora and identification of the enzymatically important non-canonical residues by functional mutagenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Wan Osman Wan Hasnidah、Mikami Bunzo、Saka Naoki、Kondo Keiko、Nagata Takashi、Katahira Masato
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 510 ページ: 177~183

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.01.076

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Classification of fungal glucuronoyl esterases (FGEs) and characterization of two new FGEs from Ceriporiopsis subvermispora and Pleurotus eryngii2018

    • 著者名/発表者名
      Lin Meng-I、Hiyama Akiho、Kondo Keiko、Nagata Takashi、Katahira Masato
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: 102 ページ: 9635~9645

    • DOI

      10.1007/s00253-018-9318-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 白色腐朽菌Pleurotus eryngii由来のリグニン・多糖複合体分解酵素グルクロノイルエステラーゼの発現・精製・活性検証と各種添加剤の活性への影響に関する速度論解析2019

    • 著者名/発表者名
      坂井勇太, 林孟宜, 檜山明穂, 近藤敬子, 永田崇, 片平正人
    • 学会等名
      第69回日本木材学会大会
  • [学会発表] In-cell NMR studies on structure and dynamics of DNA and RNA introduced inside the living human cells2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaoki Yudai、Nagata Takashi、 Kiyoishi Ayaka、Miyake Masayuki、Kano Fumi、Murata Masayuki、Katahira Masato
    • 学会等名
      ISNAC2018
    • 国際学会
  • [学会発表] An RNA aptamer disrupts the interaction of prion protein with Amyloid β2018

    • 著者名/発表者名
      Mamiko IIDA, Tsukasa MASHIMA, Yudai YAMAOKI, Masatomo SO, Takashi NAGATA, Masato KATAHIRA
    • 学会等名
      第56回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Classification of a lignin-carbohydrate complex (LCC) degradation enzymes, fungal glucuronoyl esterases (FGEs), and expression/ characterization of two new FGEs of white rot fungi2018

    • 著者名/発表者名
      林孟宜, 檜山明穂, 近藤敬子, 坂井勇太, 永田崇, 片平正人
    • 学会等名
      第63回リグニン討論会
  • [学会発表] In-cell NMR法を用いたヒト生細胞内の核酸の解析2018

    • 著者名/発表者名
      山置 佑大, 永田 崇, 清石 彩華, 三宅雅之, Lin Kuan-Heng, 高見昇平, 加納 ふみ, 村田 昌之, 片平 正人
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] HIV VifーヒトE3ユビキチンリガーゼ複合体はAPOBEC3Gの脱アミノ化を直接阻害する2018

    • 著者名/発表者名
      神庭圭佑,汪 寧馨,雲財 悟3,森下 了,永田崇,片平正人
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] Vif - CBFβ - CUL5 - ELOB - ELOC 複合体に結合する 2’F 化した aptamer の取得2018

    • 著者名/発表者名
      関川 湧斗,水澤 果那,神庭 圭介,鈴木 拓也,万 里,片平 正人,永田 崇,坂本 泰一
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] Characteristics of the C-terminal domain of anti-viral factor APOBEC3G: mechanism behind a target search and inhibition by HIV-1 Vif protein2018

    • 著者名/発表者名
      Kamba Keisuke、Nagata Takashi、Katahira Masato
    • 学会等名
      XXVIII International Conference on Magnetic Resonance in Biological Systems
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural and theoretical insights into the RNA-recognition mechanism by Musashi-12018

    • 著者名/発表者名
      Nagata Takashi、Iwaoka Ryo、Tsuda Kengo、Imai Takao、Okano Hideyuki、Kobayashi Naohiro、 Katahira Masato
    • 学会等名
      XXVIII International Conference on Magnetic Resonance in Biological Systems
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of imino proton signals of DNA and RNA introduced inside the living human cells by using in-cell NMR spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Yudai Yamaoki, Tsukasa Mashima, Takashi Nagata, Masato Katahira
    • 学会等名
      XXVIII International Conference on Magnetic Resonance in Biological Systems
    • 国際学会
  • [学会発表] MDM2-p53NTDとMDM2-MIPの結合自由エネルギーに見られる大きな差の物理起源2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Yamada, Tomohiko Hayashi, Simon Hikiri, Naohiro Kobayashi, Hiroshi Yanagawa, Mitsunori Ikeguchi, Masato Kinoshita, Takashi Nagata, Masahiro Kinoshita
    • 学会等名
      第56回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] In-cell NMR法を用いたヒト生細胞内のDNAおよびRNAの構造とダイナミクスの解析2018

    • 著者名/発表者名
      山置 佑大, 永田 崇, 清石 彩華, 三宅雅之, 加納 ふみ, 村田 昌之, 片平 正人
    • 学会等名
      第57回NMR討論会
  • [学会発表] 抗プリオン活性を有する四重鎖RNAの構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      真嶋司,Lee Joon-Hwa,林 智彦,西川富美子,鎌足雄司,永田崇,西川諭,桑田一夫,木下 正弘,片平正人
    • 学会等名
      第57回NMR討論会
  • [学会発表] 抗プリオンアプタマーによるプリオンタンパク質とアミロイドβの相互作用の阻害2018

    • 著者名/発表者名
      飯田 真美子, 真嶋 司, 山置 佑大, 宗 正智, 永田 崇, 片平正人
    • 学会等名
      第20回日本RNA学会年会
  • [学会発表] HIV-1 RRE由来のRNA断片と人工ペプチドの相互作用の解析2018

    • 著者名/発表者名
      野村祐介、渡邊 なつき,木名瀬智章,永田崇,片平正人,原田和雄,坂本泰一
    • 学会等名
      第20回日本RNA学会年会
  • [学会発表] Vif-CBFβ-CUL5-ELOB-ELOC複合体に対するアプタマーの取得と解析2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木拓也,万里,関川湧斗,田中陽一郎,神庭圭介, 片平正人,永田崇,坂本泰一
    • 学会等名
      平成30年度日本生化学会関東支部例会
  • [学会発表] HIV Vif-E3ユビキチンリガーゼ複合体と核酸の相互作用2018

    • 著者名/発表者名
      神庭圭佑,永田崇,片平正人
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質科学会年会
  • [学会発表] Detection of different conformational changes of Translocated in liposarcoma, TLS, upon its binding to various nucleic acids2018

    • 著者名/発表者名
      Nesreen Hamad, Tsukasa Mashima, Yudai Yamaoki, Hiroki Watanabe, Takayuki Uchihashi, Riki Kurokawa, Takashi Nagata, Masato Katahira
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質科学会年会
  • [学会発表] Evaluation of the structural stability and dynamics of nucleic acids inside the living cells by using in-cell NMR spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nagata, Yudai Yamaoki, Masato Katahira
    • 学会等名
      The 18th Annual Meeting of the Protein Society of Japan
    • 招待講演
  • [備考] 蛋白質-RNAの認識機構:水和の統計力学理論を用いた解析

    • URL

      http://www.iae.kyoto-u.ac.jp/new-iae/NewsRelease/JP/2018/04/05-111751.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi