• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

抗がん剤開発を指向したキネシンモーターの阻害機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K07316
研究機関東京理科大学

研究代表者

横山 英志  東京理科大学, 薬学部生命創薬科学科, 准教授 (70433208)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードキネシン / モータータンパク質 / 等温滴定型カロリメトリー / 結晶化
研究実績の概要

本研究では、X線結晶構造解析と熱分析(等温滴定型カロリメトリー)を主な手法として、細胞分裂期特異的なキネシンモータータンパク質であるCENP-EやEg5とそれらの阻害剤との複合体構造を決定し、それら阻害剤による結合と阻害の様式を解明することで、新規な抗がん剤を設計する構造基盤を得ることを目的とした。既存のタキサン、ビンカアルカロイドなどの微小管阻害剤と異なり、キネシンモーターの阻害剤は非分裂期の微小管には作用しないため、副作用の少ない抗がん剤のリード化合物として期待できる。
初年度である平成29年度には、等温滴定型カロリメトリー(isothermal titration colorimetry、iTC200)によりEg5モータードメインとS-trityl-L-cysteine (STLC) 型阻害剤との熱分析を行い、それらの解離定数と熱力学的パラメータを算出した。3種の阻害剤について、エンタルピー項、エントロピー項に差異が得られ、それらの結合様式の違いが明らかになった。得られた結果とすでに明らかにしているこれらの複合体のX線結晶項解析の結果を合わせて、現在、論文投稿中である。
一方、ヒトCENP-Eのモータードメイン(C末にHis tagを付与)について、大腸菌での発現と精製(His tagを利用したNi affinity精製、イオン交換カラムクロマトグラフィー、ゲルろ過クロマトグラフィー)を行った。このタンパク質は温度感受性が高いため、室温で変性しやすい傾向があったため常時低温での精製を行い、高純度の結晶化試料の調製に成功した。現在、複数の阻害剤との複合体の結晶化条件の探索を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1. 当初予定していたようにEg5モータードメインとSTLC型阻害剤との熱分析の結果が得られ論文投稿まで進めることができた。
2. CENP-Eモータードメインの発現と精製に成功し結晶化条件の探索を行うことができた。

今後の研究の推進方策

CENP-Eモータードメインとその阻害剤(数種)との複合体について、結晶化条件の探索を行う。阻害様式の異なる阻害剤について、それぞれ複合体の結晶化に取り組む。
またCENP-Eとこれらの阻害剤との熱分析を行うことで複合体のX線結晶項解析だけでは得られない情報を得る。

次年度使用額が生じた理由

当該年度での消耗品などの購入が当初予定より少なくても予定の実験を進めることができたため。引き続き次年度にも消耗品などに使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Structure of proliferating cell nuclear antigen (PCNA) bound to an APIM peptide reveals the universality of PCNA interaction.2018

    • 著者名/発表者名
      Hara, K., Uchida, M., Tagata, R., Yokoyama, H., Ishikawa, Y., Hishiki, A., Hashimoto, H.
    • 雑誌名

      Acta Crystallog. F

      巻: 74 ページ: 214-221

    • DOI

      10.1107/S2053230X18003242

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic feature of mitotic arrest deficient 2-like protein 2 (MAD2L2) and structural basis for its interaction with chromosome alignment-maintaining phosphoprotein (CAMP).2017

    • 著者名/発表者名
      Hara, K., Taharazako, S., Ikeda, M., Fujita, H., Mikami, Y., Kikuchi, S., Hishiki, A., Yokoyama, H., Ishikawa, Y., Kanno, SI., Tanaka, K., Hashimoto, H.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 292 ページ: 17658-17667

    • DOI

      10.1074/jbc.M117.804237

    • 査読あり
  • [学会発表] 古細菌由来ペプチド輸送タンパク質の構造とペプチド認識機構2017

    • 著者名/発表者名
      亀井七海、横山英志、小西佳史郎、原幸大、石川吉伸、松井郁夫、Patrick Forterre、橋本博
    • 学会等名
      第63回日本薬学会東海支部大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi