• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

DNA探索走査装置の多彩な高次複合体構築原理と機能分担

研究課題

研究課題/領域番号 17K07338
研究機関九州大学

研究代表者

川上 広宣  九州大学, 薬学研究院, 助教 (50403952)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード染色体複製 / ORC / 機能構造解析 / DNA結合 / 高次複合体形成 / Cdc6
研究実績の概要

本年度は出芽酵母の染色体複製起点を認識するORC複合体の解説記事を執筆し、またORCが持つ機能不明の非典型DNA結合能に関する論文採択を目指した。
以前確立した変異ORC複合体の簡便精製法(Kawakami et al., 2016, Front. Microbiol.; Kawakami et al., 2015, Sci. Rep.)を用いて変異ORCを精製し、詳細に解析したところ、とある非典型DNAに対しての親和性が亢進していた。また複製起点DNAへの結合特異性が欠損していた。一方、ATP結合能やATPase能は野生型と同程度保持されていた。この変異ORCを細胞内で発現させると、特定の条件で温度感受性orc変異株の増殖を阻害することが判明した。すなわち、ORCが非典型DNAへの結合能を適切なレベルに保つことが適切な細胞増殖に重要と示唆される(投稿中)。
次に我々は、ORCが非典型DNA上で特異的高次構造を形成することを見いだし、更にこの過程に必要な機能構造も見いだした。また、この動的な構造変化と協調してORCの活性制御が行われることを明らかにした。酵母遺伝学やゲノミクスの解析を更に進め、ヒトゲノミクスを用いた解析でもこの可能性が支持された。我々はこのような制御メカニズムが細胞内でも起きていることを想定している(投稿中)。
加えて、本解析をORCパラログCdc6に拡張する試みを継続した。昨年度の時点でCdc6の非典型DNA結合能を鋭敏に検出する生化学システムを確立し、次に非典型DNA結合能ドメインの同定に成功していた。当該ドメインを欠失すると二重鎖DNAへの結合能も低下したため、結合ドメインの領域限定を行い、二重鎖DNAへの結合能は野生型と同程度保持しつつ、非典型DNAへの結合能が不安定化する変異Cdc6の同定に成功した。現在、慎重に解析を進めている(学会発表済み)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究計画の5つの目的はすでに明確な成果を得て、国内外の学会で報告済みであり、論文発表にも着手している。そこで、当初計画には無かったORCパラログの解析への展開を併行して進めることが可能となり、実際にパラログにおける有望な変異蛋白質を同定するなど着実に発展した。このため、当初の計画以上に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

投稿中の論文の採択に向けて準備を進めるとともに、その他のデータについても順次論文化を進める。併行して発展的解析を進め、目的5の体系的遂行を十分実現していきたい。

次年度使用額が生じた理由

30年度に残額647,125円が生じたが、これは次世代シーケンス消耗品を使用せずにヒトゲノミクス解析が可能となったことと、本研究課題の論文化にエフォートを割いたため、実験データの再現性を確認する実験など、試薬の新規購入を意図的に抑える事例が増えたためである。31年度は論文化が一段落し、研究課題を更に発展させる予定であり、発展的実験に必要な消耗品が増える見込みである。また、研究代表者は31年4月に山陽小野田市立山口東京理科大学へ異動となり、ガラス器具などの一般消耗品の大量購入も必要となる。そこで残額は異動先での研究環境を整備し、ORCパラログを含めた解析を加速するためのウェット実験費用に充てる。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 真核細胞ゲノムにおける複製起点探しの分子機構2018

    • 著者名/発表者名
      川上 広宣, 片山 勉
    • 雑誌名

      九州大学アイソトープ総合安全管理センターニュース

      巻: 3 ページ: 7-8

  • [学会発表] 複製起点認識蛋白質ORCの超高次複合体形成様式と動的制御2019

    • 著者名/発表者名
      川上 広宣
    • 学会等名
      2018年度遺伝研研究会「単細胞生物における細胞装置の機能と連携」
    • 招待講演
  • [学会発表] 真核生物ゲノム複製の特異性を保証する、一本鎖DNAを介したゲノムワイド制御系2019

    • 著者名/発表者名
      川上 広宣, 千々布 壮陽, 金本 祥太, 栗原 拓也, 村岡 龍哉, 大橋 英治, 釣本 敏樹, 片山 勉
    • 学会等名
      第13回日本ゲノム微生物学会年会
  • [学会発表] 真核生物におけるゲノム複製開始と制御の分子基盤の理解に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      川上広宣
    • 学会等名
      帝京大学医真菌センター研究セミナー (世話人:関水和久)
    • 招待講演
  • [学会発表] 試験管内再構成系における核様体タンパク質HUによる大腸菌染色体DNA複製開始の促進機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 竜星, 尾崎 省吾, 川上 広宣, 片山 勉
    • 学会等名
      第13回日本ゲノム微生物学会年会
  • [学会発表] Central dynamics of DnaA-oriC complexes in DNA unwinding for initiation of chromosomal replication in E. coli: ssDUE-recruitment mechanism2018

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Katayama, Yukari Sakiyama, Yasunori Noguchi, Kazutoshi Kasho, Hironori Kawakami, Shogo Ozaki
    • 学会等名
      3R+3C Symposium: Replication, Recombination and Repair (3R) with special focus on Chromosome, Chromatin and Cell Cycle (3C)
    • 国際学会
  • [学会発表] 複製起点の特異的認識を保証する、動的かつゲノムワイドなORC・一本鎖結合制御2018

    • 著者名/発表者名
      川上 広宣, 千々布 壮陽, 金本 祥太, 栗原 拓也, 大橋 英治, 釣本 敏樹, 片山 勉
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会ワークショップ3A-10 見えてきた!フレキシブルでダイナミックなゲノム維持機構のすがた
  • [学会発表] ORCの複製起点結合能を保証するための一本鎖結合制御系2018

    • 著者名/発表者名
      川上 広宣, 千々布 壮陽, 金本 祥太, 栗原 拓也, 大橋 英治, 釣本 敏樹, 片山 勉
    • 学会等名
      第91回生化学会大会シンポジウム2S06m「遺伝情報の維持継承におけるミクロとマクロの統合的理解:生化学の新たな挑戦」(オーガナイザー:川上広宣、正井久雄)
    • 招待講演
  • [学会発表] 複製起点二重鎖DNAの認識過程における一本鎖DNAの役割2018

    • 著者名/発表者名
      川上 広宣, 千々布 壮陽, 金本 祥太, 栗原 拓也, 大橋 英治, 釣本 敏樹, 片山 勉
    • 学会等名
      平成30年度日本生化学会九州支部例会
  • [学会発表] ssDNA as a dynamic and genome-wide mediator governing specificity of eukaryotic replication origin selection2018

    • 著者名/発表者名
      Hironori Kawakami, Takeaki Chichibu, Shota Kanamoto, Takuya Kurihara, Ryuya Muraoka, Eiji Ohashi, Toshiki Tsurimoto, Tsutomu Katayama
    • 学会等名
      3R+3C Symposium: Replication, Recombination and Repair (3R) with special focus on Chromosome, Chromatin and Cell Cycle (3C)
    • 国際学会
  • [学会発表] Central dynamics of DnaA oligomers in the initiation complexes for chromosomal replication in Escherichia coli2018

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Katayama, Yukari Sakiyama, Yasunori Noguchi, Hironori Kawakami, Shogo Ozaki
    • 学会等名
      EMBO Workshop on DNA replication, chromosome segregation and fate decisions
    • 国際学会
  • [学会発表] ssDNA-related multifaceted safeguards in ORC dynamics govern specific replication origin selection2018

    • 著者名/発表者名
      Hironori Kawakami, Takeaki Chichibu, Shota Kanamoto, Eiji Ohashi, Toshiki Tsurimoto, Tsutomu Katayama
    • 学会等名
      EMBL Symposia: DNA Replication: From Basic Biology to Disease
    • 国際学会
  • [学会発表] 真核生物の複製開始因子Cdc6における一本鎖DNA結合モチーフの探索2018

    • 著者名/発表者名
      栗原 拓也, 川畑 健太, 千々布 壮陽, 川上 広宣, 片山 勉
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [図書] Seeing is believing: dawn of the structure-function relationship analysis of ORC. In Bruce Stillman 40th Anniversary Book (not for sale). Inglis, J.R. (eds)2019

    • 著者名/発表者名
      Hironori Kawakami
    • 総ページ数
      in press
    • 出版者
      Cold Spring Harbor Laboratory Press (New York)
  • [備考] 川上 広宣 - 研究者 - researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0091781/

  • [備考] Hironori Kawakami - Google Scholar Citations

    • URL

      https://scholar.google.co.jp/citations?user=Cij641QAAAAJ

  • [備考] 分子生物薬学研究業績

    • URL

      http://bunsei.phar.kyushu-u.ac.jp/BUNSEI-GYOUSEKI.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi