• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

蛋白質リン酸化酵素の基質認識・活性調節機構とリン酸化シグナルネットワークの解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K07383
研究機関名古屋大学

研究代表者

天野 睦紀  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (90304170)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードリン酸化 / プロテインキナーゼ / 基質 / 細胞内情報伝達
研究実績の概要

本研究課題では、プロテインキナーゼの基質認識機構、活性調節機構の解析を行い、またその生理機能や疾患との関わりを明らかにすることを目指している。本年度の研究成果は下記の通りである。
1) 独自に開発した基質スクリーニング法 (KISS法) を用いて得られた15種のキナーゼの基質候補アミノ酸配列情報から、共同研究者と共に、主に天然変性領域に注目して情報科学的手法によりその特徴の抽出を試みた。その結果、キナーゼの種類によらず、基質の長い天然変性領域が有意にリン酸化を受けていることを見出し、またシミュレーション解析からもリン酸化がランダムに起こっているのではなく、天然変性領域の長さがリン酸化位置決定のパラメータの一つであることが強く示唆された。
2) 低分子量GTPase RhoのエフェクターであるプロテインキナーゼN (PKN) の心臓における役割を明らかにするために、共同研究者と共に解析を行った。PKNの新規基質として転写共役因子であるMKL1を同定し、MKL1がPKNによってリン酸化を受けると結合タンパク質であるアクチンから解離して核内に移行し転写を亢進することを見出した。過負荷による心肥大にRhoシグナルが必要であることは既に報告されているが、過負荷を与えた心臓でPKNによるMKL1のリン酸化が亢進していること、またPKNの遺伝子欠損により心肥大が抑制されることを示し、Rho-PKN-MKL1シグナル経路が心肥大に重要な役割を果たすことを示した。
3) RhoのエフェクターであるRho-kinaseについて、基質タンパク質であるMYPT1を用いて、リン酸化部位の周囲にある特定の配列 (ドッキングモチーフ) がリン酸化位置の選択・リン酸化効率に重要であることを示してきたが、他の幾つかの基質についてもリン酸化部位の周囲に類似の配列があることを見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1) キナーゼの基質認識機構について天然変性領域の長さの影響、及び、2) 心肥大におけるPKNの役割、の解析については、本年度に論文発表を行い、順調に進展したと言える。一方で、3) のRho-kinaseの基質に関するドッキングモチーフの解析については、これまで複数のドッキングモチーフを同定しているが、これらの配列間の共通性は低く、複数のキナーゼ認識機構があることが示唆された。また類似性のある配列の間でも、明確なコンセンサスではなく可変的な弱いルールであるようであり、さらに多くのデータが必要かと思われる。

今後の研究の推進方策

Rho-kinaseとその基質の間の相互作用の解析・リン酸化部位予測のためには、より多数のドッキングモチーフの例を集める必要があり、研究期間を延長して解析を続けることとした。

次年度使用額が生じた理由

Rho-kinaseとその基質の間の相互作用の解析・リン酸化部位予測のためには、より多数のドッキングモチーフの例を集める必要があり、研究期間を延長して解析を続けることとした。このために、主に in vitroリン酸化実験、質量分析解析、細胞生物学実験等に研究費を使用する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Protein kinases phosphorylate long disordered regions in intrinsically disordered proteins2019

    • 著者名/発表者名
      Koike Ryotaro、Amano Mutsuki、Kaibuchi Kozo、Ota Motonori
    • 雑誌名

      Protein Science

      巻: 29 ページ: 564~571

    • DOI

      10.1002/pro.3789

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protein Kinase N Promotes Stress-Induced Cardiac Dysfunction Through Phosphorylation of Myocardin-Related Transcription Factor A and Disruption of Its Interaction With Actin2019

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi Teruhiro、Takefuji Mikito、Wettschureck Nina、Hamaguchi Tomonari、Amano Mutsuki、(他18名)
    • 雑誌名

      Circulation

      巻: 140 ページ: 1737~1752

    • DOI

      10.1161/CIRCULATIONAHA.119.041019

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Pathological Progression Induced by the Frontotemporal Dementia-Associated R406W Tau Mutation in Patient-Derived iPSCs2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Mari、Shiozawa Seiji、Tsuboi Daisuke、Amano Mutsuki、Watanabe Hirotaka、Maeda Sumihiro、Kimura Taeko、Yoshimatsu Sho、Kisa Fumihiko、Karch Celeste M.、Miyasaka Tomohiro、Takashima Akihiko、Sahara Naruhiko、Hisanaga Shin-ichi、Ikeuchi Takeshi、Kaibuchi Kozo、Okano Hideyuki
    • 雑誌名

      Stem Cell Reports

      巻: 13 ページ: 684~699

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2019.08.011

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of kinase-oriented phospho-signalling pathways2019

    • 著者名/発表者名
      Amano Mutsuki、Nishioka Tomoki、Tsuboi Daisuke、Kuroda Keisuke、Funahashi Yasuhiro、Yamahashi Yukie、Kaibuchi Kozo
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 165 ページ: 301~307

    • DOI

      10.1093/jb/mvy115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphorylation of Npas4 by MAPK Regulates Reward-Related Gene Expression and Behaviors2019

    • 著者名/発表者名
      Funahashi Yasuhiro、Ariza Anthony、Emi Ryosuke、Xu Yifan、Shan Wei、Suzuki Ko、Kozawa Sachi、Ahammad Rijwan Uddin、Wu Mengya、Takano Tetsuya、Yura Yoshimitsu、Kuroda Keisuke、Nagai Taku、Amano Mutsuki、Yamada Kiyofumi、Kaibuchi Kozo
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 29 ページ: 3235~3252.e9

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2019.10.116

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] インタラクトームを基盤としたタンパク質キナーゼの基質探索2019

    • 著者名/発表者名
      天野睦紀、貝淵弘三
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2019年大会・第70回日本電気泳動学会総会 合同大会
    • 招待講演
  • [学会発表] KANPHOS Platform: A comprehensive database for kinase-associated neural phosphorylation signaling2019

    • 著者名/発表者名
      天野睦紀、西岡朋生、吉本潤一郎、観音隆幸、臼井支朗、貝淵弘三
    • 学会等名
      第71回日本細胞生物学会大会・第19回日本タンパク質科学学会年会 合同年次大会
  • [備考] KANPHOS (Kinase-Associated Phospho-Signaling)

    • URL

      https://kanphos.neuroinf.jp

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi