研究課題
基盤研究(C)
発生分化過程で遺伝子の転写がオン・オフを繰り返す様子を可視化できる細胞性粘菌において、CRISPR/Cas9技術を応用した遺伝子の核内配置を同時イメージングする技術の確立を目指した。はじめにtRNAの内在性プロモーターを利用したsgRNAの高発現ベクターを作製することで、効率よくゲノム編集可能なシステムを構築した。そこでこの発現系をもとに、ヌクレアーゼ活性を消失させたdCas9や輝点を増強する目的のSunTagを併用することで遺伝子の核内配置の可視化を試みた。
発生生物学
個体レベルの形づくりでは精密な制御が知られている一方、同一の機能体を構成する細胞においては多様で不均一な細胞動態が観察されている。このような個々の細胞の振る舞いの違いや精密な多細胞体構築を理解するためには、細胞内動態を細胞集団でとらえる技術の構築が欠かせない。今回の成果は、多細胞体構築の基本原理といった発生生物学の重要な課題の理解につながると期待される。