• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

新規クロロフィルを用いた光化学系エネルギー変換機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K07453
研究機関東京理科大学

研究代表者

鞆 達也  東京理科大学, 理学部第一部教養学科, 教授 (60300886)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード光合成 / 光化学系 / クロロフィル / 水分解
研究実績の概要

新規クロロフィルの吸収位置・局在部位を知ることが、その反応素過程の理解につながる。そのためには、細胞からクロロフィル(Chl)を結合した光化学系標品の単離・精製が必要となる。遠赤色光下の培養にて新規クロロフィルであるChl fを約10%蓄積するシアノバクテリアから、光化学系I, II標品の単離精製に成功した。この単離精製標品のポリペプチド解析から遠赤色光下で発現される遺伝子が構成タンパク質として存在することを確認した。また、光化学系I,IIの初期電子供与体はChl aであることを明らかにした。このことは、Chl fからChl aへの上り坂のエネルギー移動が存在することになる。これを明らかにするため,
Chl fを励起して、Chl aに励起エネルギーが室温において移動することを確認した。Chl dを主要色素とするシアノバクテリアにおいて最少の電荷分離能をもつ光化学系II反応中心においてChl aが電荷分離に寄与していることを明らかにした。このシアノバクテリアは98%がChl dで残りはChl aなのだが、Chl aがこの電荷分離経路のどこに存在するかの解明を進めている。
光化学系標品を利用した人工光合成反応の創生は持続可能なエネルギー供給につながり、化石燃料の枯渇が予想される現代において可及的課題である。新規クロロフィルを用いて、この反応を行えれば可視光に加えて近赤外光もエネルギー変換に使用できることになる。まずは基盤的技術獲得のためにChl a系を用いてカーボンナノチューブ等の基板に光化学系標品を結合させ、光照射により電子移動を行う素子の作成に成功した。また、水分解触媒の安定化についても報告した。また、持続的な光化学系II反応の安定化のために重要な光化学系II表在性他パク質の機能・局在位置についても報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新規クロロフィルを含むシアノバクテリアより精製度の高い光化学系I,II標品の単離精製に成功している。この標品をもちいて励起エネルギー移動の解析を行っており、距離と波長の重なりを工夫することにより室温において効率的な反応が生じる可能性を見いだしている。また、反応に関与するChl aの局在部位を明らかにする研究も精製度の高い標品を用いることにより可能としている。
新規クロロフィルを用いたエネルギー創生のために系全体の安定化や光変換素子の作成を進めている。

今後の研究の推進方策

単離精製標品を用いた時間分解分光法や振動分光法等の物理化学的測定を進めて、原子・電子レベルの解析を進める。また、光変換によるエネルギー創生についても、本標品を用いて進めて行く。本研究は生物の多様性を用いた研究で有り、光合成生物と光環境応答を明らかにすることにより、生物による環境の多様性の維持をも明らかにしていきたい。

次年度使用額が生じた理由

当該年度にタンパク質精製用の陰イオン交換カラム購入の計画を立てていたが,些細な分離条件を検討していたため実験が遅れ購入が間に合わなかった。現在、条件検討は終えているので次年度に購入予定である。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Conjugates between photosystem I and a carbon nanotube for a photoresponse device2017

    • 著者名/発表者名
      Nii Daisuke、Miyachi Mariko、Shimada Yuichiro、Nozawa Yosuke、Ito Masahiro、Homma Yoshikazu、Ikehira Shu、Yamanoi Yoshinori、Nishihara Hiroshi、Tomo Tatsuya
    • 雑誌名

      Photosynthesis Research

      巻: 133 ページ: 155~162

    • DOI

      10.1007/s11120-016-0324-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrostatic interaction of positive charges on the surface of Psb31 with photosystem II in the diatom Chaetoceros gracilis2017

    • 著者名/発表者名
      Nagao Ryo、Suzuki Takehiro、Okumura Akinori、Kihira Tomohiro、Toda Ayaka、Dohmae Naoshi、Nakazato Katsuyoshi、Tomo Tatsuya
    • 雑誌名

      Biochimica Biophysica Acta

      巻: 1858 ページ: 779~785

    • DOI

      10.1016/j.bbabio.2017.06.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photocurrent Generation of Reconstituted Photosystem II on a Self-Assembled Gold Film2017

    • 著者名/発表者名
      Miyachi Mariko、Ikehira Shu、Nishiori Daiki、Yamanoi Yoshinori、Yamada Masato、Iwai Masako、Tomo Tatsuya、Allakhverdiev Suleyman I.、Nishihara Hiroshi
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 33 ページ: 1351~1358

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.6b03499

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Photochemical Hydrogen Evolution System Combining Cyanobacterial Photosystem I and Platinum Nanoparticle-terminated Molecular Wires2017

    • 著者名/発表者名
      Miyachi Mariko、Okuzono Kyoko、Nishiori Daiki、Yamanoi Yoshinori、Tomo Tatsuya、Iwai Masako、Allakhverdiev Suleyman I.、Nishihara Hiroshi
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 46 ページ: 1479~1481

    • DOI

      10.1246/cl.170576

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Functional role of Lys residues of Psb31 in electrostatic interactions with diatom photosystem II2017

    • 著者名/発表者名
      Nagao Ryo、Suzuki Takehiro、Dohmae Naoshi、Shen Jian-Ren、Tomo Tatsuya
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 591 ページ: 3259~3264

    • DOI

      10.1002/1873-3468.12830

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A nanosized Mn oxide/boron nitride composite as a catalyst for water oxidation2017

    • 著者名/発表者名
      Najafpour Mohammad Mahdi、Madadkhani Sepideh、Tomo Tatsuya、Allakhverdiev Suleyman I.
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: 41 ページ: 10627~10633

    • DOI

      10.1039/c7nj00049a

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Peptide aptamer-assisted immobilization of green fluorescent protein for creating biomolecule-complexed carbon nanotube device2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Nii, Yosuke Nozawa, Mariko Miyachi, Yoshinori Yamanoi, Hiroshi Nishihara, Tatsuya Tomo, Yuichiro Shimada
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 56 ページ: 107001~107006

    • DOI

      10.7567/JJAP.56.107001

    • 査読あり
  • [学会発表] 長波長型色素を結合した光化学系エネルギー移動の解析2018

    • 著者名/発表者名
      篠田稔行、田伏廣輝、新井啓史、秋本誠志、鞆達也
    • 学会等名
      第7回日本生物物理学会関東支部会
  • [学会発表] 光合成生物由来の材料による金ナノ粒子形成および励起エネルギー移動の評価2018

    • 著者名/発表者名
      松村洋貴、宮地麻里子、西織大輝、山野井慶徳、西原寛、鞆達也
    • 学会等名
      第7回日本生物物理学会関東支部会
  • [学会発表] クロロフィルd型光化学系II反応中心の色素励起エネルギーの解析2018

    • 著者名/発表者名
      豊福 玲於奈, 秋本 誠志, 篠田 稔行, 鞆 達也
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
  • [学会発表] クロロフィル fをもつシアノバクテリアの光化学系IIにおけるエネルギー移動とその局在部位について2017

    • 著者名/発表者名
      篠田 稔行、秋本 誠志、鞆 達也
    • 学会等名
      第8回日本光合成学会年会
  • [学会発表] Acaryochloris marina光化学系II反応中心複合体の分光学的性質について2017

    • 著者名/発表者名
      豊福玲於奈、遠藤嘉一郎、篠田稔行、秋本誠志、鞆達也
    • 学会等名
      第8回日本光合成学会年会
  • [学会発表] New chlorophyll properties in photosynthetic reaction2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Tomo, Reona Toyofuku, Toshiyuki Shinoda, Seiji Akimoto
    • 学会等名
      Thirteen International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 77 Kでの遅延蛍光スペクトル測定による光化学系間エネルギー移動の検討2017

    • 著者名/発表者名
      秋本誠志、鞆達也、村上明男、田中歩
    • 学会等名
      第25回光合成セミナー:反応中心と色素系の多様性
  • [学会発表] 光化学系における新規クロロフィルの局在部位2017

    • 著者名/発表者名
      鞆 達也、豊福 玲於奈、篠田 稔行、秋本 誠志
    • 学会等名
      第25回光合成セミナー:反応中心と色素系の多様性
  • [学会発表] Chlorophyll f をもつ光化学系複合体の性質2017

    • 著者名/発表者名
      篠田 稔行、新井 啓史、田伏 廣輝、秋本 誠志、鞆 達也
    • 学会等名
      第25回光合成セミナー:反応中心と色素系の多様性
  • [学会発表] 新奇クロロフィルを持つシアノバクテリアにおける光環境の変化と吸収帯の相関2017

    • 著者名/発表者名
      篠田 稔行,新井 啓史,田伏 廣輝,鞆 達也
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
  • [学会発表] シアノバクテリアAcaryochloris marina の光化学系II 反応中心複合体の性質2017

    • 著者名/発表者名
      豊福 玲於奈,遠藤 嘉一郎,篠田 稔行,秋本 誠志,鞆 達也
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
  • [学会発表] Linear electron transfer between photosystems and carbon nanomaterials2017

    • 著者名/発表者名
      Shota Tanaka, Mariko Miyachi, Yoshinori Yamanoi, Akihide Iwase, Akihiko Kudo, Hiroshi Nishihara, Tatsuya Tomo
    • 学会等名
      日本生物物理学会第55回年会
  • [学会発表] 新奇クロロフィルを持つシアノバクテリアにおけるクロロフィル f 蓄積過程のエネルギー移動の解析2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Shinoda, Keishi Arai, Hiroki Tabushi, Seiji Akimoto, Tatsuya Tomo
    • 学会等名
      日本生物物理学会第55回年会
  • [学会発表] Spectral characterization of Photosystem II reaction center in a chlorophyll d-dominated cyanobacterium2017

    • 著者名/発表者名
      Reona Toyofuku, Kaichiro Endo, Toshiyuki Shinoda, Seiji Akimoto, Tatsuya Tomo
    • 学会等名
      日本生物物理学会第55回年会
  • [学会発表] Reduced graphene oxide as an electron mediator in photosystem I and II2017

    • 著者名/発表者名
      Shota Tanaka, Mariko Miyachi, Daiki Nishiori, Yoshinori Yamanoi, Hiroshi Nishihara, Tatsuya Tomo
    • 学会等名
      8th International Conference Photosynthesis and Hydrogen Energy Research for Sustainability
    • 国際学会
  • [学会発表] New chlorophylls in the primary processe of photosynthesis2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Tomo, Toshiyuki Shinoda, Reona Toyofuku, Seiji Akimoto, Suleyman I. Allakhverdiev
    • 学会等名
      8th International Conference Photosynthesis and Hydrogen Energy Research for Sustainability
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photochemical Hydrogen Evolution with Cyanobacterial Photosystem I ; Platinum Nanoparticle Hybrid Systems2017

    • 著者名/発表者名
      Daiki Nishiori, Mariko Miyachi, Kyoko Okuzono, Yoshinori Yamanoi, Tatsuya Tomo, Masako Iwai, Suleyman I. Allakhverdiev, Hiroshi Nishihara
    • 学会等名
      8th International Conference Photosynthesis and Hydrogen Energy Research for Sustainability
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation of gold nanoparticles by thylakoid membranes2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Matsumura, Mariko Miyachi, Daiki Nishiori, Yoshinori Yamanoi, Hiroshi Nishihara, Tatsuya Tomo
    • 学会等名
      8th International Conference Photosynthesis and Hydrogen Energy Research for Sustainability
    • 国際学会
  • [学会発表] Spectral characterization of photosystem II reaction center complex isolated from the chlorophyll d-dominated cyanobacterium2017

    • 著者名/発表者名
      Reona Toyofuku, Seiji Akimoto, Toshiyuki Shinoda, Suleyman I. Allakhverdiev, Tatsuya Tomo
    • 学会等名
      8th International Conference Photosynthesis and Hydrogen Energy Research for Sustainability
    • 国際学会
  • [学会発表] 長波長型アロフィコシアニンの蓄積条件と光環境2017

    • 著者名/発表者名
      田伏廣輝、篠田稔行、新井啓史、鞆達也
    • 学会等名
      藍藻の分子生物学2017
  • [学会発表] 光化学系I タンパク質複合体-グラフェンFET を用いた光センサの構築2017

    • 著者名/発表者名
      西織大輝,生田 昂,宮地麻里子,前橋兼三,鞆 達也,山野井慶徳,西原 寛
    • 学会等名
      第8回分子アーキテクトニクス研究会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi