研究課題/領域番号 |
17K07494
|
研究機関 | 国立遺伝学研究所 |
研究代表者 |
武藤 彩 国立遺伝学研究所, 遺伝形質研究系, 客員研究員 (00525991)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ゼブラフィッシュ / カルシウムイメージグ / 神経回路 / 捕獲行動 / 視覚系 |
研究実績の概要 |
本研究はゼブラフィッシュ稚魚をモデル動物として用いて、獲物の視覚的特徴抽出を行う神経細胞の遺伝学的同定を行うことにより、獲物検出に関わる機能的神経回路の全貌を明らかにすることを研究目的としている。そのためには、捕獲行動の全体に係る神経回路を可視化できるようなGal4系統を網羅しておく必要がある。そこで、これまでGal4スクリーニングにより脳部位特異的に蛍光ラベルが可能な系統および、UAS:GCaMP系統と掛け合わせることによりカルシウムイメージングを行ってきた系統のデータベースを作り、これらの系統の測定データ(形態観察のための共焦点レーザー顕微鏡のZスタック画像および、機能観察のためのカルシウムイメージング画像データ)をデータベースにアップロードして、系統のブラウズ(データの見直し)が容易になるシステムを構築した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
現在、客員研究員の身分により、日中の業務時間以外の時間を利用して研究を行っており、十分な時間が本研究のために割けていないため。
これまでに取得した実験データとしては、ゼブラフィッシュ稚魚の捕獲行動を実体顕微鏡を用いて明視野・低倍率で長時間記録したムービーデータ、捕獲行動時のカルシウムシグナル(脳活動シグナル)を落射蛍光顕微鏡を用いて低倍率で長時間記録したムービーデータが存在する。しかし、それらの画像解析および解析結果に基づく捕獲行動の記載、行動と脳活動との相関の解析が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
捕獲行動時のカルシウムイメージングデータは取得できているが、それらのデータの解析がまだ進んでいない現状である。今後は、取得済みデータの解析、さらに、上記のデータベースに収載した形態・機能イメージングデータを活用することにより、捕獲行動時の脳機能部位を同定する作業を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度は、すでに取得済みのデータの解析を購入済のPCを用いて主に行っていたためほとんど経費を必要としなかった。次年度はデータの解析の続きを行い研究成果の論文化を行う予定である。そのため、データ保存装置(バックアップ用など)、解析用PC、Gal4系統の形態・機能データを網羅的にまとめて再利用可能な形にするためのデータベース(基盤部分はすでに完成済み)の改良、論文執筆・投稿費用などのために経費を使用する予定である。
|