• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

沿岸海域・汽水域における生態学的重要種群であるゴカイ類の分類学的混乱の解決

研究課題

研究課題/領域番号 17K07538
研究機関鹿児島大学

研究代表者

塔筋 弘章  鹿児島大学, 理工学域理学系, 准教授 (60237047)

研究分担者 佐藤 正典  鹿児島大学, 理工学域理学系, 教授 (80162478)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード分子系統 / 隠蔽種 / ミトコンドリアDNA
研究実績の概要

Hediste atoka同胞種群は日本各地において標本収集を行った。Neanthes glandicincta同胞種群に関しては、南九州から南西諸島各地で標本収集を行った。さらに台湾、中国、オーストラリアのサンプルを研究協力者から譲り受けた。Perinereis nuntia同胞種群については南九州から南西諸島各地で標本収集を行った。本同胞種群についても台湾、中国のサンプルを研究協力者から譲り受けた。Namalycastis hawaiiensis同胞種群は奄美大島以南の南西諸島各地および米国ハワイ州オアフ島、マウイ島、ハワイ島において標本収集を行った。
得られた標本から高純度のDNAを抽出することができ、ミトコンドリアCOI、16Sリボソーム、核18Sおよび28Sリボソーム、ヒストンH3遺伝子の塩基配列を決定できた。
Hediste atoka同胞種群については、日本を中心に世界を網羅したHediste属全体について、ミトコンドリアCOI、16Sリボソーム遺伝子の塩基配列を用いた系統解析を終え、国際学会で発表した。これによってHediste atokaに新たな隠蔽種の存在が明らかになった。これらの成果は現在、国際誌に論文を投稿中である。Perinereis nuntia同胞種群は、系統解析を進めており、その成果を国際学会で発表した。またNamalycastis属においても新たな隠蔽種の存在が明らかになった。これに関しても、一部の成果を国際学会で発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

マレーシアを主なフィールドとするNamalycastis hawaiiensis 同胞種群とNeanthes glandicincta同胞種群については、名古屋議定書への対応のための研究許可申請が遅れたため、マレーシアからのサンプルの持ち出しができなかったため研究の進展が少し遅れたが、研究協力者の研究室へ出向き、ある程度の成果を得ることができた。

今後の研究の推進方策

本研究はおおむね当初の計画どおりに進展していく予定である。
①タイプ産地を含む地域で新たな標本収集を行う。また博物館所蔵のタイプ標本等も借用する。②DNA塩基配列の比較ならびに形態形質に基づく分類学的検討を行い、種の同定法を確立する。③分子系統学的手法によって種間の系統関係を推定し、生殖隔離の有無を判定する。④遺伝子解析に基づく種同定法を開発、各種の地理的分布を明らかにする。⑤各種の分類学的記載と、属の定義の見直しを行う。
今年度はマレーシア、シンガポールでの研究許可申請はすでに申し込みを済ませ、渡航を予定している8月までには許可が下りる見込みである。またタイでの研究許可についてもカウンターパートが見つかり、今後申請を行う予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] マレーシアトレンガヌ大学(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      マレーシアトレンガヌ大学
  • [国際共同研究] ハワイ大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ハワイ大学
  • [学会発表] Worldwide molecular phylogeny in Hediste (Annelida: Nereididae) occurring in the North Temperate Zone2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tosuji, Ralf Bastrop, Miriam Gotting, Taeseo Park, Jae-Sang Hong and Masanori Sato
    • 学会等名
      The 3rd Asian Marine Biology Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Distributions of four species of the Perinereis nuntia species group (Nereididae, Annelida) in Japan, with special reference to the paragnath morphology variable due to the individual growth in P. shikueii2017

    • 著者名/発表者名
      Takeru Sakaguchi, Hiroaki Tosuji, Taeseo Park, Hwey-Lian Hsieh, Christopher Glasby and Masanori Sato
    • 学会等名
      The 3rd Asian Marine Biology Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Namalycastis spp. (Nereididae, Annelida) living within the decaying plants in estuaries in Malaysia and southern Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Kan, Nur Fazne Ibrahim, Yusof Shuaib Ibrahim, Hiroaki Tosuji, and Masanori Sato
    • 学会等名
      The 3rd Asian Marine Biology Symposium
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi