• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

小型無人航空機を用いた高山植生モニタリング手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17K07562
研究機関富山大学

研究代表者

和田 直也  富山大学, 学術研究部理学系, 教授 (40272893)

研究分担者 楠本 成寿  富山大学, 学術研究部都市デザイン学系, 教授 (50338761)
杉浦 幸之助  富山大学, 学術研究部都市デザイン学系, 教授 (80344307)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード火山性ガス / 植生衰退 / 高山植生 / 微地形 / 積雪分布
研究実績の概要

地球温暖化による影響を受け易い脆弱な生態系である山岳上部の高山帯では、近年、火山活動の活発化に伴う環境の変化も含めて、植生モニタリングの需要が高まっている。本研究の目的は、自動車でのアクセスが困難な高標高地の山頂や噴気孔周辺に、背負って運搬が可能なsUAV(小型無人航空機・ドローン)を持込み、数㌶規模での空撮を実施し、安価で精度の高い簡便なリモートセンシングの調査手法を確立することにある。
最終年度である令和元年には、立山地獄谷周辺において、火山性ガスの影響による植生の衰退・枯損状況を評価し、衰退域の空間的な広がりと積雪や地形的要因との関係を考察した。調査は、地獄谷の噴気孔から東南側に及ぶ面積37 haの地域を対象に行った。火山活動が活発化する前の2009年における植生面積は25.8 haであったが、2019年には21.2 haとなり、枯損面積は4.6 ha(17.8%)に及んだ。植生の生残率と積雪深との関係を明らかにするため、積雪期と非積雪期において、ドローン空撮画像より数値標高モデルを算出し、その引き算により積雪深を推定した。その結果、植生の生残率は積雪深と正の関係を示し(一般化線型モデル(二項分布))、火山性ガスによる植生衰退は積雪深の浅い(消雪の早い)場所で顕著であった。同様に、植生の生残率は、噴気孔からの距離や斜面方位にも依存しており、植生衰退は噴気孔に近いほど或いは西向きの斜面でより顕著であった。積雪表面における硫黄を主成分とする着色は、噴気孔から東南東側に向かって1 km程度まで及んでいた。植生の生残率は着色の濃さ(Lab色彩座標系における (b*-a*) 値)と予想に反し正の関係を示した。火山性ガスの負荷量の多い立地であっても、積雪に被覆されることにより、植生がガスに暴露される時間が減ることで影響が緩和されることもこの原因の一つに考えられた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Assessing the spatial dispersion of products of the fumarolic activity using remotely sensed snow color in an alpine environment2019

    • 著者名/発表者名
      Sazawa, K., Kawamura, K., Yasuda, T., Kuramitz, H., Wada, N.
    • 雑誌名

      Remote Sensing of Environment

      巻: 233 ページ: 111351

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.rse.2019.111351

    • 査読あり
  • [学会発表] 立山高山帯における火山ガスによる植生の衰退2020

    • 著者名/発表者名
      *和田直也, 釼持雅, TRANTung, 我山真歩
    • 学会等名
      日本生態学会第67回全国大会
  • [学会発表] 小型航空無人機を用いた写真測量による積雪深測定 ―立山高山帯における事例―2019

    • 著者名/発表者名
      *和田 直也, 山田 武典, トラン・ディン・トゥン, 楠本 成寿, 杉浦 幸之助
    • 学会等名
      雪氷研究大会
  • [学会発表] 立山室堂山北斜面における消雪と NDVI の変化2019

    • 著者名/発表者名
      杉浦幸之助・松本健吾・和田直也
    • 学会等名
      日本雪氷学会北信越支部大会
  • [備考] 立山の火山活動を ドローンで撮影した積雪画像から評価

    • URL

      https://www.u-toyama.ac.jp/outline/publicity/pdf/2019/20190821.pdf

  • [備考] 地獄谷の火山ガス量を空撮で推定 富山大グループがドローン調査

    • URL

      https://webun.jp/item/7591366

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi