研究課題/領域番号 |
17K07616
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
黒田 洋輔 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター畑作物開発利用研究領域, 主任研究員 (40595071)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 低温要求性 / 日長反応性 / 二年生 |
研究実績の概要 |
本課題は、二年生植物の開花のタイミングが「質的かつ量的な低温要求性に依存する」ことに着目し、テンサイで発見されたユニークな低温要求性の変異系統を用い、全ゲノム情報を活用した解析を通じて、二年生植物の開花を自在に操ることを目的としており、以下の2つの小課題で構成されている。 1.屋外栽培での開花の誘導を決定づける量的低温要求性に関与する塩基多型の探索:平成29年度は、栽培環境下で開花が誘導されにくい(低温要求性の高い)系統であるNK-219mm-Oと開花が誘導されやすい(低温要求性の低い)系統であるNK-323mm-Oを両親とした、雑種第六世代(F6)系統群とした。この集団を用い、既に確立されている検定条件(人為春化処理法)に準じて、各系統の開花(抽苔)率を測定し、表現型の分離データを得た。 2.超短期間で開花が誘導できるBLONDの特性(質的低温要求性)に関与する塩基多型の探索:平成29年度は、全日長条件下で開花が誘導できるBLOND系統(NK-420mm-O)と、開花が誘導されない通常の系統(NK-310mm-O)を両親とした雑種第三世代(F3)系統群を解析集団とした。この集団を用い、既に開花が誘導されることが明らかな検定条件(全日長条件のガラス温室)で栽培して、各系統の開花(抽苔)率を測定し、表現型の分離データを得た。 以上より、上記の1と2の両小課題で、今後の遺伝解析に不可欠な表現型データが得られた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成29年度は、本課題を構成する2種類の小課題である「屋外栽培での開花の誘導を決定づける量的低温要求性に関与する塩基多型の探索」と「超短期間で開花が誘導できるBLONDの特性(質的低温要求性)に関与する塩基多型の探索」のための遺伝解析集団より表現型の分離データを取得することができた。そのため、本研究の目的である二年生植物の開花を自在に操るための分子基盤の構築へ向けて、当初の計画通りに進捗している。
|
今後の研究の推進方策 |
表現型は、屋外や屋内の気象条件に左右される側面がある。そのため、平成30年度も引き続き表現型の検定を継続する。加えて、その表現型データを用いて、関与遺伝子のゲノム上の位置を推定するために、ラフマッピングを、当初の計画通り実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成29年度は、表現型のデータ取得を主な目的としており、研究課題を計画通り実施できた。繰越し金が発生したのは、翌年度に実施する予定であった分子遺伝学的実験の予備実験に必要な消耗品類の購入を、解析手法を再検討するために、先延ばししためである。今回発生した繰越し金は、解析が本格的に開始される平成30年度以降に課題遂行のために使用する。
|